はじめての食の資格の作り方 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2019-11-02T12:45:37+09:00 Peatix 食育総研 はじめての食の資格の作り方 tag:peatix.com,2016:event-166226 2016-06-23T13:30:00JST 2016-06-23T13:30:00JST 「食の講座を作るなんて、自分にできる?」「ましてや、資格なんて作れるもの?」そう思われるかもしれません。大丈夫です。あなたにも、できます。いやむしろ、伝えたいコンテンツを持っているあなただからこそ、できます。資格講座を作るメリットふつうの講座を → 資格講座にすると価値が上がり、価格を上げることができます講座の信頼度が上がります資格を持った人のコミュニティを作ることができますこんな方が対象です。ときどきセミナーや講座をしている講師として人前で話すことが増えてきた多くの人に伝えたいコンテンツがあるあなたにも資格講座が作れる理由資格講座は、少ない初期費用で立ち上げることができます運営費用が少なくてすみます少ないマンパワーで作ることができますこのセミナーから得られるもの資格を作る方法が分かります。どんな準備が必要なのか、が分かります。初期費用はどのくらいかかるのか、が分かります。時間はどのくらい必要なのか、が分かります。どんなスキルがあるといいのか、が分かります。↓その結果、食育ビジネスを始める自信がつきます。自分のコアになるものを講座にするステップが見えてきます。自分のステージがアップする実感が得られます。<講師>吉村司「野菜ソムリエ」の資格講座を立ち上げたメンバーの1人。「食育ビジネス」に関する情報発信を9年前から行っている。協会総研(※) 代表食育ブレインフード協会 理事日本オリーブオイルソムリエ協会 理事吉岡岳彦ビジネス教育とマーケティングを専門とする。合同会社シュテルン 代表社員東京Dカレッジ 代表講師一般社団法人DHマネジメント協会 理事食育ブレインフード協会 理事協会総研(※) 理事(※)協会総研協会ビジネス、資格講座設計の専門機関 開講場所青山会場(東京都港区)(地下鉄銀座線 外苑前駅 徒歩3分)お申込みいただいた方に、正確な住所をお送りします。よくある質問【質問】どんなテーマのものでも資格講座にできますか?【回答】ほぼどのようなテーマでも資格講座にできます。ただし、すでに同じような資格講座を他者がやっている場合は、差別化を考える必要があります。【質問】資格講座をするのに、会社を作る必要はありますか?【回答】会社を作るメリットは確かにありますが、とくに会社を作らなくても、資格講座を実施することができます。【質問】資格講座をするのに、国の許可は要らないのですか?【回答】民間資格の場合、許可は必要ありません。【質問】資格には種類があるのですか?【回答】資格の分類のしかたは2つあります。1つは、「国家資格(自治体資格も含む)」なのか「民間資格」なのかという分類です。もう1つは、その資格が何を保証するのかという分類ですが、これには「単に技能を認定するだけのもの」と「独占権がるもの」とがあります。「独占権が生じるもの」には「業務独占資格」と「名称独占資格」とがあります。「業務独占資格」は、たとえば医師免許や弁護士資格のように、その資格がなければ仕事ができないものを指します。「名称独占資格」の代表例は調理師で、調理じたいは誰でもできますが、「調理師」と名乗って調理ができるのは、調理師のみです。【質問】資格には「ソムリエ」や「アドバイザー」や「マイスター」などの名前がついていますが、名前のつけかたにはルールがありますか?【回答】ルールはありません。もっともふさわしいと思われるものをつけることをお勧めします。