【無料オンライン配信】デザイントーク「テラダセンセイの今さら聞けないモダンファニチャー史 ver.2.0」 ー②「裕福なアメリカ」 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2020-10-01T11:20:52+09:00 Peatix ATELIER MUJI GINZA 【無料オンライン配信】デザイントーク「テラダセンセイの今さら聞けないモダンファニチャー史 ver.2.0」 ー②「裕福なアメリカ」 tag:peatix.com,2020:event-1618314 2020-09-23T19:00:00JST 2020-09-23T19:00:00JST ATELIER MUJI GINZA Online新型コロナウイルスの影響で活動が制限される中、文化活動におけるコミュニケーションは大きな岐路に立たされています。 私たちATELIER MUJIでは展覧会、イベントを通じてデザイン文化の発信を続けながら、テキストや映像、オンライン等の情報発信を併用し、ここが暮らしや社会の原点を思考する交差点として根付くよう新しい取り組みを継続的に行ってまいります。デザイントーク「テラダセンセイの今さら聞けないモダンファニチャー史 ver.2.0」コロナ禍において、インテリアデザイナー吉田裕美佳さんがステイホーム期間中にはじめたオンライン勉強会プラットフォーム”Keep Our Creative”にて5月に開催されていたオンライントークをATELIER MUJI GINZAバージョンにアップデートしてお送りします。 デザイナーでもありビジネスパーソンでもあるデザイン界の稀有な存在 寺田尚樹さん(以下:テラダセンセイ)による、産業革命後に機械によって大量生産が可能になった時代以降の家具をモダンファニチャーと定義し、その歴史をセンセイなりの解釈と共にお届けします。 テラダセンセイによる手書きのレジュメとスライドショーを生徒(役)である建築家 芦沢啓治さん、モデレーター 藤本美紗子さんと共にお楽しみください。①「質実なドイツ」二つの大戦に挟まれたバウハウスとその背景について産業革命から語ります。日時:2020年9月16日(水) 19:00-20:30会場:ATELIER MUJI GINZA Online(オンライン配信)定員:なし(事前予約の必要はございません)参加費:無料参加方法:開催日時になりましたら下記動画視聴URLよりご覧ください。URL:①「質実なドイツ」②「裕福なアメリカ」テーマ:スタイリングという手法でデザインを経済活動にした経緯を語ります。日時:2020年9月23日(水) 19:00-20:30会場:ATELIER MUJI GINZA Online(オンライン配信)定員:なし(事前予約の必要はございません)参加費:無料参加方法:開催日時になりましたら下記動画視聴URLよりご覧ください。URL:②「裕福なアメリカ」③「清貧なスカンジナビア」テーマ:マイスターとデザイナーの共同作業によって生まれる生活のスタイルを語ります。日時:2020年9月30日(水) 19:00-20:30会場:ATELIER MUJI GINZA Online(オンライン配信)定員:なし(事前予約の必要はございません)参加費:無料参加方法:開催日時になりましたら下記動画視聴URLよりご覧ください。URL:③「清貧なスカンジナビア」④「陽気なイタリア」テーマ:第二次大戦後、軽やかに新素材を取り入れる遊び心が生み出すデザインを語ります。日時:2020年10月7日(水) 19:00-20:30会場:ATELIER MUJI GINZA Online(オンライン配信)定員:なし(事前予約の必要はございません)参加費:無料参加方法:開催日時になりましたら下記動画視聴URLよりご覧ください。URL:④「陽気なイタリア」先生:寺田尚樹建築家(一級建築士)・デザイナー、テラダデザイン一級建築士事務所創立者・主幹、株式会社インターオフィス代表取締役社長、Knoll Japan 株式会社取締役上級副社長。グッドデザイン賞 審査委員、武蔵野美術大学造形学部、他 非常勤講師。また、紙のプロダクトブランド「テラダモケイ」も手がけていますKnoll Japan 株式会社 / 株式会社インターオフィス / 有限会社テラダデザイン一級建築士事務所 / テラダモケイ / 15.0% / i+Instagram|@naoki_terada_mokei / @knoll_japan生徒:芦沢啓治2005年に芦沢啓治建築事務所を設立、建築、インテリア、プロダクトデザインなどを手がけている。作品に一貫する、素材の特性を最大限に引き出す「正直なデザイン/Honest Design」は、国内外から高く評価されています。石巻工房ファウンダー、立命館大学客員教授。芦沢啓治建築事務所 / 石巻工房Instagram|@keijiashizawadesignモデレーター:藤本美紗子商社からインテリア業界に転身、Kvadrat Japanのカントリーディレクターを経て2020年inu を立ち上げる。クライアントはカリモクなどの企業から、個人事務所まで幅広く、デザインの可能性をビジネスの観点から探っています。Instagram|@inu.llc関連プロジェクト:Keep Our Creativeインテリアデザイナー吉田裕美佳さんがステイホーム期間中にはじめたオンライン勉強会プラットフォーム”Keep Our Creative”クリエイティブを高めるために自宅にいる時間をインプットに回したいと考えてオンライン勉強会なるものをはじめました。学びたい人と伝えたい人をつなぐようなオンラインの場です。・家具メーカーやマテリアルメーカーさんによるオープン勉強会・デザインにまつわるセミナー・座談会 など参加者はデザイナーに限らずどなたでもどうぞ。Facebook|Keep Our Creative--------------------------------------------------------------------------------------会場で、もっと楽しむ。本レクチャーは、各回のレジュメをご用意しています。レジュメは会場にて配布いたしますので、ぜひスタッフへお声掛けください。*各イベント配信5日前より、ATELIER MUJI GINZA公式サイトイベントページにリンクを追加いたしますので、オンラインでもご覧いただけます。また会期中はATELIER MUJI GINZAにてレクチャーに登場する名作チェア(協力:Knoll Japan 株式会社)をご体感いただけたり、Shopにてレクチャー関連商品とテラダセンセイによるデザインの1/100のペーパーキットのテラダモケイや15.0%、掛け時計など、多彩なラインナップをご用意いたします。---------------------------------------------ATELIER MUJI GINZA〒104-0061 東京都中央区銀座3-3-5 無印良品 銀座 6F入場無料開館時間|当面の間、短縮営業とさせていただきます。詳細は、本ウェブサイトお知らせ欄をご確認ください。休館日|店舗休館の場合は、それに準じます。【公式サイト】ATELIER MUJI GINZA公式WEBサイト|https://www.muji.com/jp/ateliermuji/Instagram|https://www.instagram.com/ateliermuji_ginza/Twitter|https://twitter.com/ateliermujiFacebook|https://www.facebook.com/ateliermujiginza/【お問い合わせ】atelierpr@muji.co.jp