piiece プロジェクト #08 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T11:57:19+09:00 Peatix Yanagi Kumiko piiece プロジェクト #08 tag:peatix.com,2021:event-1660770 2021-01-16T13:30:00JST 2021-01-16T13:30:00JST piieceミーティング#08高輪スタイル&第10期SACみなと大学第5回共催開催 テーマ「メメント・モリ〜死を想え〜今を生きるということ」 2021年最初のSACみなと大学は、高輪区民センターと共催で、講師に一般社団法人日本メメント・モリ協会の代表理事で内科医の占部まりさんをお迎えして「メメント・モリ」についてご講演頂きます。メメント・モリはラテン語で死を想えというラテン語です。『死を想うことでよりよく生きる』ことを考えていこうという言葉と私は捉え、医療現場から見える“死”などから多くの人と“死を想う”時間を持ちたいと活動しています。新型コロナウイルス感染症は私たちの生活を大きく変えました。死を考えざるを得ないような緊迫感のある日々を送られた方も多いのではないでしょうか。死を“考える”ことは少しお休みして、少し距離を置いて“想て”みませんか?超高齢社会を楽しく過ごすヒントも隠れています。(講師より)【開催情報】 日時:2021年1月16日(土)13:30-15:00(開場:13:15〜、マスク着用必須) 会場:港区立高輪区民センター2F 展示ギャラリー室 講師:占部まり(うらべ まり) 参加:26名(先着順) Zoom参加:50名(先着順・申込後詳細連絡) 参加費:無料【申込】Peatixより申込 ※ 申込期間:2020年12月5日〜2021年1月14日17:00までで、人数に達した時点で終了【講師プロフィール】    占部まり(うらべ まり) 内科医宇沢国際学館代表取締役 日本メメント・モリ協会代表理事 現在は地域医療の充実を目指し内科医として勤務。臨床での経験を通じ死を様々な立場の人々と話し合える場の必要性を感じ、日本メメント・モリ協会を立ち上げる。2014年経済学者・宇沢弘文の死去に伴い、宇沢国際学館取締役に就任。「社会的共通資本」をはじめとする宇沢氏の経済理論の普及に尽力する。一般社団法人日本メメント・モリ協会https://www.facebook.com/j.memento.mori/宇沢国際学館https://www.facebook.com/宇沢国際学館-102994311498485/【piiece】一般社団法人日本クールシニア推進機構2.0として、 2020年7月よりpiieceプロジェクトが始動。piiece(ピース)は、「寄りかかりあえる場をつくり、育てる」をミッションに、現在と非連続な未来社会の在り方を考えるプロジェクト。これまで10年の活動から得られた成果と課題より、シニアだけでなく若者も加わった多世代交流の可能性を多く感じ、ポスト(ウィズ)コロナ時代に向けて、多世代多様な価値観を持った人達と、現在と非連続な未来社会のあり方を考えるプロジェクトを起ち上げることで、答えの出ない今の社会の課題解決へ繋げたいと考えました。SACみなと大学は、piiceの多世代共創プロジェクトの活動の1つ。高輪区民センターと年2回、知識・教養・芸術関連テーマで共催開催、残り4回は若者とシニアの多世代共創ワークショップを実施している。https://cool-seniors.com