完売御礼!【女性用申し込み】夏の終わりの出会いに”スナック ハチドリ” | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2020-08-30T15:35:54+09:00 Peatix hachidori ハチドリ 完売御礼!【女性用申し込み】夏の終わりの出会いに”スナック ハチドリ” tag:peatix.com,2020:event-1580876 2020-08-29T14:00:00JST 2020-08-29T14:00:00JST 【完売いたしました】人をつなぐことが使命の3人がオンラインスナックをはじめました。恋愛・婚活マイスターが1日マスターとなってあなたの恋愛相談や婚活のお悩みにお答えします。今回のスナックハチドリでは参加者同士の交流タイムもたっぷり準備しております♪素敵なお相手を見つけたならプロ仲人が出会いをサポート♡夏の終わりに素敵な出会いを見つけて新しい婚活のスタートダッシュにいたしましょう。”スナック ハチドリ”にお気軽にお越しください。 ===イベント詳細====◆日時:2020年8月29日(土)14:00-15:30 ※13:50から入室開始◆場所:zoom(参加URLはお振り込み確認後お知らせします)◆参加資格: 35歳~45歳の独身男女◆定員:男性9名:女性9名(最低催行人数 男性4名:女性4名)※先着順でのお申し込みになります◆参加費:3000円(税込み)◆お支払い方法:事前お振込み ※チケットお申込み後メールにて振込先をお知らせいたします。◆キャンセルポリシー:3日前50%/2日前~当日100% ===イベント流れ====マスター・参加者自己紹介↓マスター3人のトーク(10分)↓3つのブレイクアウトルームへ参加者を振り分け参加者同士の交流トーク(20分×3回)↓参加者感想・挨拶♡気になる方がいた場合は後日ハチドリへ連絡してください。お取次ぎしてマッチングした際には連絡先交換いたします♡===マスタープロフィール====恋愛カウンセラー 岡本裕子2000年新卒でNHKに入社し、報道の仕事に携わる。その後、新聞社、出版社、大手広告代理店に勤め広告の営業を中心にマスコミで15年以上働く。自身は婚活という言葉がなかった時代に、合コン、ゴルフ合コン、お見合いなど、ありとあらゆる婚活を実践。特に合コンでは3年間で500人余りの男性に会う。最後の合コンで医師である現在の夫と出会い、出会って20日で結婚を決める。現在結婚12年目。得意分野は合コンの仕切り方や振る舞いなど、初対面での異性とのコミニケーション方法。マスコミ業界でのコミニケーションスキルと婚活経験を活かして青山・表参道の結婚相談所ハチドリを起業。就活・婚活・妊活・保活と女性が経験するであろう〇活を網羅。アラサー・アラフォーの働く女性の気持ちに寄り添いながらも、自身の経験を活かしたアドバイスで目先の幸せではなく、トータルで幸せな結婚を呼び寄せる。恋愛カウンセラー 田中真菜美1976年生まれ。東京出身。中学から大学まで東洋英和女学院で過ごす。広告業界を中心に音楽レーベルやスポーツアパレルメーカーなど多様な業界で経験を積む。大手広告代理店に勤めていた30代は仕事に忙殺される日々を過ごし、38歳でようやく婚活をスタート。紆余曲折の末、40歳の時にマスコミ勤務の現夫と出会い、半年でスピード入籍。得意分野はアラフォー婚活。アプリや結婚相談所、パーティ、婚活イベントなど自身の経験から効果的な活動方法を提案する。自身の婚活経験を活かしたいと思い、青山・表参道の結婚相談所ハチドリを友人と共に立ち上げ、恋愛婚活カウンセラーに転身。短期集中をモットーに婚活に悩む男女に向き合う。恋愛ライター 大宮冬洋1976年埼玉県所沢市生まれ。一橋大学法学部を卒業後、ファーストリテイリング(ユニクロ)に入社して1年後に退社。編集プロダクションを経て、2002年よりフリーライターになる。高校(武蔵境)・予備校(吉祥寺)・大学(国立)を中央線沿線で過ごし、独立後の通算8年間は中央線臭が最も濃いといわれる西荻窪で一人暮らし。新旧の個人商店が集まる町に居心地の良さを感じていた。今でも月に一度は西荻に「里帰り」している。2012年、再婚を機に愛知県蒲郡市に移住。昭和感が濃厚な黄昏の町に親しみを覚えている。平日の半分ほどは東京・門前仲町に滞在し、東京原住民カルチャーを体験中。東洋経済オンラインで連載中の「晩婚さんいらっしゃい」~”35歳以上婚”の真実~はアラフォー婚活者必読!!東洋経済オンラインアワード2019「ロングランヒット賞」 受賞 <著書>『30代未婚男』(リクルートワークス研究所との共著/NHK出版 生活人新書)『ダブルキャリア』(荻野進介氏との共著/NHK出版 生活人新書)『バブルの遺言』(廣済堂出版)『あした会社がなくなっても生きていく12の知恵』(ぱる出版)『私たち「ユニクロ154番店」で働いていました』(ぱる出版)『人は死ぬまで結婚できる~晩婚時代の幸せのつかみ方~』(講談社+α新書)※オフィシャルサイトはこちらから