Event is FINISHED
"くらしのおすそわけ”をコンセプトにした雑貨屋「まめくらし研究所」が開く『くらしのワークショップ』。今回もオンラインでの開催です!今回のテーマは「布わらじづくり」。好きな土台と鼻緒を選んで自分だけのわらじをつくりましょう!

●イベント概要
・開催⽇: 9⽉27⽇(⽇)
・時間:14:00〜16:00
・⽅法:オンライン zoom
・参加⼈数:20名まで
・参加申し込み⽅法:Peatix
・参加費:3,500円(税込・送料込)
※通常3,300円で販売させていただいている布わらじ。
今回はお好みの鼻緒で自分の足のサイズに合わせてカスタマイズでき、さらにはバングラデシュ現地との交流会をご自宅で楽しめる!
世界で1つしかないオリジナルMy warajiが作れる企画をご用意させていただきました◎
・締め切り:9⽉20⽇(⽇) 正午
・ワークショップ内容:
└はじめに:まめくらし研究所さんからのご挨拶(約5分)
└1部 わらじプロジェクトのお話(約20分)
└2部 わらじに⿐緒を取り付けるワークショップ(約45分)
〜休憩(約10分)〜
└3部 交流会(約40分)
●イベント詳細
<第1部> わらじプロジェクトのお話(約20分)
日本の伝統的な履き物、わらじ。そんなわらじの伝統技術を異国の地バングラデシュ へ伝承した適十塾の「わらじプロジェクト」をご紹介。また、わらじを履くと足指を使って歩くため、「土踏まずの形成」に加えて「正しい姿勢」を保つのに効果的とも言われます。わらじが健康にもたらす恩恵についてもお話ししたいと思います♪
<第2部> わらじに鼻緒を取り付けるワークショップ(約45分)
バングラデシュの職人さんによって作られた土台に、お好きな鼻緒を自分自身の足に合わせて取り付けるワークショップを行います♪わらじ制作キット(下の画像)からお選びください◎
※土台と鼻緒の数に限りがございます。先着順となりますので、お早めにお申し込みください。
<第3部> 交流会(約40分)
バングラデシュ現地でわらじプロジェクトを支えるShahnazさんとゆうこさんとお話しする交流会を行います。バングラデシュ について学ぶ質問コーナーも設けますので、お時間に余裕のある方は是非ご参加ください♪
●第2部用 わらじ制作キットについて
お好きなわらじの土台と鼻緒をこちらから選んでください!選んだ内容は後ほど回答いただく申込フォームへご記入ください。
※土台と鼻緒の数に限りがございます。先着順となりますので、お早めにお申し込みください。

●企画 次世代人財塾 適十塾
2010年に、立教大学の学生十数名を中心に設立された学生団体。
現在は、立教、 専修、上智、津田塾、明治、成蹊、大妻女子、東京農業大学の学生が所属している。卒業がない学生団体で、社会人塾生を含む塾生は 50 名を超える。
「現代の社会課題を、 学生の柔軟な発想とビジネスの循環の仕組みで解決すること。つながりそうにないものをつなげる 〜Connecting Dots〜」を目指し活動中。
日本の伝統技術のわらじをバングラデシュに技術伝承し、フェアトレードの仕組みで 布わらじ(ルームシューズ)を輸入する「わらじプロジェクト」を 0 から立ち上げた。1 名からスタートしたバングラデシュのわらじ職人は、現在 10 名にまで増えている。

Add to Calendar
くらしのワークショップ vol.4「布わらじづくりワークショップ」

●イベント概要
・開催⽇: 9⽉27⽇(⽇)
・時間:14:00〜16:00
・⽅法:オンライン zoom
・参加⼈数:20名まで
・参加申し込み⽅法:Peatix
・参加費:3,500円(税込・送料込)
※通常3,300円で販売させていただいている布わらじ。
今回はお好みの鼻緒で自分の足のサイズに合わせてカスタマイズでき、さらにはバングラデシュ現地との交流会をご自宅で楽しめる!
世界で1つしかないオリジナルMy warajiが作れる企画をご用意させていただきました◎
・締め切り:9⽉20⽇(⽇) 正午
・ワークショップ内容:
└はじめに:まめくらし研究所さんからのご挨拶(約5分)
└1部 わらじプロジェクトのお話(約20分)
└2部 わらじに⿐緒を取り付けるワークショップ(約45分)
〜休憩(約10分)〜
└3部 交流会(約40分)
●イベント詳細
<第1部> わらじプロジェクトのお話(約20分)
日本の伝統的な履き物、わらじ。そんなわらじの伝統技術を異国の地バングラデシュ へ伝承した適十塾の「わらじプロジェクト」をご紹介。また、わらじを履くと足指を使って歩くため、「土踏まずの形成」に加えて「正しい姿勢」を保つのに効果的とも言われます。わらじが健康にもたらす恩恵についてもお話ししたいと思います♪
<第2部> わらじに鼻緒を取り付けるワークショップ(約45分)
バングラデシュの職人さんによって作られた土台に、お好きな鼻緒を自分自身の足に合わせて取り付けるワークショップを行います♪わらじ制作キット(下の画像)からお選びください◎
※土台と鼻緒の数に限りがございます。先着順となりますので、お早めにお申し込みください。
<第3部> 交流会(約40分)
バングラデシュ現地でわらじプロジェクトを支えるShahnazさんとゆうこさんとお話しする交流会を行います。バングラデシュ について学ぶ質問コーナーも設けますので、お時間に余裕のある方は是非ご参加ください♪
●第2部用 わらじ制作キットについて
お好きなわらじの土台と鼻緒をこちらから選んでください!選んだ内容は後ほど回答いただく申込フォームへご記入ください。
※土台と鼻緒の数に限りがございます。先着順となりますので、お早めにお申し込みください。

●企画 次世代人財塾 適十塾
2010年に、立教大学の学生十数名を中心に設立された学生団体。
現在は、立教、 専修、上智、津田塾、明治、成蹊、大妻女子、東京農業大学の学生が所属している。卒業がない学生団体で、社会人塾生を含む塾生は 50 名を超える。
「現代の社会課題を、 学生の柔軟な発想とビジネスの循環の仕組みで解決すること。つながりそうにないものをつなげる 〜Connecting Dots〜」を目指し活動中。
日本の伝統技術のわらじをバングラデシュに技術伝承し、フェアトレードの仕組みで 布わらじ(ルームシューズ)を輸入する「わらじプロジェクト」を 0 から立ち上げた。1 名からスタートしたバングラデシュのわらじ職人は、現在 10 名にまで増えている。

Sun Sep 27, 2020
2:00 PM - 4:00 PM JST
2:00 PM - 4:00 PM JST
- Venue
- Online event
- Tickets
-
参加チケット SOLD OUT ¥3,500
- Organizer
-
まめくらし研究所6 Followers