『鬱』にならないためにしてあげられること なった時にしてあげられること | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T11:40:10+09:00 Peatix コンサルティング&マネジメント研究会 『鬱』にならないためにしてあげられること なった時にしてあげられること tag:peatix.com,2020:event-1625654 2020-10-06T19:30:00JST 2020-10-06T19:30:00JST 仲間が辛そうな時に 何をしてあげられるのか  一緒に考えませんか?新型コロナの感染拡大が続く中、様々な要因から心のバランスを崩してしまい、辛い思いをする方が増えています。何かと生きにくいこの社会を、どうやったら少しでも職場やあなたの身近にいる人に辛い思いをさせないですむか、少しでも自分が楽に生きられるか、私たちと一緒に考えませんか?一度鬱になり、そこから復活して、今は人材育成に取り組む講師が、少しでも世の中を楽に仲間と生きていくためのコツを、講義とディスカッションを通じて皆さんと一緒に考えます。【セミナーの進め方】本セミナーは、事前に『講師作成の動画』をご覧いただいた上でご参加頂くことを前提に開催します。予めご留意ください。■事前準備・セミナーに参加する前に、youtubeの『NPO法人他力本願研究所』(https://www.youtube.com/channel/UCUJ6IVxPHt_U2mtDbPYkoQQ)に登録されている動画を、御視聴ください。・具体的には、「自分らしくラクに生きる講座」シリーズ(8本)、「新型コロナ V.S.人間の知性~本質をつかむ力」シリーズ(10本)を御視聴頂ければと存じます。・この動画を見ることで、「鬱にならないようにするため」の「自己肯定感の育み方」、「論理的思考の具体的な方法」がわかり、「自分らしく生きる思考や立ち振る舞い」を理解することができます。■セミナー当日の進め方・「自分らしく生きる講座」の内容を、講師と一緒に振り返ります。動画の中で語られる、「自己肯定感はどうやって育まれるのか」、「何故日本人の自己肯定は低いのか」、「演繹的思考と帰納法的思考」、「原理原則に捕らわれないために」等のテーマをおさらいします。・その後、「どうすれば『鬱』になりにくくなるか、『鬱』になったらどうすればいいのか」を、講師と一緒に具体的に考えます。具体的には、「事務局スタッフ」から、動画で講師が説明している内容について、いろいろな角度から質問をする形で、その内容を掘り下げていきます。・参加される方からの質問も受けつけます。動画を見てみてよくわからなかったこと、実際に試してみたけどうまく行かなかったこと、などご質問頂いても構いません。・例えば、「直属の部下が『鬱傾向』があるようで心配だ」といったような、実際に経験していて困っていること等も、ご相談頂いて構いません。■セミナー開催後・お申込み頂き当日参加頂いた方、また何らかの都合でご参加頂けなかった方限定で、当日の録画データを共有させて頂きます。ディスカッション等の復習にご活用頂ければと存じます。【こんな人にお勧め】・組織で部下を持ったけれど、部下のメンタル面に不安がある方。・身近なところに鬱になった人がいて、どう接すればいいのか悩んでいる方。・ご自身が辛い思いをしていて、もうちょっと楽に生きられればいいなと考えている方。【キャンセルポリシー】・セミナーについては、当日無断欠席された場合、全額をご負担頂きます。【講師:前川進介】 NPO法人他力本願研究所 所長 2009年に一部上場企業を脱サラし、父親が立ち上げた製造業を事業承継するも、2011年に事業のトラブルから父親との関係が悪化し、鬱に陥る。その後、環境や考え方を変えることで鬱から復活。鬱のキッカケは会社での出来事であったが、その根本原因は幼少期からの親との関わりにあることが、心理学を学んだことで判明。その後「元うつの所長」を前面に出したNPO法人他力本願研究所を立ち上げ、思考と感情の両面からアプローチする人材育成に取り組んでいる。【その他留意事項】・本セミナーは、Zoomというインターネットを使ったビデオ会議の仕組みを使って提供します。インターネットの通信事情等により、一部、映像、音声の乱れ等が生じる場合がございます。・ご自宅でのパソコン・ネットワークの設定、スマートフォンのアプリ設定等は、御自身であらかじめ対応いただきますよう、よろしくお願いします。