10/30(金)19:00【オンライン】経営計画書をイチから学ぶ|経営計画書を完成させるための作業ステップ、押さえておくべきポイントをわかりやすく解説 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2020-11-07T11:26:55+09:00 Peatix bizhouse.co.jp 10/30(金)19:00【オンライン】経営計画書をイチから学ぶ|経営計画書を完成させるための作業ステップ、押さえておくべきポイントをわかりやすく解説 tag:peatix.com,2020:event-1655747 2020-10-30T19:00:00JST 2020-10-30T19:00:00JST 経営計画書を本格的に作りたい経営者や経営企画担当者の方はもちろん、経営計画書をより有意義な内容にしたい方、経営計画書を初めて学ぶ方は必見!経営計画書の策定する進める際のポイントを集約して、120分オンライン版で分かりやすく解説します。本セミナーは、・経営計画書をより具体的、且つ実現可能な内容にまとめたい…・自社の将来、戦略の方向性を明確にしたい…・定性分析、定量分析の知見を、企業経営に生かしたい…このような考えをお持ちの方を対象に、作業ステップとポイント分かり易く解説します。本セミナーを、企業経営、組織運営、現場実務、そして人材育成に繋げるきっかけとして、ぜひご活用ください。セミナー内容の一部サンプルをSlideshareで見る【開催日時】 2020年10月30日(金)19:00 - 21:00 【定員】  5名<受講の主な対象者>・定量的な要素を経営計画に取り込みたい経営者、経営企画担当者の方・経営計画を策定している方、及び経営計画の策定を現在進めている方・仕事のレベルを一段上げたいと思っている方・とにかく参加して勉強してみようという方 など専門書を読む、資格の勉強をする、原理原則の積み上げだけでは物足りない方へ、時事ニュースと関連させて、質・量を伴った学びの機会をご提供します。<本セミナーのインプット>・定性情報の分析(SWOT分析)と、定量情報の分析(損益分岐点)・言葉と数字の読み方、使い方・堅牢なビジネスモデルを構築するためのポイント・6W3Hによる施策の整理<本セミナーで目指すこと>・経営計画書を完成させるための作業ステップ、押さえておくべきポイントを理解する・自社の特徴を把握し、将来の不確実性に対処する思考を持つ・成長、拡大を目指すべく、未来を切り拓く道筋を明らかにする・現状を分析する、将来を設計する、行動計画を策定するステップとポイント、戦略の方向性と施策の導き方を理解する押さえておくべきポイント、注意点などを、事例を交えて分かり易く解説します。<受講料について>受講料には、下記が含まれます・テキスト(データ形式PDF)・参考資料(データ形式PDF)※事前にダウンロード用URLを掲載しますので、テキスト・参考資料のダウンロードまたは印刷をお願いします※ご連絡なく欠席の場合、キャンセル手続きいたしかねますのでご了承ください。<本講座を受講される方へ>1.この講座は参加者としてZoomに接続ができる方向けです。2.本講座はZoomを使ったオンラインセミナーとなりますので、受講に伴う通信費用負担、端末機器のご準備等はご自身にてお願いいたします。3.カメラ、マイクをオンにできる環境でご参加ください。<当日のタイムスケジュール>【本セミナーは、Zoomを使用した2時間のオンライン講座です】■5分 オリエンテーション ・講師紹介 ・本セミナーの目的、身に付けられる知見の確認■25分 経営計画書の意義 ・企業経営の難しさを理解する ・経営計画書は未来への道標!現状分析、将来設計、行動計画策定の順番で■40分 現状を分析する ・外部環境と内部環境を、言葉と数字でヌケモレ無く把握する ・SWOT分析による定性分析 ・損益分岐点による定量分析■20分 将来を設計する ・理念、ビジョン、スローガンを言葉で表現する ・目指す目標は必ず数値で設定する ・堅牢なビジネスモデルを構築する■25分 行動計画を策定する ・攻めか守りか、6W3Hで施策を整理する ・取り組み効果を検証する、取り組み可否を判断する、優先順位を設定する ・一つひとつの行動を、スケジュールに落とし込む■5分 終わりに ・セミナーの復習をざっと! ・今日のインプットを次に繋げる※セミナーの進捗状況によって、タイムテーブルに多少のズレが生じます<講師>迫 大輔<学歴>早稲田大学大学院ファイナンス研究科 修士課程修了<職歴>上場リース会社にて融資、債権回収、不動産コンサルティングに従事した後、M&Aブティックにて中小企業を対象とするM&Aアドバイザリーに従事。その後、メガバンク系シンクタンクにてM&A関連業務、組織再編支援、企業向け研修講師として活動。現在は、ビズハウス株式会社 代表取締役、株式会社ミライズム 取締役として活動しています。