EQ講座 リーダーシップ開発編 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-06-19T13:34:56+09:00 Peatix パジュ・ブレーン株式会社 EQ講座 リーダーシップ開発編 tag:peatix.com,2021:event-1589833 2021-06-12T09:00:00JST 2021-06-12T09:00:00JST 「感情×思考のクセ」を知って対人関係に変化を促すEQ講座 リーダーシップ開発編EQはあなたのキャリアに必要です!ニューノーマル時代のリーダーシップ!”EQ型リーダーシップスキル”を身に付ける!!▼EQとは「Emotional Intelligence Quotient」の略で、日本では「こころの知能指数」と言われています。つまり「自分の感情を意図的に選択し活用する能力」のことです。「指示待ち傾向」「打たれ弱い」「自己主張が苦手(人に頼めない)」「すぐ諦める」などは、アタマでは理解していてもなかなか改善できるものではありません。なぜなら、これこそEQによって能力開発が必要な分野だからです。EQの学びを通じて、仕事を進めるときの何気ない行動を思考と感情に分けて適切な行動に変えられるようになれば、働き方だけでなく人生そのものの時間を豊かに変えることができるようになります。 ニューノーマル時代のリーダーシップ!▼EQ型リーダーシップとは?リーダーシップ理論は環境や条件により意味が変わるものですが、EQ型リーダーシップでは以下の3つを優れたリーダー像としてあげています。・良い雰囲気を醸成して集団を導く能力がある・他者の情熱(やる気)に火をつけ、その人の最高の力を引き出す・自分自身で目標を定めて自発的に行動できる(セルフ・リーダーシップ) つまりEQ型リーダーシップでは、「他者の感情」に焦点を当て他者の自発性を引き出せるリーダーが「優れたリーダー」と定義しています。また、このようなリーダーは「自分の感情」の知覚に優れているため、言葉や態度や行動を状況に応じて使い分けることができます。実は、EQは訓練することで向上するスキルであることが実証されています。つまり、EQは学習によって後天的に身につけられる能力なのです。変化とスピードを求められる時代だからこそ、EQ型リーダーシップスキルの開発は不可欠なのです。 ▼こんな人にお勧めです・EQ型リーダーシップスキルを身につけたい (周りから変化やスピードを求められると、焦って自分らしく振舞えない人)・自分の思っていることを相手にも理解してもらえるようになりたい  (他人に遠慮がちで自己主張が苦手な人)・気が進まないことでも率先して取り組めるようになりたい (気が進まないことを後回しにしてしまう癖がある人)▼カリキュラム❶ 事前Web診断SEIリーダーシップレポートを受験する(事前受検)※必須専用のURLをメールにてお知らせします。回答は、スマートフォン・PCどちらでも可能です。設問数は78問、約8分程度です。SEIリーダーシップレポート※SEIリーダーシップレポートは、セルフリーダー実父開発を支援するアセスメントツールです。※「成果を生み出す能力のレベル(サクセスファクター)」と「その能力を支えている能力(EQ)」を測定し、可視化することを実現した世界で唯一のEQアセスメントツールです。※画像はサンプルです。実際のモノとは違う場合があります。❷ 自分自身のEQリーダーシップを知る・感情の働きと重要性・EQとは何か?・リーダーに求められるEQとは?~EQを自身の役割発揮に活かすには~➌ EQを活用してリーダーシップを高める ・EQ検査結果を通じた自己理解 ・対話による相互理解 ・自分の強みと課題の整理 ・EQ開発の行動目標を決める❹ SEIリーダーシップレポートを再受験する(推奨)・2か月~3か月程度の間隔をあけて再受験することを推奨しています。※別途申し込みが必要です。▼講師パジュブレーン株式会社ビジネストレーナー 小田 芽実(ODA  MEGUMI)“業務意識を形成する研修や、次世代リーダーの育成に力を注いでいます”今より素敵な自分に出会うためのお手伝いパートタイマーの事務員として教育業界に飛び込む。しかし、ある日突然「明日から就職支援担当!」と言われたことをきっかけに、キャリアコンサルタントとしてデビュー。年間、約400名の転職サポートを担当。平均30%だった就職率を80%に押し上げた。一方で社内の離職率50%という危機も体験。現在では、こうした経験を悩めるリーダーの教育に役立てている。▶ 過去の研修の様子▶ 参加者の声・EQは自分だけではなく、相手に対してイメージを拡げることが出来る!・EQ診断、一人で受けてもそんなもんか・・と思うだけかもしれませんが、仲間、組織で受けると上司と部下の関連性などがわかって面白いです。連帯感は増すと思いますよ。・診断だけ受けたいなら、これじゃなくても良いものはたくさんあると思いますが、グループワークを通してより深く考えることができる内容だと感じました。・組織で、チームで受けるからこそ価値のあるものだと感じました。・ 明日からできる「個人の小さな目標」を、チームの中で共有することが出来ました。お互いに理解しフォローしながら実現できるようにしていきたいです。▶そのほかセミナー・研修等は弊社ホームページへhttp://www.pudubrain.co.jp/