Social SalonオンラインVol.3〜〝減災〟ってなんだ!?〜あなたなら、どうする!?災害リスクとどう向き合うか〜 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2020-11-08T11:32:10+09:00 Peatix マイ Social SalonオンラインVol.3〜〝減災〟ってなんだ!?〜あなたなら、どうする!?災害リスクとどう向き合うか〜 tag:peatix.com,2020:event-1640314 2020-10-31T14:00:00JST 2020-10-31T14:00:00JST みなさんが、〝災害〟と聞いて思い浮かぶのは、どんなことでしょう…?地震や台風などの自然災害の種類、災害大国である日本のコト、避難所や避難生活、最近だと、コロナ禍での災害対策や支援のあり方etc…日本でもよく起こる〝災害〟についてのイメージは、人によって、様々かもしれません。今回のテーマである〝減災〟は、《災害が起こる前に、災害リスクを最大限減らす》という概念。いつ誰が、被害にあってもおかしくない。でも、次自分が被害にあう!と思っている人はそんなに多くない。…そんなテーマかもしれません。今回は、*阪神淡路大震災より、様々な災害現場で支援活動を行い、地域防災や危機対応の講演・ワークショップを行われている宮崎猛志さん*大学生のボランティア活動として、〝減災〟を面白くデザインしながら発信している《減災ファクトリー》の2人の学生リーダーをゲストスピーカーとしてお招きし、・〝減災〟ってそもそも何…?・いざと言う時の〝備え〟とは…?について、在宅避難や避難生活、食のストックなどの様々な切り口から話を伺いながら、・普段から出来る《備え》はなにか?参加者のみなさんもご一緒に、知って、感じて、考えたいと思います。ご参加、お待ちしております*<ゲストプロフィール>①宮崎 猛志(みやざき たけし)さん地域密着型災害救援家。北海道南西沖地震以降の国内、国外の災害現場において救援・復旧・復興活動を行うNPO法人国際ボランティア学生協会理事。昨年度までに、33都道府県86市区町村、計233回の活動を行い、延べ11,120人の若い力で被災地での家屋の片づけや泥の撤去、避難所支援などを実施。平時には、地域防災や危機対応に関する講演やワークショップの運営、応急救命講習の普及に努めている。国士舘大学防災・救急救助総合研究所非常勤研究員、世田谷区防災会議専門部会員、ちよだボランティアセンター運営委員、せたがや防災NPOアクション代表、IVUSA危機対応研究所所長、その他災害VC運営委員、災害NPOネットワークメンバー等②減災ファクトリー◎東・工場長:飯島祐太郎(いいじま ゆうたろう)さん國學院大學人間開発学部4年。小学校教師を目指して、大学からボランティア団体に入る。その活動としてインドやカンボジアなど様々なボランティアに参加する中で、災害救援活動などで「減災」の考え方に出会う。現在は、「減災ファクトリー関東工場長」として意欲的に活動している。◎西・工場長:横谷謙太朗(よこたに けんたろう)さん近畿大学 経営学部 4年。大学生活ではボランティア活動に勤む。その中でも特に力を入れてきた"災害救援”にて、メディアで得る情報と実際見て感じる事の開きに驚き、その後、被災から復旧させる事よりも、被災しない為に出来る事である”減災"という概念に出会、興味を持つ。現在は、減災ファクトリーにて「関西工場長」として、活動している。<減災ファクトリーとは?>NPO法人国際ボランティア学生協会(IVUSA)に所属する、有志の学生による活動。普段なかなか考えることのない「防災・減災」を面白くデザインして、IVUSA内外に発信することを目的に活動している。Youtube動画や、主に学生向けのワークショップなどを行なっている。■減災ファクトリーYoutubeチャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UChl5EF7wYaeHWzJR_fNkDAQ■減災ファクトリーInstagram@gensai_factory■日時2020年10月31日(土)14:00~17:00(※Zoomへの入室は、13:45~となります。)■参加費1,000円■協力団体NPO法人国際ボランティア学生協会https://www.ivusa.com/?page_id=7504<<Social Salonとはー?>>*社会のコトを自分ゴトとして捉え、〝知り、感じ、考え、行動の種を蒔く〟ことを目的とした〝対話の場〟です。毎回違った、様々な社会問題をテーマを取り扱い、ゲストのお話を聞いた上で、【参加者全員で、グループに分かれての対話】を行ってゆく構成となっています。*社会問題をもっと気軽に話せる文化を創りたい*分からないことを分からないと言える、学びの場を創りたい…代表/発起人・湯田舞のそんな想いからはじまり、2016年6月より場を紡いでいます。《過去のテーマ》政治、難民、障害、中国、北欧から考える民主主義、LGBT、福祉、生活インフラから考える生きるチカラ、国防・安全保障、AI 、エシカルな消費・選択、〝考える〟ってなんだ?、沖縄、医療的ケア児、尊厳死、児童養護、地域、働き方改革 etc…《大事にしたいこと》〝自分ゴト〟として捉え、共に〝考える〟学びの場を目指しています*・他の人の意見を批判、否定しない/一方的な知識・主義思想の吐き出しNG・他の人のプライベートな話のイベント外でのシェアNG・分からないことを「分からない」と言う・聴く※ゲスト 、参加者お互いの安心感及び、参加者同士の”対話”を通して自分ごとにすることを大切にしている為、可能な限り、<顔出し>でのご参加をお願いしております。(どうしても顔を出すことが出来ないご事情がある方は、当日イベント開始後、個別チャットにて主宰の湯田までお知らせください。)※配慮やサポートが必要な方はご遠慮なくご相談ください。※尚、宗教やその他ビジネス勧誘目的でのご参加は、お断りさせて頂きますこと、ご了承ください。 Updates tag:peatix.com,2020-09-22 05:54:14 2020-09-22 05:54:14 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#746693