【リアル開催】地域を「編集」する、実践型関係人口講座「たなコトアカデミー」第3期説明会(10/28) | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2020-11-05T11:30:37+09:00 Peatix たなコトアカデミー事務局 【リアル開催】地域を「編集」する、実践型関係人口講座「たなコトアカデミー」第3期説明会(10/28) tag:peatix.com,2020:event-1646421 2020-10-28T19:30:00JST 2020-10-28T19:30:00JST 【「オンライン関係人口」を実践!? 和歌山県田辺市×ソトコト】 ウェブメディアを活用しながら、地域の魅力をどう編集し、伝える? 実践型関係人口講座『たなコトアカデミー』第3期、受講説明会を開催します! 今年の講座は、関係人口への一歩を踏み出すための、実践的な内容に!「移住」は難しくても、ローカルに興味があり、◎地元の人と「顔が見える関係」を持ちたい!◎和歌山県や田辺市に興味があり、遠くにいながらも関わりたい!◎「編集」の考え方を学び、実際にメディアを使って、地域の魅力発信に挑戦してみたい!◎地域と関わるために、コトを起こす「きっかけ」を探している!といった方に、ぴったりな講座です。どれか一つでも気になった方、まずは受講説明会に参加してみませんか?---------和歌山県田辺市ってどんなところ? たなコトの「たな」は、和歌山県田辺市の「たな」です。田辺市には「紀伊山地の霊場と参詣道」という世界文化遺産、「みなべ・田辺の梅システム」という世界農業遺産、2つの世界遺産があります。さらに紀伊半島最大の面積を誇り、太平洋にも面するため、紀州南高梅をはじめ、みかんなどの柑橘類といった農産物、シラスやカツオなどの海産物など、食材に恵まれています。ここ数年間では、それらの豊かな自然を循環させながら、人の暮らしも豊かにするソーシャルビジネスがたくさん生まれています。 本講座では、田辺市で循環型ビジネスに取り組んでいるローカルプレイヤーの思いや苦労、やりがいなどを聞き、実際に彼らの仕事現場を見たうえで、「田辺をどう編集し、地域外の人に伝えるか」を仲間とともに考え、最終的にはソトコトのウェブメディアとコラボレーションしながら、田辺の魅力を発信していきます。講座は全4回(11月から2月までの月1回)、東京と田辺での現地実習を交えながら開催します。 講師には、ソトコト編集長の指出一正と、田辺市で人が集まる場所「シリコンバー(知理混場)」を運営されている『高垣工務店』代表取締役の石山登啓さんの強力タッグが、受講生の皆さんをサポートします。 今、最も勢いのあるローカルの一つである和歌山県田辺市を舞台に、一緒に地域を思いやる仲間とともに、地域の魅力を伝えることにチャレンジしてみませんか?---------【受講説明会】●開催日時:10月28日(水) 19:30〜21:30●参加費:無料●定員:20名●会場:アーツ千代田3331(所在地:東京都千代田区外神田6丁目11-14)※当イベントは、新型コロナウィルス感染症拡大防止対策を取りながら、リアルイベントとして開催いたします。※当日の様子は、後日ソトコトのYoutubeでアーカイブとして配信いたします。本講座自体の詳細はこちら▷▷▷https://sotokoto-online.jp/2388----------【出演者プロフィール】(敬称略)石山登啓(いしやま・のぶひろ)写真左『高垣工務店』及び、『高垣幸夢店』代表取締役。1974年、東京都生まれ。1歳の頃、和歌山県西牟婁郡白浜町に家族で移住。日本建築専門学校卒業後、同県田辺市の工務店『高垣工務店』に就職。社員として勤務するなか、社長が急病で倒れ、会社の経営を支える立場に。3年後に売り上げを3倍にした。現在では「人生参加型工務店」として、多くのスタッフとたくさんのファンを持つ工務店へと成長。2018年より代表取締役に就任。また、2017年に田辺市が主催する「たなべ未来創造塾」に2期生として参加し、18年8月、田辺市の人たちが集い・学び合う場所「シリコンバー(知理混場)」をオープン。人が集える場づくりを積極的に行う。指出一正(さしで・かずまさ)写真右『ソトコト』編集長。1969年群馬県生まれ。上智大学法学部国際関係法学科卒業。雑誌『Outdoor』編集部、『Rod and Reel』編集長を経て、現職。島根県「しまコトアカデミー」メイン講師、奈良県「SUSTAINABLE DESIGN SCHOOL」メイン講師、静岡県「『地域のお店』デザイン表彰」審査委員長、和歌山県田辺市「たなコトアカデミー」メイン講師、秋田県湯沢市「ゆざわローカルアカデミー」メイン講師、福島県郡山市「こおりやま街の学校」学校長、岡山県真庭市政策アドバイザー、富山県「くらしたい国、富山」推進本部本部員、群馬県「群馬県過疎有識者会議」委員、上毛新聞「オピニオン21」委員をはじめ、地域のプロジェクトに多く携わる。内閣官房まち・ひと・しごと創生本部「わくわく地方生活実現会議」委員。内閣官房「水循環の推進に関する有識者会議」委員。環境省「SDGs人材育成研修事業検討委員会」委員。内閣官房まち・ひと・しごと創生本部「人材組織の育成・関係人口に関する検討会」委員。国土交通省「ライフスタイルの多様化と関係人口に関する懇談会」委員。総務省「過疎地域自立活性化優良事例表彰委員会」委員。農林水産省「新しい農村政策の在り方検討会」委員。UR都市機構URまちづくり支援専門家。内閣官房「ふるさと活性化支援チーム」委員。内閣官房水循環アドバイザー。林野庁「森林空間を活用した教育イノベーション検討委員会」委員。BS朝日「バトンタッチ SDGsはじめてます」監修。2025年大阪・関西万博日本館クリエイター。著書に『ぼくらは地方で幸せを見つける』(ポプラ新書)。趣味はフライフィッシング。