【オンライン開催】アトツギのための新規事業開発講座 -4時間でビジネスモデル完成-
4時間(オンライン)でビジネスモデル完成✨
このワークショップは家業で新しいビジネスを検討している方向けのイベントです。
承継予定の会社の経営資源を活用した新規事業の開発について考え方を学びます。
事業開発の専門家が講師を務め、会社の経営資源を徹底的に棚卸ししたうえで、
アトツギ自身の経験、得意分野、関心テーマなどを掛け合わせて新たなビジネスモデルを開発します。
現時点で、家業に従事していない方も受講していただけます。同じ世代の同じ境遇の仲間と一緒に、承継予定の会社の可能性を探ってみませんか?
オンラインかつ無料で参加できます。
気軽にご参加ください!
【こんな人におすすめ!】
・これから承継予定の会社で何かしたいなーと考えてる人
・すでに承継予定の会社で新しい挑戦を始めている人
・承継予定の会社がある人
・自分は後継ぎなんだけど、アトツギベンチャーって何?って人
・アトツギ甲子園ってなに?って人
・承継予定先の会社でおもろいことやりたいー!って人!
・承継予定先の会社を継ごうか検討中の人
・同年代のアトツギメンバーと繋がりたいー!って人
【本イベント参加のメリット】
・「事業開発専門家のアドバイスを得ながら」4時間でビジネスモデルが完成する
・アトツギとのネットワークができる
・アトツギが「ワクワク」する 「かっこいい」ものであることを実感!
・ノウハウや経験共有の場となるコミュニティ形成のきっかけ
・新規事業開発に資する情報、経験のシェア
【イベントについて】
家業で新しいビジネスを起こしたい、家業で熱狂したい「挑戦するアトツギ」が集まる講座です。
「アトツギのための新規事業開発講座」では、事業開発のスペシャリストを講師に迎え、
承継予定の会社の経営資源をベースにした新たな事業の開発について考え方を学びます!
また、アトツギ甲子園のプレイベントとして開催しております。
<アトツギ甲子園とは?>
全国各地の中小零細企業の承継予定者(アトツギ)に限定して中小企業庁が開催するピッチイベントです。
先代が培った有形無形の経営資源を活用した新規事業プランの事業化促進に向け、販路開拓・資金調達・技術開発などビジネスパートナー獲得へ!(20秒で出来る仮エントリーと応募書類(1枚)でエントリー完了)
コンセプトムービー:https://youtu.be/GD4inmOKpno
HP:https://atotsugi-koshien.jp/
なんかしたいぞー!なんとかしてやるぞー!っていう「挑戦するアトツギ」のご参加、お待ちしております!
********************************************************
過去に近畿経済産業局で開催した新規事業開発講座(3日間)の様子はこちらから☟
記事:https://next-innovation.go.jp/renovator/presspost/atotsugikouza2018/
※今回はDay2、3で行うことを中心にプログラムを1日で行います
********************************************************
<概 要>
■日時:2020年11月14日(土)13:00~17:00
■場所:オンライン開催(参加者へはメールにて、当日のオンラインリンクをお送りします)
■定員:30名 ※事前申し込み要。
■参加対象者:
・30代前半までの中小企業の後継者および後継者候補(1986年生まれ以降の人が対象です)
※承継済・承継予定・検討中など、ステータスは不問)
※継ぐかどうか決めてない人も大歓迎!
※すでに承継予定の会社で働いている人、まだ承継予定の会社以外の仕事をしていて、これからどうしようか迷っている人も是非参加してください!
■参加費:無料
<プログラム>
13:00~17:00 アトツギのための新規事業開発講座 -1日でビジネスモデル完成-
<講師/事業開発>
【ファシリテータ】
穴吹興産株式会社
イノベーション・スタートアップ支援ファンド推進担当
co-ba hiroshimaコミュニティマネージャー
幸田 良則氏
都心繁華街特化型テナントビル賃貸会社にて営業と財務を担当。その後、賃貸管理会社でフランチャイズビジネス事業を立ち上げるために転職。
これが縁で新規事業創出にのめり込み、社内新規事業にかかわる。
あなぶきグループにJOIN後も、新規事業や新サービスの開発・導入、M&Aを担当。
2018年7月に広島と高松にコワーキングスペース「co-ba hiroshima」「co-ba takamatsu」を立ち上げ、
あなぶきクループ約30社を実証実験の場として開放。
同時にCVC(あなぶきスタートアップ支援ファンド)も設立し、投資委員も兼務する。
NEXs TOKYOとYUKEMURIアクセラレーションプログラムにメンターとして参加。
主催:中小企業庁、事業継承ネットワーク全国事務局(野村證券)
運営:一般社団法人ベンチャー型事業承継
******************************************************
【ご注意ください】
※本プログラムは、新しくチャレンジしたい若手アトツギを優先的にご参加いただきたいと考えております。
アトツギ以外の方のお申込が定員より超過した場合、ご参加をお断りさせていただく可能性がございます。
・重複申込みがないようお願いいたします。
・開始時刻に間に合うように、入場をお願いいたします。
・営業目的の方はお断り、退場していただく場合がございます
・欠席される場合は必ずイベント開始日の前日までにキャンセルのご連絡をしていただきますようお願いいたします。
・チケットをキャンセルする場合、チケットを重複して取得してしまった場合は、お申し込みしたイベントページにある「主催者へ連絡」ボタンよりイベント主催者へご連絡下さい。
******************************
最新情報はSNSで発信!
「アトツギ甲子園」をfollowしてね♡
facebook:アトツギ甲子園
Twitter:@atotugikoshien
note:https://note.mu/atotugi_34
Instagram:アトツギ甲子園
******************************
運営:一般社団法人ベンチャー型事業承継 https://take-over.jp/
<お問合せ>
「アトツギ甲子園」運営事務局(一般社団法人ベンチャー型事業承継内)
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町1-17-1 神田髙木ビル7F
TEL:03-5577-3234 MAIL:info@atotsugi-koshien.jp
担当:鶴谷、浅野、鈴木、荒巻
- イベント詳細情報を更新しました。 Diff#814716 2020-11-10 23:38:45
1:00 PM - 5:00 PM JST
- Venue
- Online event
- Tickets
-
【オンライン開催】アトツギのための新規事業開発講座 in広島 参加チケット FULL
- Organizer
-
アトツギベンチャー応援プロジェクト事務局1,765 Followers