複数のコミュニティに関わる新しい生き方 〜好きなことをやっていたら仕事まで変わる〜 ゲスト:遠藤桂視子 (Gaiax)・高橋 翔(NoCoders Japan協会 Founder 理事) | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2020-08-27T10:33:32+09:00 Peatix Gaiax 複数のコミュニティに関わる新しい生き方 〜好きなことをやっていたら仕事まで変わる〜 ゲスト:遠藤桂視子 (Gaiax)・高橋 翔(NoCoders Japan協会 Founder 理事) tag:peatix.com,2020:event-1594871 2020-08-19T12:00:00JST 2020-08-19T12:00:00JST 【 LET'S EAT AND TALK!! 】 Gaiax Communityでは、平日月水12-13時にスペシャルゲストをお招きしたオンラインランチを開催中!コミュニケーターのファシリテーションのもと、みんなでランチとトークを楽しみましょう!※7/1より、開催時間が12時-13時に変更になりました。▼テーマ複数のコミュニティに関わる新しい生き方 〜好きなことをやっていたら仕事まで変わる〜今までは、会社など一つのコミュニティで階段を上がることが良しとされていましたが、複数のコミュニティに関わることで、予定していなかった仕事や交友関係の変化などが、簡単に起こり得る時代になりました。そんな変化を経て、ガイアックスへ異業種転職した遠藤桂視子さん、(株)pressman CINOに就任し、NoCoders Japan協会 Founder兼理事を務めるSho T(高橋 翔)さんに、コミュニティとの関わり方について伺います!今回は、YouTubeLiveとFacebookライブによるオンライン配信でお届けします!コミュ二ティ時代の生き方・働き方に興味のある方は、ぜひご覧ください!▼ゲスト遠藤桂視子(えんどう よしこ)株式会社ガイアックスで広報/ブランディングを担当。 自動車業界で設計やプロジェクトマネージメントなどを経験。本業と並行して、2018年より図解やTEDを折り込んだスタイルの読書会を主宰。企画書をガイアックスへ持ち込み、「Booked 〜読まずに参加できる読書会〜」を立ち上げ。bookedコミュニティを構築することで、30代で異業種転職を行う。 高橋 翔(Sho T)(株)pressman CINO(Chief Innovation Officer)/ NoCoders Japan協会 Founder 理事/ 大企業(NTT)からスタートアップ起業(電子書籍等)まで幅広く経験する中、2018年当時世界最大ブロックチェーンSNS「STEEM」の日本アンバサダーやコミュニティアドバイザー等、資本主義にとらわれない活動も実施。活動家としてもマネタイズから「価値タイズ(多様な価値軸)」を提唱。異種のコミュニティの化学反応を起こすイノベーターネットワーク「クロスコミュニティ」等の実験も行う。▼ファシリテーター喜屋武 悠生(きゃん ゆうき)ソーシャルバーPORTOオーナー。1987年8月15日生まれ。石垣島出身。早稲田大学文化構想学部を卒業。紆余曲折を経て、28歳ではじめての就職。求人広告の営業を約2年間、経験。その傍ら、歌舞伎町のバーで、学生時代から月1店長を6年間務める。自分の場を持つ楽しさ、人と人をつなげる面白さを感じ、共同オーナーの嶋田匠と2018年6月、有楽町にソーシャルバーPORTO(ポルト)をオープン。現在、28人の店長が日替わりでカウンターに立っている。ガイアックスには、今年の2月からコミュニケーターとしてジョイン。シェアハウス歴10年以上。特技は三線。趣味はマンガ、レトロな喫茶店&大衆酒場めぐり。ソーシャルバーPORTOhttp://porto.tokyo/Twitterhttps://twitter.com/cancan815----------------------▼日時2020/08/19( 水) 12:00~13:00※11:50から入室可能▼会場オンライン▼参加費無料(応援歓迎!)▼参加方法①YouTubeLive1.イベントページの「参加予定」ボタンを押す 2.GaiaxCommunityの画面から「チェックイン」後、表示されるURLに従って「StreamYard」にログイン3.ログイン後、タイトルの動画をクリック【Gaiax Community】https://www.gaiax.co.jp/community/②Facebookライブ1.イベントページの「参加予定」ボタンを押す2.開始時間になったら、Nagatacho GRiDのFacebookページへアクセスNagatacho GRiDhttps://www.facebook.com/NagatachoGRiD※StreamYardについてStreamYardは、オンラインでのライブ配信を快適に行えるツールです。YouTubeやFacebookライブなど、複数のチャネルで同時配信が可能です。Gaiaxでは、チェックイン後に表示されるURLからYouTubeLive、Nagatasho GRiDのFacebookページからFacebookライブで視聴できます。YouTubeLiveはアーカイブも残るので、タイミングが合わなかった方も、ぜひご視聴ください!StreamYardに関してはこちらを参照https://note.com/tsugu/n/ncfac3d880ac7----------------------▼ご参加いただくにあたって・お互いに気持ちのよいコミュニケーションを心がけましょう・途中で写真撮影をします。撮った写真はSNSで公開するので、顔出しNGな方はビデオをオフにしてください・イベント終了後のFacebook等の連絡先交換は自己判断で行ってください・イベント中・イベント後などトラブル等あった場合はGaiaxCommunityまでご連絡くださいgxcommunity@gaiax.com----------------------▼Gaiax CommunityGaiaxの運営するNagatachoGRIDには、MTGやワークスペースに使えるシェアスペースがあります(Gaiaxの執務室を開放しています)。Gaiax Community(無料メールニュース。GRIDで開催するイベント情報をお知らせ)に登録すると、無料でNagatachoGRIDのシェアスペース、電源、Wi-Fi、フリーコーヒーをお使い頂けます。イベント前後などに是非ご利用ください。http://gaiax.com/▼コミュニケーター小島万智子立ち上げからGaiaxCommunityを支えてきたコミュニケーター。輪を広げるのが趣味。twitter:https://twitter.com/kojimamachiko_t喜屋武悠生ソーシャルバーPORTOのオーナー 兼 GaiaxCommunityコミュニケーター特技は三線で、石垣島出身。自分の場を持つ楽しさ、人と人をつなげる面白さを常々感じ、いつも新しい風を吹かしてくれるコミュニケーター。http://porto.tokyo/沖崎繭企業の事務 兼 GaiaxCommunityコミュニケーター昼間は企業に属し働き、夜にGRiDに出没。お酒を飲みながら人の話を聞くのが好きなコミュニケーター。▼個人情報の取り扱いについてご入力いただいた個人情報は、イベント主催者および株式会社ガイアックス、NagatachoGRiDのイベントの連絡および告知の目的にのみ利用させていただきます。ご記入いただいた情報を適切に管理し、特段の事情がない限り本人に承認なく第三者に開示、提供することはありません。