第6回日本混合研究法学会年次大会 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T11:44:03+09:00 Peatix JSMMR 第6回日本混合研究法学会年次大会 tag:peatix.com,2020:event-1609050 2020-10-24T09:00:00JST 2020-10-24T09:00:00JST 【重要事項】今年度の年次大会は、事前参加登録をされた方のみ参加することができます。事前参加登録(チケット購入)は、大会前日である10月23日(金)の17:30までとなりますので、ご注意下さい。また、チケットの複数購入・譲渡はできません。必ず、参加者ご本人名義で参加登録を行って下さい。【大会概要】 現在、医療、看護、教育などの実践研究の領域において、量的アプローチと質的アプローチのハイブリッドである混合研究法(Mixed Methods Research: MMR)が急速に普及し、研究事例が蓄積されてきています。そして近年は、2つのアプローチの統合を視覚的に表現する多様な技法が提案され、また質・量を補完することで個別アプローチの限界を越えるための展望についてより踏み込んだ議論が行われるようになってきました。 このような背景から、今大会では「混合研究法への展望~質と量を越えて」をテーマとして、講演、パネルディスカッション、研究発表の場を設けます。 混合研究法に関心を持つ多方面の方々のご参加をお待ちしております。【プログラム概要(予定)】 ※大会までに内容の一部が変更になる可能性がございます。<大会1日目・2020年10月24日(土)>9:00〜9:20 開会式9:20~10:20 基調講演1(MMR出版記念講演1)     司会・紹介:田島千裕(学習院女子大学/ミシガン大学)     講演者:Michael D. Fetters (ミシガン大学)     演題:”Activities for Designing, Implementing, and Publishing MMR Projects” (仮)10:30~12:10 口頭発表セッション1(Zoomによる一般発表)13:20~14:20 基調講演2(MMR出版記念講演2)      司会・紹介:廣瀬眞理子(関西学院大学)     講演者:John W. Creswell (ミシガン大学)     演題:"A Concise Introduction to Mixed Methods"/"30 Skills for the Qualitative Researcher"(仮)14:30~16:40 MMRオープンフォーラム     テーマ:『混合研究法で質的・量的研究の「危うさ」を乗り越えられるか』     企画・司会:抱井尚子(青山学院大学)     話題提供1:石川慎一郎(神戸大学)     話題提供2:グレッグ美鈴(神戸市看護大学)     パネルディスカッション:     パネリスト:石川慎一郎・グレッグ美鈴・成田慶一(京都大学)16:50~17:20 学会企画:キャシー・シャーマズ博士 追悼セッション←NEW     テーマ:『構成主義的グラウンデッド・セオリー・アプローチの挑戦』     話題提供:グレゴリー・ハドリー(新潟大学)     話題提供:稲葉光行(立命館大学)     話題提供:抱井尚子(青山学院大学)17:30~19:30 バーチャル懇親会<大会二日目・2020年10月25日(日)> 9:00~10:40 口頭発表セッション2(Zoomによる一般発表)11:00~12:00 招待講演      司会:稲葉光行(立命館大学)     講演者:松田亮三(立命館大学)     演題:『複数の研究法の同時活用―社会科学における展開と課題』12:20~13:20 学会総会@Zoom13:30~14:30 特別講演(仮)     司会:大河原知嘉子(東京医科歯科大学)     講演者:竹村洋典(東京医科歯科大学)     演題:『新型コロナウィルス診療の裏にある真実』14:40~15:40 特別パネル     司会:亀井智子(聖路加国際大学) / 河村洋子(産業医科大学)     講演者:尾島俊之(浜松医科大学)     テーマ:『With COVID-19とMMR:公衆衛生学的見地から(仮)』16:30頃 閉会式