【5/11・5/25】旅を通じて、僕らは何を発見出来るのか?旅するように生きるための道しるべ。 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T09:04:40+09:00 Peatix TABIPPO 【5/11・5/25】旅を通じて、僕らは何を発見出来るのか?旅するように生きるための道しるべ。 tag:peatix.com,2016:event-161370 2016-05-11T20:00:00JST 2016-05-11T20:00:00JST 今の生活にどこか刺激が足りないと感じている人へ。こんばんは!旅大学の恩田です。桜も満開になり、新しい月を迎え、今日からも頑張ろう!と思っている方も多いと思います。旅大学では、様々な企画をしておりますが、多くの人が気になる「旅をするように生きたい」というテーマを深ぼる時間です。もっと自由に働きたい。旅をしているような感覚で過ごしたいと思う方は多いはず。そもそも、僕らは旅から何を学んで、そして、それをどう日常に活かしてくのでしょうか?勿論、明日直ぐに出来るという事は少ないのかもしれません。ただ、徐々に徐々に積み重ねる内に、自分が思い描く生き方へと近づいていくのだと思います。その旅するように生きる道しるべとなればいいな、と思い今回のイベントを企画しました。全2回のゼミ形式にして企画しております。一緒のメンバーで沢山語っていければと思います。思っている事を話ながら、密なコミュニケーションを取れればと思います。2日の日程以外にも、オンラインで沢山コミュニケーションを取りたいと思っております。ゲストに、面白い方をお呼びしました。高校教師、美容師、ゲイ、起業家。みんな、旅をしてからそれぞれの原体験があって、今の生き方に活かしているので、沢山聞き出したいと思います。「旅するように生きるための道しるべ」へようこそ。◎初めての方へ:そもそも、旅大学とは?旅大学は、「旅を学ぶ、旅から学ぶ」をコンセプトに、広い世界と新しい自分の発見が出来る授業に参加できる新しい形の学び場です。学びのスタイルは様々、教室の場所も様々。講義形式の授業やワークショップ、コミュニケーションのある交流会など、いろんな形式でゲスト講師と一緒に学ぶことができるのが特徴です。そして、新しい学びの場である「旅大学」は旅を愛するたくさんの皆さんと一緒に作っていきたいと思っています。新しい時代が始まる時はいつだって新しい形の学び舎が創られています。そんな学びの場所を、そんな新しいコミュニティを、旅好きなみなさんと一緒に作れたら最高です。年間80回近く行われているので、是非沢山参加して下さい!皆さんにとって新しいコミュニティとなれば嬉しいです。1回1回の講座を大切に、参加者のみなさんで密にコミュニケーションを取っていければと思います!※キャンセルポリシー等は、こちらをご覧下さい。◎今回の旅大学の魅力と特徴■旅から、僕らは何を学んだのか?色々な旅をしてきたゲストの方に、結局旅から、どのような事を感じとったのかという事について、深掘りをして行きます。勿論、一言で 言えない事が多いと思います。様々なエピソードをして貰いながら、最後は大切なキーワードへと落として行きます。どんな事が、現在も 体の中に残っているのでしょうか?体験を深掘りして行きます。■自分のキャリアについて真剣に考える時間今回のゼミでは、旅の経験について深掘ってみるコトとその後のキャリアについて考え続ける時間に致します。参加者のみなさんで自身の経験についてシェアをしながら、進めて行きます。旅というコトを自分のキャリアのテーマにして、僕らにはどんな働き方だったり、生き方があるのか考えます。旅を終えた後のキャリアは、勿論無限にあるのですが、ゲストが考える旅をキャリアに結びつける方法はどのような事なのでしょうか?深く語って貰います。■多種多様なゲストがお送りする充実のゼミ今回のゲストは、旅を経てから様々なキャリアについている方をお呼びしております。旅の経験がどのようにして、現在のキャリアに繋がっているのか?そして、どんな事を考えて繋げていったのかについて色々な視点で考えて行きます。ゲストに自身が考えるコトを沢山ぶつけてみてはいかがでしょうか?色々な職種の話を聞きながら、真剣に考えましょう!■参加者同士でホンネ語る時間を過ごす旅大学の参加者の9割は1人での参加ですが、ホンネで話すコトを大切にします。自分が思っているコトを沢山ぶつけてみてはいかがでしょうか?そして、参加者同士で何か新しいコトにチャレンジしてみるのもいいのではないでしょうか?■オンラインのグループでもサポートオフラインのイベントは、2日間ですが、それ以外もオンラインのプライベートグループにご招待致ます。オンラインでも、みなさんのサポートをしていきます。沢山聞きたい事をぶつけて下さい!今回のゲスト紹介1974年生まれ。中央大学卒業後、中央大学職員として就職。なぜ生まれてきたのかを知りたいと強く思うようになり、4年後退職。世界一周の旅に出る。インドでのヴィパッサナ瞑想体験、マザーテレサのボランティアなどを通して、生きているのではなく生かされていることに気づき、教員になることを決意。4年間66ヶ国(現在まで80ヶ国訪問)の旅を終えて、帰国。日本大学通信教育部にて、教員免許を取得。34歳で東京都の高校教員になり、現在8年目。教育庁と連携し、全国初の高校の授業におけるドリームプラン・プレゼンテーションを実施。練馬文化センターにて全校生徒対象の「ロックバンドおかん」のライブを実現。あこがれ先生プロジェクトin東京にて講演。20歳から美容一筋でもがくも、25歳~28歳までオーストラリア、世界一周と海外でハサミを持って遊び呆け、貯金も職も家もなく再び東京へ。がむしゃらに3年過ごし、運良く30歳で恵比寿、代官山に接客はしない、お客様はいない美容室 Broccoli(ブロッコリー) playhair を立ち上げれた。32歳で(株)モテルを設立するも、愛犬からあげに溺れる。一生髪を切り続けたい美容師としての藤川英樹、ハサミを持たない藤川英樹をこれからどうプロデュースしていくのか。ただいま奮闘中。1988年大阪府生まれのゲイ。大学在学中の旅が転機となり、セクシュアリティをオープンにすることを決意。卒業後、新卒で(株)リクルートホールディングスに入社。ブライダル事業本部にて、大手結婚式場の集客・出店戦略のコンサルティグを担当。仕事に熱中する一方で、セクシュアルマイノリティとして社会で生きることの難しさを痛感し『やる気あり美』を発足。『人の意識を最も変え得るのはエンターテイメントだ』というポリシーのもと、「ちゃんと面白いけど、さりげなく多様なセクシュアリティへの理解が深まる」コンテンツをWEBサイトにて配信する。2015年3月にリクルートを退職し、現在はLGBT関連新規事業開発に従事。東京学芸大学在学中に欧州一周や世界一周の旅を経験。帰国後にTABIPPOを立ち上げ、それ以来代表を務める。卒業後は大手WEB広告代理店である株式会社オプトに入社、ソーシャルメディア関連事業の立ち上げに参画する。入社2年目からの最年少マネージャーの経験などを経て、2013年11月に退職。TABIPPOを法人化して創業を果たす。TABIPPOは「旅で世界を、もっと素敵に。」を理念として活動。日本最大の世界一周イベント「TABIPPO2015」や、日本最大の野外旅フェス「旅祭2015」などを主催。2014年には旅のモノづくりブランド「PAS-POL」を立ち上げ、旅に出たくなる手帳「絶景手帳2015」、ウユニ塩湖日本初の本格写真集「UYUNI iS YOU」、「絶景ポストカード」なども発売。観光庁が主催する第1回「若者旅行を応援する取り組み表彰」にて奨励賞を受賞。ゼミ内容概要第1回▼旅する高校教師×起業家(5/11)第一回目は、旅好きな高校教師をお呼びして、旅での学びそして、現在の働き方まで細かく聞いて行きます。第2回▼美容師×ゲイ×起業家(5/25)第二回目は、美容師さんとゲイと言う一見変わった組み合せのゲストを迎えます。どのようなトークが繰り広げられるのでしょうか?楽しみです。■今回のプログラムの参加者像:◎旅から帰って来た後のキャリアについて真剣に考えてみたい人◎今後の旅の充実のさせ方について◎自分が感じた事を共有していく気概がある人◎他の参加者と一緒に相談しながら考えてみたい人■イベント詳細◎場所:TABIPPOオフィス(代々木駅徒歩1分)代々木駅前ビル9階◎募集人数:30人まで◎日程:全二回 5月11日(水) 20:00-22:00 &5月25日(水)  20:00-22:00  ◎値段:早割 6,000円 一般 8,000円Q&A■1人での参加も大丈夫ですか?旅大学では、8割以上のお客様が1人でいらしております。イベントの冒頭に、他の参加者と交流を出来るような仕掛けがあるので、お一人でいらしても楽しめるようなイベントとなっております。是非、いらして下さい。■ 旅大学に参加するのは初なのですが。。旅大学に参加される方の9割が、初参加の方です。ですので、気軽にお越し下さい!旅大学の説明も丁寧にさせて頂きますので、あまり旅大学について知らない方でも、大丈夫です。■過去のイベントの様子■最後に全2回のゼミ形式です。自分が思っている事を赤裸々に語りながら、今後の事を考えてみてはいかがでしょうか?多くの意見をぶつけながら、先の事について考えて行きたいです。※キャンセルポリシー等は、こちらをご覧下さい。>>旅大学の情報が欲しい方は、LINE@も登録して下さい!<<