8月25日(火曜日)「#やってみよう当事者研究」第4回オンライン当事者研究会開催! | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T11:34:13+09:00 Peatix NPO法人soar 8月25日(火曜日)「#やってみよう当事者研究」第4回オンライン当事者研究会開催! tag:peatix.com,2020:event-1576236 2020-08-25T19:00:00JST 2020-08-25T19:00:00JST soarでは2020年5月、一人ひとりの困りごとや、その対処法を仲間とともに語り・考える「当事者研究」を広めていくプロジェクト「#やってみよう当事者研究」をスタートしました。https://soar-world.com/2020/05/07/toujisyakenkyu/プロジェクトを通して、soar式当事者研究の探求、当事者研究にまつわる情報発信としての記事制作やイベント開催、実際に当事者研究を体験できる場づくり、実践する人たちがつながる仕組みづくりなどに取り組んでいきます。8月25日(火曜日)、第4回目のオンライン当事者研究会開催が決定しました!そもそも「当事者研究」とは?2001年に統合失調症などの精神疾患がある人たちが暮らし働く場所「べてるの家」から始まった、統合失調症の症状でもある幻覚や幻聴、妄想などの自身の症状について研究し、周囲と語り合い、対処法を探していくという手法のことです。べてるの家では、病気のある当事者が、病気を誰かに治してもらうのではなく、仲間と助け合いながら自分が抱える困りごとを「研究」するという考え方を大切にしています。“困りごと”を周囲と一緒に研究し語り合う。べてるの家の「当事者研究」体験プログラムに参加してきました!soarメンバーも2018年にべてるの家で行われた「公開・当事者研究ミーティング」に参加しました!べてるの家で体験した当事者研究は、病気や症状にかかわらず自分を理解することができる、そして何より面白い!と感じ、これまでワークショップを行ってきました。最近ではsoarの「組織」の当事者研究を実施。毎月の変化をメンバーで共有しています。「自分の困りごとを共有するまでは勇気がいるけれど、興味を持って聞いてくれる人、『わかる』と言ってくれる人がいて一人じゃないと思える感覚が芽生えた」「たとえ病名がついていなくても、困りごとを研究すること自体が新鮮で面白かった」参加したメンバーからはこんな声が上がりました。そしてなによりも、一人じゃ辿り着けなかった選択肢に出会うことができる。初対面の人でも一緒に研究すると仲間になれることに新たな楽しさを発見することができました。こうして、「仲間の力を借りて、自分助けをする」文化や、自分を研究し続けるあり方を広めたいと思い、soarの「#やってみよう当事者研究」プロジェクトがスタートしました。このプロジェクトで目指すのは、「やりたい」と思った人がそれぞれの場所で気軽に実践できる「あたりまえ」のものにすることです。定期的に当事者研究会を開催し、たくさんの方に参加頂くこと。そして一人ひとりの居場所に当事者研究が広がっていくことで、「仲間の力を借りて、自分助けをする」文化や自分を研究し続けるあり方を広めていけるのではないかと考えています。まだまだ走り出したばかりのプロジェクトなので、研究会にご参加いただいた方には、ぜひアンケートで率直なご意見や感想を聞かせてもらえると嬉しいです。初めて当事者研究という言葉を聞いたという方も、聞いたことはあったけど研究するのは初めてという方も、そしてすでに研究をはじめている方も、どなたでもご参加頂けます。ぜひ一緒に当事者研究をはじめてみませんか?ご参加お待ちしています!<日時>2020年8月25日(火曜日)19時00分〜21時00分(開場:18時45分)<会場>当日使用するツールはZOOMというオンライン会議ツールを予定しています。https://zoom.us/※パソコンやタブレット、スマートフォンのビデオカメラとマイクを使用します。<定員>30名(先着順)<参加費>1,000円※クレジットカードだけでなく、コンビニやATMでのお振込みもご利用いただけます。※お申し込み後のキャンセル、及び返金はお受けいたしかねます。ご了承ください。※領収書がご入用の方は決済サイトよりダウンロード可能です。<タイムスケジュール>19:00-19:15 イントロダクション19:15-19:30 soarの活動紹介、「#やってみよう当事者研究」プロジェクトについての説明19:30-20:35「#やってみよう当事者研究」研究会20:35〜20:45 感想共有タイム20:45〜21:00 クロージング <研究会に向けて>・お一人1〜2つ、ご自身の困りごとを考えてきてください。・ワークショップでは参加者のみなさん同士での対話の時間を大事にしたいと考えておりますので、パソコンやタブレットのビデオカメラとマイクを使用しての参加を推奨しております。参加者のみなさんに無理なく心地よくご参加いただくため、カメラをオフにした音声のみの参加も可能です。(申込時に参加方法の目安をお伺いしております)・ワークショップの様子は、個人の特定やプライバシーに関する内容を除いて、「#やってみよう当事者研究」のお知らせやレポートで報告させていただきます。あらかじめご了承ください。 <参加にあたっての注意事項>当事者研究中の会話でもチャット等のテキストコミュニケーションでも、考えや気づきを発言するとき、ご自身はもちろん、多くの方とともにいる場であること、この場にいない第三者のプライバシーや権利の尊重をするという前提も大事にしたいと考えています。参加者のみなさんは、以下に注意しながらご参加ください。(1)お話する内容が誰かへのハラスメント行為、偏見や差別によって傷つける言葉になっていないか具体的には以下の内容などにかかわる発言について、誰かへのハラスメント行為や偏見や差別を含むような発言になっていないかお気をつけください。人種、国籍、民族ジェンダーアイデンティティー年齢病気及びその症状障害外見宗教妊娠政治的見解配偶者の有無経済状況その他保護が必要だと判断された対象について(2)ご自身の悩みや体験を伝える際に、その内容が同意なく特定の第三者の個人的な情報を公開する内容になっていないか上記の行為を止めるように言われた参加者は、直ちに従ってください。場合によっては、イベントからの退席や今後のイベント参加への禁止等をお願いすることがあります。また、注意事項に反する言動を発見したり、その他参加者やスタッフの対応等で不快なことや不安に感じることがあった場合、すぐスタッフまでご相談ください。・イベント開催中の場合:Zoomの個別チャット(NPO法人soar)までご連絡ください。 ・イベント後の場合:メールにてご連絡ください。 問い合わせ先  event@soar-world.com <ファシリテータープロフィール>◎松本綾香NPO法人soar編集部・事務局スタッフ1991年生まれ。千葉県出身。大学でダイバーシティマネジメントを学ぶ。卒業後はIT系の会社にてSEとして勤務し、海外システム運用に携わる。2017年4月からsoarに参画。現在は編集部・事務局にて企画、ライティング・編集、リサーチ、イベント運営などを行う。関心分野は、企業のダイバーシティ、多文化理解、発達障害、アートなど。◎河野奈保子NPO法人soar事務局スタッフ1980年生まれ。武蔵野美術大学卒業。大学在学時から、地域で多世代が集う学びの場やイベント運営に関心を持ち、実践と研究を重ねる。都内の市民活動支援センター、NPOグリーンズを経てsoar事務局。他にも複数の地域で生涯学習講座の新規事業の企画運営に関わっている。関心分野はコミュニケーションデザイン、ソーシャルデザイン◎岩本晏奈NPO法人soar事務局スタッフ1992年生まれ。慶應義塾大学大学院修了。大学院では文学とジェンダーの関わりを研究。卒業後、鉄道会社にて生活サービス事業の運営管理や新規事業の立ち上げに従事。2020年3月からsoarに参画。現在は事務局スタッフとしてイベント運営に携わる。関心分野はジェンダー、セクシュアリティ、ダイバーシティ、働き方など。◎山根優花NPO法人soar事務局スタッフ1997年生まれ。東京都出身。日本社会事業大学社会福祉学部に在学中。芸術のゼミに所属している。デザイン、ビジネス、アート、テクノロジーなど様々な分野から人と社会の可能性にアプローチしているsoarに関心を持ち、2017年8月からsoarに参画する。現在は事務局スタッフとしてイベント運営、EC事業、クラウドファンディングに携わる。関心分野は、福祉、デザイン、アート、働き方など。**当事者研究をやってみたいと私たちが思ったきっかけとなった浦河べてるの家・向谷地生良さんへのインタビュー。どんな困りごとも、“研究志向”で捉えたら貴重な宝。「当事者研究」をべてるの家・向谷地生良さんと考える**<Facebookコミュニティの開設>これからのイベント開催のお知らせや、ワークショップ開催報告等を共有するコミュニティを開設しました。しばらくはsoarスタッフのみ投稿を行い情報共有をいたしますが、今後ご参加頂いた方同士での交流や学びの場にできればと考えています。参加希望の方は以下URLより参加リクエストをお願いします!(承認には2〜3日程お時間をいただきます。ご了承ください。)https://www.facebook.com/groups/soar2020toujisyakenkyu/<#やってみよう当事者研究 ニュースレター開設!>イベントやワークショップ、記事のお知らせを行うニュースレターを開設します!登録ご希望の方はこちらのフォームよりご登録ください。https://forms.gle/YyHUMyMQ27UbhuKi8**これまでの取材記事はこちら!“困りごと”を周囲と一緒に研究し語り合う。べてるの家の「当事者研究」体験プログラムに参加してきました!テーマは「爆発と金欠」!?病気を仲間とともに研究する、べてるの家の「当事者研究」を見学しました病気は「隣人」だとべてるの家から学んだ。適応障害になった僕が始めた“自分助け”(鈴木悠平) Updates tag:peatix.com,2020-08-12 05:28:20 2020-08-12 05:28:20 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#694621 Updates tag:peatix.com,2020-08-12 03:22:05 2020-08-12 03:22:05 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#694409 Updates tag:peatix.com,2020-08-12 03:16:11 2020-08-12 03:16:11 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#694404