INBOUND LEAGUE 3周年交流会 「ニューノーマル時代の暮らしと旅を考える。みんなで共創の未来をつくる」 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T11:43:16+09:00 Peatix LEAGUE INBOUND LEAGUE 3周年交流会 「ニューノーマル時代の暮らしと旅を考える。みんなで共創の未来をつくる」 tag:peatix.com,2020:event-1657230 2020-10-21T19:00:00JST 2020-10-21T19:00:00JST この度、『INBOUND LEAGUE』はおかげさまで、10月21日をもちまして、3周年を迎えることができました。いつも支えてくださり、ありがとうございます。 今年はインバウンド業界にとって、非常に厳しい年になりました。しかし見方を変えると、ライフスタイル、働き方など様々なところで変化が起こり、新しいチャンスと可能性が出てきました。そこで暮らし・観光などライフスタイル分野でのイノベーターの方々に参加頂きまして、ニューノーマル時代のどこに未来を感じているのか、その未来を実現していくために、どのような方と共創したいかについてお話し頂きます。 このイベントを通して、参加者の皆様に新しい可能性を感じる機会や、ビジネスパートナーに出会うきっかけをご提供できればと思っております。<タイムスケジュール>※ 当日のスケジュール及び内容は変更する場合がございます。予めご了承ください。18:45 受付開始19:00 開会の挨拶19:10 パネルディスカッション20:00  ベンチャーピッチ21:00  交流会(20分 ×2セッション)21:50  閉会の挨拶、記念撮影22:00  閉会*形式:オンライン(Zoom)*3日前を目処にZoomリンクを送りさせて頂きます。<参加料>・パネルディスカッション・ベンチャーピッチ:参加無料・交流会一般1,000円CJTC会員:800円LEAGUE会員:無料<コンテンツ詳細>■パネルディスカッション ニューノーマル時代に人々の価値観やライフスタイルは急速に多様化が進んでいます。場所にとらわれない働き方や、旅しながら働く「ワーケーション」「バンライフ」が浸透しつつあります。またホテルも単なる宿泊先としてだけではなく、人々の暮らしや働き方に寄り添う場に、また、より文化を体験する場になっています。このイベントではニューノーマル時代のライフスタイルについてイノベーターたちが今考えていることや行っていること、今後取り組みたいこと、またその共創の可能性について、トークして頂きます。 登壇者紹介 UDS株式会社 代表取締役社長 黒田哲二会社紹介事業性と社会性を実現するしくみ=「システム」で都市を豊かに楽しくすることを目指し国内外でまちづくりにつながる事業企画、設計、店舗運営を手がけています。企画から設計、運営までを一連で手がけるスタイルで、まちづくりに必要な用途と機能を複合化させ新しい場をつくることを強みとしています。INBOUND LEAGUEの企画、設計、運営を手がけています。スピーカー紹介隈研吾建築都市設計事務所を経て、株式会社都市デザインシステム(現UDS)入社。その後森ビル株式会社を経て、UDS株式会社へ復帰。誉都思建筑咨询(北京)有限公司 薫事、韓国UDS株式会社取締役。 Carstay株式会社 最高営業責任者(CSO)/取締役 岩本舜夫会社紹介「誰もが好きな時に、好きな場所で、好きな人と過ごせる世界をつくる」というミッションを掲げ、“移動”を基盤にあらゆるサービスを提供する概念「MaaS(Mobility as a Service)」領域で新しい旅と暮らしのライフスタイル「VANLIFE(バンライフ)」をテーマに事業を展開しています。今後、5G・自動運転社会の到来で必要となる「快適な移動」と「感動体験」を「VANLIFE」プラットフォームの提供を通じてデザインします。スピーカー紹介VANLIFEプラットフォーム「Carstay」の日本全国への普及を図り、「誰もが、好きなときに、好きな場所で、好きな人と、一緒に過ごせる世界」をつくる。元大手不動産会社→メガベンチャーへ転職。NPO法人の繋がりでCarstayに共同創業者として参画。 Japan Culture and Technology, Inc. 代表取締役 CEO/Founder 飯倉 竜氏会社紹介 「体験というマーケットをつくり、テクノロジー・デザインにて世の中に文化の感動を届ける」というミッションを掲げ、一流講師(芸術家・職人)と体験に適した場所(寺院や料亭)をワンストップでサポートするサービスWABUNKA Experiencesを提供中。また新サービスWABUNKA for Hotelsは、ホテル・旅館向けに、その宿泊施設に合ったオリジナルの特別体験を企画、伴走するサービスをリリース。スピーカー紹介慶應義塾大学経済学部卒。2012年住友商事株式会社に入社し、入社以降一貫してIT関連の営業部に所属。海外IT製品のトレードや新規事業の立ち上げを担当後、2017年からは米シリコンバレーに駐在。自身の母が書道家で、IT面で苦労をしている姿を見ていたことから、日本文化や芸術家を支援したいという想いにて、共同創業者らとJ-CATを創業。■ベンチャーピッチ(更新中)メディア掲載、資金調達など勢いのあるベンチャー企業を代表して、4社から事業に対しての想いや今後の展望についてお話をしていただきます。参加者の皆様と「このようなコラボや連携ができたら面白いのではないか?」など参加型で行なっていきます。YOK株式会社CEO & Founder方 嘉靖氏 (Jiajing Fang)会社紹介「ゆっくりまちに滞在しながら地域の暮らしと文化を堪能できる旅」をコンセプトに、中華圏モダンラグジュアリー層向けの地方に特化したランドオペレーター、メディア、旅人コミュニティを運営。現在地方のローカル宿を拠点とする滞在型観光に特化したOTAを構築中。スピーカー紹介中国上海出身。中央大学商学部在学中に、コペンハーゲン大学都市計画学部に交換留学しながら、現地のDMC大手にて、テーマ型ツアーの商品造成に従事。卒業後地方の滞在型観光に特化したブランド「日本巡旅」を立ち上げ、2020年8月より福島県西会津町へ移住し、地元の観光地域づくりに携わる。UrDoc LIFE & TECHNOLOGY Inc. 代表取締役社長 唐橋 一孝氏会社紹介UrDoc LIFE & TECHNOLOGY Inc.は”Borderless Healthcare”をミッションに、訪日外国人、在留外国人の医療アクセスを解決するヘルスケアスタートアップ。「外国人」が主語になると医療は遠くなってしまうため、創業者は現役医師として外国人医療の課題に直面したことがきっかけで創業し、遠隔医療をはじめとしたオンライン医療と、実際の医療機関であるオフラインをワンストップにつなぐプラットフォームを目指している。スピーカー紹介高校3年間をアメリカで過ごし、その時に重度のアナフィラキシーショックで九死に一生を得たことがきっかけで医師となり、臨床医として患者さんの治療に携わることに使命感を持って従事してきた。しかし国際化する日本の裏で、外国人医療は大きな課題しかなく、多くの外国人の方が医療アクセスに課題を感じていることを知り、"Borderless Healthcare"を実現するミッションのもとUrDocを創業。 株式会社アースエキスプロア 代表取締役社長 市川 隆志氏会社紹介訪日外国人ビジネス客が日本滞在時にビジネスで結果を出し、限られたプライベート時間を目一杯楽しめるトータルアテンドサービス・ブレジャー(ビジネス+レジャー)ガイドサービスを提供。その他、飲食店や体験プログラム提供者に対し、環境やダイバーシティ に配慮し、ブランディグを行う観光コンテンツ組成や受入環境整備支援も実施。スピーカー紹介静岡県浜松市出身。旅好きでこれまで80か国を訪問。全国通訳案内士として、300名以上の欧米中東出身の外国人ゲストの観光案内を行う。2007年双日株式会社入社。金属資源本部で12年間海外営業に携わる。2014〜2018年にアラブ首長国連邦・ドバイに駐在し、石油やガス田の掘削に使用されるエネルギー産業用鋼管の営業活動に携わった経験を持つ。株式会社Travelr 代表取締役 田中恵麻氏スピーカー紹介東京とマレーシア育ち。ハワイ大学&北京大学で観光経営学、中国語を学ぶ。楽天、Twitter、Uberでマーケティング・広告コンサルティングを6年間経験し、2019年7月ににひとり旅をするインバウンド観光客を繋げる交流アプリTravelrをローンチ。現在はマーケティングコンサルをしつつ国内在住の「国際人」向けのワーケーションプログラムを開発中。海外のデジタルノマドサミットの企画にも参画。■交流会(限定30名)登壇者・他の参加者の方と交流ができるチャンスです。当日はzoomブレークアウト機能を使用し、行います。熱意のある皆様のご参加をお待ちしております。*登壇者に関しては、全員出席ではない可能性があります。<INBOUND LEAGUEとは>これからのグローバル&ローカルビジネスを考える人たちが集い、働き、繋がる場所。それが、INBOUND LEAGUE です。グローバルなビジネスに挑戦する人にとっても、ローカルなビジネスに向き合う人にとっても、これからのビジネスを考える上で”インバウンド” は一つの外せない視点です。INBOUND LEAGUEは、インバウンドに関するリアルで最新の情報と交流ができるワークプレイスです。 Updates tag:peatix.com,2020-10-10 05:20:14 2020-10-10 05:20:14 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#770798