観光地域づくりプラットフォームの組み立て方研修会
本研修会は、《gacco特別企画》「地方創生を学ぶ日本版DMO」講座の関連研修として開催されます。長井市では、県内初となる観光地域づくりプラットフォームの組織化を行い、「やまがた長井観光局」を設立しました。
日本版DMOの核となる観光地域づくりプラットフォームとは何か、組織化を実際どうすべきなのか?観光地域づくりプラットフォームの組み立て方について研修会を行います。
*修了証の発行はありません。
■講師
山形県 長井市長 内谷 重治氏
内閣官房・地域活性化伝道師/総務省・地域力創造アドバイザー 吉井 靖氏
■研修会の日時
2016年5月26日(木)(13:30集合)
~5月27日(金)(1泊2日)
■研修会の会場
タスパークホテル
・アクセス方法はこちら
■持参するもの
特になし
*スマートフォン及びGPS機能付き端末をお持ちの場合、観光ガイドシステム(無料)の使用が可能です。観光ガイドシステムはこちら(http://guide.kankou-nagai.jp/)
■参加費
21,600円(税込)
■定員
25名(先着順/最小催行人員:4名)
■スケジュール詳細
<1日目>
13:30 タスパークホテル集合
13:45 レクチャー(長井におけるプラットフォームの考え方と組織化)
・長井市長講話
・長井観光局アドバイザー吉井氏の講演
・長井の課題と解決の方向性
・長井市の進めた観光地域づくりプラットフォームの経過
・長井市観光振興計画について
・観光地域づくりプラットフォームの組織化
・観光地域づくりプラットフォームへの期待
・やまがた長井観光局について
17:00 ホテルチェックイン
*夕食は各自でお願いします。
*飲食店のご紹介いたします。
<2日目>
09:30 旅行商品モデルまち歩き
11:00 レクチャー(旅行商品から見える地域おこし)
・旅行商品における経済効果について
・プラットフォームを進める上で重要なこと
12:00 昼食
13:00 解散
*途中参加等、スケジュールの時間変更等のご相談にも応じます。
■備考
・旅行代金に含まれるもの:研修費、宿泊費、二日目の朝食代、昼食代、保険料など。
*一日目の夕食代は含みません。
・お部屋:シングルルームをご用意いたします。
・二日目のまち歩きは、ながい黒獅子の里案内人(観光ガイド)がご案内いたします。
■参加要件
以下のすべての条件に該当する方
・社会人経験(就業経験)1年以上で現在就業中の方。
・gaccoの会員登録条件に合意し、会員登録している方。
・gaccoで開講するオンライン学習「《gacco特別企画》「地方創生を学ぶ日本版DMO」の講座内容等を理解し、受講登録している方。講座概要はこちら(「gacco」サイトに進みます)
・開催日時に会場にお越しいただける方。
*集合場所までの往復旅費は、ツアー代に含まれません。各自でお越しください。
・学術研究利用のための撮影・録音にご了承いただける方。(その他、メディアによる取材が入る可能性があります)
・本コースに関わる学習履歴データの学術研究利用にご了承いただける方。
■お申込みのキャンセルについて
・キャンセルは、本ページ「主催者へ連絡」ボタンより、ご連絡ください。
・開催日7日前以降のキャンセルは参加費100%のキャンセル料が発生します。
・開催日8日以前については、キャンセルを承りますが、別途500円の返金手数料が掛かります。
■お問い合わせ
《gacco特別企画》「地方創生を学ぶ日本版DMO」講座運営スタッフ
Mail:info@ubusuna.co.jp
■企画・協力
やまがた長井観光局(一般財団法人 置賜地域地場産業振興センター)
〒993-8691 山形県長井市館町北6番27号
URL:http://kankou-nagai.jp/
[ Thu ] - [ Fri ]
1:30 PM - 1:00 PM JST
- Venue
- Tickets
-
研修会チケット SOLD OUT ¥21,600
- Venue Address
- 山形県長井市館町北6-27 Japan
- Directions
-
JRご利用のお客様は、下記をご利用ください。山形新幹線 赤湯駅下車、タクシー約25分 フラワー長井線 赤湯駅乗車、フラワー長井線長井駅下車、徒歩20分
- Organizer
-
gacco_MOOC2,424 Followers
