マンガ思考体験ワークショップ 「マンガ日記を書こう!」&「感情と思考のキャラクター化ワーク」 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T11:37:32+09:00 Peatix 寺田彩乃 マンガ思考体験ワークショップ 「マンガ日記を書こう!」&「感情と思考のキャラクター化ワーク」 tag:peatix.com,2020:event-1617136 2020-09-19T10:00:00JST 2020-09-19T10:00:00JST 「頑張っているのに結果が出ず、不安が募っている」「もっとやりたいことを実現したいのに、気持ちがついていかない時がある」「人とのコミュニケーションでモヤモヤしてしまいパフォーマンスが下がりがち」そんなことでお悩みの方向け マンガを使った思考のイメージ化で 楽しくセルフコントロール力をUPし、 継続してハイパフォーマンスを発揮できるようになる 「マンガ思考」体験ワークショップ 「もっとたくさん仕事ができたら良いのに」「もっと毎日機嫌よく仕事ができたら良いのに」「もっと効率よく成果が出せたら良いのに」そう思って、いろんな本を読んだり講座を受けたのにどれもうまく実践出来ない、、。やれば上手くいくはずなのに行動できない。自分なりにやってるつもりなのに結果が出ない。自分の何がいけないんだろう。。そんなことで悩んでいる経営者、起業家の方にたくさんお会いしてきました。なぜ、このような問題が起こるのでしょうか?それは学んできたノウハウが悪いからではありません。ノウハウを再現する能力が足りていないからでもありません。もちろん、あなたが自分に甘く、怠け癖があるからでもありません。いえ、むしろ、逆なのです。あなたが真面目で、向上心が高く、責任感や思いやりに溢れ、自分を常に律している人だから、だから、上手くいかないのです。あなたに必要なこと。それは、「遊び」です。 【遊ぶことは悪いことという呪縛】 あなたは小さい頃、親にこんなことを言われていませんでしたか?「遊んでばかりいないで勉強しなさい!」「遊んでばかりいたら将来苦労するぞ!」そして大人になった今、心から楽しむことが苦手だったり、「楽しむこと」にどこか罪悪感を感じていませんか?そして、楽しくないこと、辛いことを我慢してやることにある種の「自分はこれだけやっているから大丈夫」という安心感を持ってしまっていませんか?実は、それが、あなたが上手くいかない原因なのです。 【フロー状態をつくり、パフォーマンスを最大化させる遊び】 あなたは「フロー状態」という言葉を聞いたことはありますか?フローとは、アメリカの心理学者ミハイ・チクセントミハイが提唱した概念で、「物事に対して時間を忘れるほど集中し、最高のパフォーマンスを発揮できる状態」のことです。人はフロー状態に入ると、集中力が研ぎ澄まされて行動に没頭できます。さて、では「遊び」とは何でしょう?遊びは、それ自体に意味や目的はありません。その行為自体が目的になっていることを指します。「内発的動機から行為自体に没頭し、集中している状態」が遊びです。 そう、まさに「遊び」=「フロー状態」のことなのです。 あなたがパフォーマンスを発揮できていないのは、あなたの日常や仕事に「遊び」がなく、「何かに夢中になり没頭できる時間」が今の生活の中で足りていないからです。あなたは、毎日の予定が、「やりたいことリスト」ではなく「やらないといけないことリスト」でいっぱいになっていないでしょうか?毎朝起きる時に、「あ〜朝が来てしまった、あれをやらないと。。」と思いながら起きたり、毎晩寝る前に、「まだあれとあれを明日やらないと、、」と思いながら寝るそんな毎日になってしまっていないでしょうか?? 【遊ぶように仕事をし、毎日没頭できるようになる方法】 パフォーマンスを最大限発揮するためには、「遊び」が重要なんだということはわかった。では、どのようにして「遊び」を生活や仕事に取り入れれば良いのでしょうか?それができるのが、今回ワークショップで体験いただく「マンガ思考」です。あなたはマンガを読み始めると、ついつい続きが気になってしまって気がついたら何時間も経っていた。。。という経験をしたことはありませんか?マンガには、読者をストーリーに夢中にさせ、マンガの世界に没頭させるための工夫が沢山散りばめられています。これらの工夫を使って仕事や日常生活に「遊び」を取り入れ、自分自身の仕事や人生に「夢中」になるための思考法をまとめたものが「マンガ思考」です。 【マンガ思考で成果が上がる3つの理由】 理由1:遊んでいるうちに身につくから頑張らなくて良いマンガ思考のメソッドでお伝えするワークは子どもの遊びのように楽しめるものになっています。楽しみながら自然と思考法が身に付くので、「頑張らないと」「ちゃんとしないと」という心理的負担なくご活用いただけます。理由2:様々な研究の結果をベースにした再現性のある内容マンガ思考のメソッドでお伝えするワークは、開発者の寺田が独自に行なっていたワークを、一つずつ海外や日本の様々な研究の結果と照らし合わせ、再現性があると考えられるものを採用し、さらにモニターさんからの意見を反映しブラッシュアップしたものとなっております。理由3:仲間と一緒に学ぶから深い気付きが得られるマンガ思考のワークショップや講座は4〜6名のグループで行います。そのため、自分以外の人の考え方を知ったり、他の人からのフィードバックをもらえることで、自分だけでは気付けなかったことに沢山気付くことができます。 【ワークショップで体験いただける内容】 午前の回(10:00〜13:00)「1dayマンガノート」 マンガの「イメージ化」と「ストーリー化」の力を使って、自分の行動や考え方を俯瞰することで、人生を再編集し、未来を創造することができるようになる、マンガ思考オリジナルの日記帳です。 ワークショップでは、このノートを使うことで具体的にどんな効果が得られるのか、そして具体的な活用方法について、お伝えいたします。▼活用例▼内容①あなたが現状を打破できない原因②なぜ記録することが大切なのか?③マンガノートの効果的な使い方④実際にマンガノートを描いてみよう定員:各回7名持ち物:筆記用具、事前にお送りするワークシート(PDF)を印刷してご用意ください参加費:3,500円参加特典:1ヶ月分マンガ日記が描けるマンガノート(通常価格1,300円)をプレゼント致します。※お申し込みフォームの住所欄に住所をご記入ください。ご記入いただいた住所に、お送りさせていただきます。※お申し込み時期によって、ワークショップ当日までに届かない場合がございます。ご了承くださいませ。開催方法:オンライン(無料のネット電話会議システム「zoom」を使用) ※ご自宅、職場などインターネット回線とパソコン、スマホ、タブレットからご参加可能です。※詳しい参加方法はお申し込みの方にお伝えします。午後の回(14:00〜17:00)「感情と思考のキャラクター化」「感情と思考のキャラ化ワーク」とは? ご自身の感情や思考に名前をつけて、視覚的に「キャラクター化」し、キャラクターを使ってセルフカウンセリング及びコーチングを行う方法です。  自分自身の感情を俯瞰して見ることで、今までに気づけなかった自分の本音や考え方の癖を見つけることが出来、ネガティブな感情をコントロールしやすくなります。▼内容①感情をコントロールできない原因②感情のキャラクター化とは?③実際に感情をキャラクター化してみよう④キャラクターと対話してみよう定員:各回7名持ち物:筆記用具、事前にお送りするワークシート(PDF)を印刷してご用意ください※絵を描くことに抵抗のある方は、「かおノート」という本や、アバターを制作できるアプリをご活用ください!参加費:2,500円開催方法:オンライン(無料のネット電話会議システム「zoom」を使用) ※ご自宅、職場などインターネット回線とパソコン、スマホ、タブレットからご参加可能です。※詳しい参加方法はお申し込みの方にお伝えします。★午前と午後の両方にご参加いただける方へ午前の回と午後の回両方にご参加をご希望の方には、1000円オフで受けられるセットチケットがございます。 体験ワークショップ参加者の声 今まで現状把握や感情把握が出来なかったのは、それぞれの感情ってどんな役割があるの?自分にとってその感情ってどんな存在かを認識出来てなかったと気がついて、目から鱗でした。 絵は下手でも全然問題なくワークができて楽しかったです!M.A様楽しんで感情を俯瞰できた。今後自分が感情的になった時の振り返りに活用したい。N.H様すべての感情には理由があって、自分に問いかけてくれる愛すべき存在だと思いました。困難なことが起こったときに、できるだけ客観的に、感情くんたちと話し合いながら、良い解決を見出していきたいです。A.A様イラストを用いて内容とても分かりやすかったです!キャラクターの役割を明確にして1度自分の中でキャラクターたちを対話させたいと思います!!尾松貴裕様日々の生活の中でつい感情的になってしまって、自分に余裕がなく、感情をコントロールすることは難しいと思っていましたが、自分の中には様々な感情が存在していて、上手に友達になりながら仲間の力を借りていくことが大事なんだなと学びました。擬人化された感情さんたちたちが最後愛おしく思えました。これからは自分が出会った感情にはどんな役割があるのかを考えて、他の感情にバトンタッチ、役割分担していきたいと思いました。感情に支配されるのではなく、感情と上手に付き合っていきたいです。授業で生かすというよりは子供たちや保護者との日々の関わりの中で生かしていけそうだと思いました。始終楽しく学べました。ラッチさんありがとうございました。M.M様やっぱりイメージすることって面白いなって思いました🍀今後は感情をコントロールするときに、ふと出てきているものだけにフォーカスするのではなく、違った感情も隠れているのではないかと想像して考えてみようと思う。Y.M様絵を描くと楽しい気持ちになりました。また〇〇理論などすべてがわかりやすくて、さらに奥深いと思いました(^^)また裏付けられた学術的な科学根拠の例もすごいなと思いました(^^)今日の8個以外にも感情をキャラクター化して、対話したいと思います。楽しい講座をありがとうございます(^^)S.E様ネガティブな感情にも役割があったり、感情同士で仲良しなものがあったり、という話が面白く、今後自分の感情を客観的に見ていくのに、取り入れられそうだと思った。K.K様自分が今求めているものが分かってきた。絵が苦手でもキャラ化は出来ることが分かったので、今後何かを考えごとをするときには、キャラ化するという方法も使ってみようと思います!A.M様描くこと、お絵かきすることでのリラックス効果がわかって、気持ちがおちつけたのがよかったです。 また、みなさんそれぞれのケースが違っているのも、自分をさらしだしちゃえ!って感じになれました。いろんな方の話や価値観が聞けて、これが正解!成功!という単純な生き方はないのだなぁと思いました。 また、感情さんに話を聞くテーマがちょうどいちばん自分が苦しんでいる部分だったので、そのボトルネックを考えるきっかけにもなり、向き合う辛さはあったのですが、これからのことをとても前向きに考えることができました。他の人の前で話す、というのは返事がなくても受け入れてもらえているようで、それだけでデトックスになる気がしました。K.M様楽しみながらかつ、息抜きにできるというところが良いと感じました。また丁寧に優しく教えて頂いた点も良かったです。峯上良平様 「マンガ思考メソッド」を開発した背景  開発者の寺田自身が、10代の頃からメンタルに問題を抱えており、18歳の時には自殺未遂も経験しました。 自分自身の心理状態を解決しようと試行錯誤する中で、大好きな「マンガ」の表現方法や考え方が非常に活用しやすいことを発見し、認知行動療法などの知識と組み合わせ、セルフカウンセリング・セルフコーチングの方法を確立して克服しました。例えば、・自分の怒りの感情に「ウラッチ」という名前をつけて擬人化して対話をしたり(感情を擬人化することで客観視する擬人化のワーク)・自分の大好きなキャラクターに、毎朝毎晩自分を肯定する言葉をかけてもらうワークを行ったり(アファメーションをマンガキャラを使って行う)・自分の人生をマンガのストーリーとして客観的に俯瞰し、どのように困難を乗り越えるのかをマンガのプロットを組むようにして考えたりなど。 寺田自身はこの方法を使うことで、メンタル疾患を自力で克服し、自分の「やりたい」仕事にどんどんチャレンジし、夢を叶え、2019年には独立することができました。 また、メンタル疾患の原因の一つでもあった両親との関係も改善し、とても幸せな生活を送ることができています。 その方法を自分と同じようなことで困っている人に伝えたいと考え、2019年1月よりモニターさんやプロのマンガ家さんにもご協力いただきながら、メソッドを完成させました。 今までにこんな方々に「マンガ思考講座」に参加いただきました ・毎日長時間労働と高ストレス状態が続き、メンタル疾患や対人トラブルを抱えていたデザイナーのMさん(30代)→メンタルが安定し対人関係のトラブルが解消され、1年後には独立。ずっと自分のやりたかった形で仕事をできるようになった。・やりたいことは沢山あるけどうまく進まない、フリーランスデザイナーのSさん(30代)→エネルギーの循環が良くなったことで、お仕事が舞い込んだ→体調不良に振り回されなくなり、今までよりも集中力が上がって時間内にこなせる仕事の量が増えた・今まで進んでるのか進んでないのかわからない状態だった経営者のTさん(50代)→確実に歯車が回っている感覚・進んでいる実感が持てるようになり、実際前より今の方が進んでいる・スケジュール管理がうまくいかず、モチベーションにもむらがあり、仕事に飽きたり、先送りしたりで、思ったように進まないマンガ家のYさん(40代)→スケジュールの管理が楽になり、モチベーションも保てるように。感情をコントロールできるようになったことでいろんなことが複合的に解決した 講師プロフィール オフィスしやすく 代表 寺田彩乃・1989年1月3日生まれ・鹿児島県出身・大阪教育大学 教養学科 芸術専攻卒業デザイン会社、住宅販売および会員制リゾート事業を行う会社のIT戦略室、マーケティングコンサル会社の3社を経て、独立。「〜しにくい」を「〜しやすく」して生きやすい社会を作っていきたいという想いから「オフィスしやすく」という屋号で活動中。デザイン、マーケティングのコンサルティング及びその分野の人材育成(講座)なども行っている。趣味は読書(本、マンガ)、音楽鑑賞、ピラティス詳しいプロフィールはこちらhttps://mangathinking.com/profile/パラレルキャリアや複業への勇気を与えるWebメディア「ニソクノワラジ」さまに、マンガ思考とそれを開発するに至った経緯について取材いただきましたhttps://2soku-warazi.themedia.jp/posts/8668671/ Updates tag:peatix.com,2020-09-18 12:07:04 2020-09-18 12:07:04 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#743509 Updates tag:peatix.com,2020-09-14 23:55:22 2020-09-14 23:55:22 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#737777 Updates tag:peatix.com,2020-09-14 04:10:17 2020-09-14 04:10:17 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#736678 Updates tag:peatix.com,2020-09-09 16:41:30 2020-09-09 16:41:30 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#731024 Updates tag:peatix.com,2020-09-09 12:41:12 2020-09-09 12:41:12 タイトル は マンガ思考体験ワークショップ 「マンガ日記を書こう!」&「感情と思考のキャラクター化ワーク」 に変更されました。 Orig#730885 Updates tag:peatix.com,2020-09-09 12:38:02 2020-09-09 12:38:02 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#730883 Updates tag:peatix.com,2020-09-09 12:37:49 2020-09-09 12:37:49 タイトル は マンガを使った思考のイメージ化で楽しくセルフコントロール力をUPし、継続してハイパフォーマンスを発揮できるようになる「マンガ思考」体験ワークショップ に変更されました。 Orig#730880 Updates tag:peatix.com,2020-09-07 08:38:31 2020-09-07 08:38:31 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#727627 Updates tag:peatix.com,2020-09-07 06:00:45 2020-09-07 06:00:45 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#727398