個人事業主・小規模事業者様向け【強いビジネスを創るための全6回セミナー(はじめてのネット・IT活用編)】連続セミナー①「これから必須のネットツールと賢い使い方の全体概要を理解する」 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2020-09-14T10:48:30+09:00 Peatix ゆめかなう株式会社 個人事業主・小規模事業者様向け【強いビジネスを創るための全6回セミナー(はじめてのネット・IT活用編)】連続セミナー①「これから必須のネットツールと賢い使い方の全体概要を理解する」 tag:peatix.com,2020:event-1588649 2020-09-06T13:00:00JST 2020-09-06T13:00:00JST コロナなどに負けない強いビジネスを創りたい【個人事業主・自営業・ITのスキルアップしたい・独立や自立したい 皆様方へ】  ーー■■当コースの開催目的■■ーー当セミナーは、コロナ対策特別企画として、がんばる事業者がたの応援企画になっております。通常セミナーの50%OFFの価格でご奉仕させていただき、これだけ知っていたら、皆様のビジネスの立上げがスムーズになるであろうと、チョイスをした厳選した内容の全6回のパックになっているコースです。弊社は業界かかわらず国内外600事業以上のサービス構築をお手伝いしてきた実績をもつビジネスアーキテクトの得意な会社です。受講後の効果という点では、すべてご受講されることをおすすめしますが、まずは、必要な回(単発)からお受けいただくこともできるコースになっています。>>弊社ゆめかなうのビジネスアーキテクト実績についてはこちら>>当ゆめかなうサービスの会員様の声についてはこちらーー■■このような方に受講をおすすめします■■ーー・コロナで仕事が減ったので時間に余裕ができたので将来に向けて学びたい・この際だから未経験のIT系の新しい仕事に就きたい・ネットで通販をはじめたいけどホームページやサイトの作り方がよくわらない・ソーシャルメディアって結局なにに使えるのかわからない・メールマガジンのつくり方や配信をどうやるのかわからない・ITやネットにやや苦手意識がある 当セミナー①の概要 個人事業主・小規模事業者様向け【強いビジネスを創るための全5回セミナー(はじめてのネット・IT活用編)】連続セミナー①「これからのビジネス構築に必須のツールと使い方の全体概要を理解する」(概要)このセミナーを受講すると、いままで直接対面型のビジネスを展開されていた方が、ネットでどのように本質的なビジネスを展開していったらよいかの概要が理解でき、おおよそのネットを使ったビジネスイメージが構築できるようになります。これからネットを活用してビジネスをしてみたい方にもおすすめです。独学では挫折しがちの食わず嫌いの苦手意識も解消できます。ITを使ったビジネスのつくり方の基本を理解する-何をしたいかをまず明確にしてみる(ワーク)-ITツールをどうやって組み合わせてビジネスとして使うのかを理解する。-無料や安価で始められる使いやすくて機能が優れもののITツールの紹介。-実際やってみて、うまくいかない、はまりやすいポイントを先に理解する。※内容は変更の場合もございます。ーー■■セミナーはお好きな回からご受講可能■■ーー関連セミナーは全6回あります。ご自身の職種や目的にあわせて、以下を参考にされてご受講くださるのをおススメします。・A.カウンセラー、フィットネストレーナー、研修講師、資格サービスなど目に見えないサービスを販売している方は、①②④⑤を受講をおすすめします。・B.店舗で商品(グッズ・コスメ・飲食など)や作品を販売している方は、①③④⑤を受講をおすすめします。・C.まったくITの仕事をしたことがない(販売員・美容部員・事務系など)けれど、IT系の仕事につきたい方は、⑥の受講をおすすめします。 【強いビジネスを創るための全6回セミナー(はじめてのネット・IT活用編)】コースの各セミナー概要 ーー■■その他関連セミナーの概要■■ーー お申込みは、各セミナーごとに承っております。各セミナーページからお申込みをお願いします。なお、定員になり次第締め切らせていただきます。人気のコース内容ですので、早めにお申し込みください。受講に際して、まずセミナー①を受講されることをおすすめします。セミナー①では、全体概要を把握して、セミナー②以降で実際に手を動かす実践編という構成になっています。①で全体感を理解した後、実践されるほうが、実ビジネスでの応用もしやすくなります。連続セミナー①「これから必須のネットツールと賢い使い方の全体概要を理解する」連続セミナー②「ネットを駆使してサービス(コンテンツやカウンセリングなど)を展開する」実践マスター編連続セミナー③「ネット通販で商品販売を展開する」実践マスター編連続セミナー④「はじめて動画をつくってSNSなどにシェアしてみる」実践マスター編連続セミナー⑤「ネットサービスの健康診断(効果計測・分析)ができるようになる」実践マスター編連続セミナー⑥「未経験からでもオフィスワークで使うツールが使えるようになる」実践マスター編 受講後には特典があります 特典1:求人情報もご紹介できます(スキルやニーズにあわせて)。特典2:個別相談(あなたのビジネスのアイデアだしやプランニングのお手伝い)も割引でご奉仕します (初回のみ特別50%OFF価格)※相談における注意点:「儲かるものはなんですか?」は、無しです。ご自分でまずは、「こんなのやってみたいのですが」を持参してください。そこからビジネスの仕立て上げ方をご伝授いたします。ご自身で自走できるように、なるべく考え方をマスターしてください。特典3:ゆめかなう専門家登録もできます(なにかご専門を生かしたお仕事などの打診があれば、ご案内を随時します)。特典4:ゆめかなうの講師としての活躍も可能です(ご希望者にはオーディション審査があります)。特典5:受講成果の「お祝い」があります。 ※初受注をした、初登録があった、売上があがった。仕事が見つかった、転職できたなどの際に、ぜひご申告ください。ゆめかなうからお祝いとして、有料イベントを無料でご招待、などご提供します。特典6:受講クラス後は、LINEなどのグループサロンにご案内します。録画動画もアップし復習もできるように事務局がフォローアップをしております。ぜひご参加ください。 ご準備・ご用意いただくもの ーー■■参加者の皆さんがご用意するもの■■ーーお手持ちのスマートフォン・・・zoomウェブナーご参加用にあると便利。お手持ちのパソコン・・・実作業用にあると便利。パソコンだけでもOKですが、画面切り替えが面倒ですので、なるべく、スマホは授業閲覧用として、パソコンは作業用として、2台持ちをおすすめします。ーー■■開催日時・進行概要■■ーー・13:00 – zoomウェビナーでお時間になりましたらご参加ください。・受講後、Q&A・アンケートーー■■定員■■ーー・約50名を予定ーー■■参加料■■ーー・各回、一回のご参加につき3300円/人 税込みーー■■お支払■■ーーご入金は、開始前日までに、ピーティックスもしくは、以下の銀行振込でお願いします。・銀行振込みりそな銀行 神楽坂支店普通)1655501 ゆめかなう株式会社※お申し込み日の翌日から3日に以内にご入金をお願いします。他のお客様がお待ちになっていらっしゃることもございます故に、ご入金がない場合はご予約を自動的にキャンセルをさせていただきます。※ご入金後の返金はできませんので、あらかじめキャンセルなきようご配慮をよろしくお願いいたします。※なお、当日、欠席された方は、フォローといたしまして、ビデオ動画も期間限定で視聴ができます。追ってクラスのグループでご案内いたします。※また、セミナーの振り替え受講は承っておりません。ご了承をよろしくお願いいたします。当日のセミナー等につきましての詳しいご案内は、申込みいただいた方にメールでお知らせいたします。 講師 ー ゆめかなう株式会社代表取締役 都築由紀子 ニックネームは、「 筋トレ女性社長 」業界20年、起業して10年のキャリアで日々多様なお客様の夢を実現するお手伝い。パソコンが出始めた時代からのデジタルトランス支援。のべ600事業超えの国内外ネットビジネスアーキテクト実績で、お客様に選ばれています。「品質は当たり前。安くて早くて小回りが利く」がモットー。プロフィール概略: 愛知県三河生まれ三河育ち。名古屋大学大学院地圏環境工学研究科修了(社会資本・交通計画学専攻)。米国UCバークレーELP修了。リクルート等大手企業のサラリーマンを経験、退職して、裸一貫で起業。ゆめかなう(株)は創業9年となる。ビジネスのアイデアだしから新規事業のサービスのプランニングなど「こんなの欲しかった!」を実現するインターネットビジネスアーキテクトとして活動。業界問わずの現場を経験してきた勘所を生かしたマーケティング力やアプトプット品質には定評があり、実績は大手企業からベンチャーまで多様で、国内外600事業を超える。趣味は、筋トレが日課。「筋トレ女性社長」としてメディアにも出演実績あり。ビキニを着たフィットネスビキニコンテストも40代の部で決勝7位の実績。詳細は、当サイトの代表メッセージなどをご覧ください その他-参加にあたってのご注意事項など ーー■お願い:その後のシェアや掲載など内容をSNSやウェブサイトなので掲載をさせていただく場合があります。また、ご参加者個別でのSNSシェアは歓迎します。ただし、ご参加者のプライバシーや個人を誹謗中傷する内容は避けて実施をお願いします。ゆめかなうでは、この件でのトラブルは一切責任がモテませんので、各自の自己判断でご実施をよろしくお願いいたします。ーー■お問い合わせご不明な点などありましたら、「ゆめかなうイベント事務局」まで (当サイトからお問合せください)