【少人数限定】ゲーミフィケーション講座(入門) onlineLIVE 10/13昼・夜
【小人数限定】日本ゲーミフィケーション協会主催 ゲーミフィケーション講座 (入門) onlineLIVE
きっしー先生の生講座が受けられます、質問コーナーもあります。
課題:ゲーミフィケーションで「楽しく継続」させる
「部下(生徒、子ども)がやる気を 出さない。。。」「オンラインサービス(学習サービス)を作ったが、利用者が続かない。。。」こんな問題で困っている、皆さんはいませんか?
無理やりやらせますか?
解決策:ゲーミフィケーションで「楽しく継続」させる
いいえ。
我々は、ゲーミフィケーションを使って「楽しく継続」させることを提案します。
その「楽しく継続」させる仕組みを考えるのが、ゲーミフィケーションデザインなのです。
ゲーミフィケーションは、ゲーム開発者が、ゲームをワクワク夢中にさせるために用いているゲームデザインの仕掛けを応用します。ですので若い方との親和性がとても高いです。
学べること:ゲーミフィケーション6要素の内主な3つとそれらの活用法
本協会では、それらをゲーミフィケーション6要素<能動的な参加><達成可能な目標設定><称賛の演出><即時フィードバック><成長の可視化><独自性の称賛>にまとめました。今回は<能動的な参加><達成可能な目標設定><称賛の演出>の3つに焦点を当てて解説します。
本講座(入門)では、本協会HP「ゲーミフィケーションデザイン」冊子全10ページに沿って学びます。
下からダウンロードできます。
https://jgamifa.jp/blogs/cjz2cfsmwo6r308305hygjjg3
本講座は、受講者のより深い理解のため、講座内で受講者からの質問にお答えしています。そのため少人数限定としています。
ゲーミフィケーションに興味のある方、ゲームが好きな方、部下(生徒、子ども)のやる気の出させ方に苦慮している上司、先生、保護者の方、オンラインサービス(学習サービス)の利用者継続に苦慮している開発・運営の方は、ぜひご参加ください!
当日の流れ(90分間)
・ゲーミフィケーションについて(80分)
・ゲーミフィケーション協会の活動について(10分)
※内容や流れは、今後変更されることがあります。
講師
きっしー先生こと岸本 好弘(日本ゲーミフィケーション協会 代表賢者Lv98)
https://note.com/jgamifa
日本ゲーミフィケーション協会とは
2019年設立の、一般社団法人。日本中にゲーミフィケーションを広めて、楽しみながらやる気を生み出せる社会の実現を目指します。そのために必要なゲーミフィケーションデザインを学ぶカリキュラムを策定し、 ゲーミフィケーションデザインを活用できる人材の育成と、ゲーミフィケーションの研究・普及を行います。
https://jgamifa.jp/
事前のお願い
講座の様子を写真・動画撮影する場合があります。またこれらの一部を、ゲーミフィケーションの広報活動のため使用させて頂きます。
申込後のキャンセルは、やもおえない場合を除きお断りします。
会員割引
会員の皆さんは、割引コードで700円(税込)になります。
他の講座開催
【少人数限定】ゲーミフィケーション講座(初級) onlineWORK 10/15夜
https://peatix.com/event/1635479
※入門から初級と連続受講できます
(講座の様子が分かる記事)
9月のゲーミフィケーション講座入門onlineLIVE 開催報告
https://note.com/jgamifa/n/nf2c161ba2bf0
9月のゲーミフィケーション講座初級onlineワーク 開催報告
https://note.com/jgamifa/n/nef408204c769
1:30 PM - 9:00 PM JST
- Venue
- Online event
- Tickets
-
一般チケット(昼) SOLD OUT ¥2,200 一般チケット(夜) SOLD OUT ¥2,200 特別招待 FULL
- Organizer
-
日本ゲーミフィケーション協会91 Followers
4