~菊炭のはなし~常笑釜 オンライン特別企画 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T11:34:47+09:00 Peatix Tea Knot ~菊炭のはなし~常笑釜 オンライン特別企画 tag:peatix.com,2020:event-1578001 2020-08-29T15:00:00JST 2020-08-29T15:00:00JST 菊炭は繊細な容姿、香り、火の色、音、そして最後の灰までもが美しくそれでいて強力な火力で用をこなす特性から、室町末期から江戸時代にかけて活躍した茶人達に好まれ、茶道に欠かせない重要な要素として確立されました。今回は特別企画として普段京都の月釜で使わせていただいている京扇子 大西常商店内にある「常扇庵」と「能勢さとやま創造館」をオンラインでつなぎ、菊炭の存続にご尽力されている菊炭師の小谷氏をゲストスピーカーにお招きして、普段は中々直接聞けない菊炭が出来るまでのお話を伺っていきます。さらに!ご参加の方には能勢菊炭と一服抹茶を送らせていただきます。会のはじめに炭手前をさせていただきますので、炭の燃える様を愛でながら一会をご一緒できますと幸いです。※詳細を受信できるメールアドレスをご入力ください。※参加にはZOOMアプリのダウンロードが必要となります。※ご登録・お支払いを確認後、メールにて参加URLを送らせていただきます。【詳細】●ゲストスピーカー能勢さとやま創造館代表/菊炭師:小谷 義隆氏●亭主・進行役Tea Knot 代表 /常笑釜 主宰:三窪 笑り子●協力:京扇子 大西常商店・皐盧庵茶舗●参加費:4200円 ※能勢菊炭・抹茶・送料込み※場所によってお送りできない場合がございます。悪しからずご了承ください。●申込・お支払い締切り:8月24日(月)23:59【ゲストスピーカー プロフィール】小谷 義隆(こたに よしたか)合同会社能勢さとやま創造館 代表、菊炭師略歴 平成18年3月に能勢町役場退職後、合同会社能勢さとやま創造館設立、平成22年全国国土緑化推進機構より炭焼きの部で「森の名手・名人」の選定を受ける。平成24年NHK教育TV「炭点前の魅力」のDVD化や平成29年には茶の湯情報誌「なごみ」の特集記事で紹介される。本物の茶の湯炭を後世に伝えたい。また炭焼きを含む「さとやま」という環境には日本人の知恵がたくさん詰まっており、その知恵を現代に活かし継承・発展させる活動を行なっている。【主催者プロフィール】三窪笑り子(みくぼえりこ)TeaKnot代表。堺生まれ。裏千家学園茶道専門学校を卒業。さかい利晶の杜の立ち上げに参加。2017年より京都市北区の陶々舎に拠点を置く。現在は自身の茶道教室の運営、大西常商店にて「常笑釜」を主宰する他、国内外で茶と人を結ぶ活動を行っている。 Updates tag:peatix.com,2020-08-06 20:57:09 2020-08-06 20:57:09 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#688384 Updates tag:peatix.com,2020-08-06 08:39:56 2020-08-06 08:39:56 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#687916