働き方スペシャリスト「成瀬岳人さん」に聞く、 2020年の変化を乗り切る働き方とは?
働き方スペシャリスト「成瀬岳人さん」に聞く、 2020年の変化を乗り切る働き方とは?
職場での在宅ワークが始まって4か月、急速に変わる働き方に慣れた方、違和感を感じる方、オフィスが好きな方など、色々な方がいらっしゃると思います。みなさんの働き方はどのように変わったでしょうか?
新型コロナウィルスと共存する働き方は当面続くことが予想され、またアフターコロナになっても働き方は変化したままに元には戻らないというレポートも出ています。
ぶっちゃけ、オンラインは疲れた、人に会いたい、出社に戻ってしまった、オンラインだけで仕事がまわるのでいまのままでいい、等々日々変わる変化に疲れているのではないでしょうか。
本イベントでは、多くの企業の働き方のコンサルティングや人事業界に知見のある働き方スペシャリスト成瀬岳人さんと、まだまだ変化が起こるであろう2020年の変化を乗り切る働き方を考えていくイベントです。
こんな方にもおすすめです!
・いまの働き方に悶々としている方
・これからの変化の兆しを捉えたいと思っている方
・他の人の考えを聞いてみたいと思っている方
▽概要
日 時:2020年8月4日(火)20:00~21:30(開場 19:55)
場 所:オンライン(zoomを使用します。チケット購入されるとPeatixに参加URLが表示されます)
人 数:20人
参加費:無料
申込み:
主 催:一般社団法人INTO THE FABRIC
▽タイムライン
第1部
20:00〜20:10 オープニング
20:10〜20:40 ゲスト紹介・パネルトーク
20:40〜20:55 ゲストへの質問を準備
20:55~21:25 QAコーナー
21:25〜21:30 クロージング
第2部
21:30〜21:45 ネットワーキング(希望者のみ)
■ 注意事項
※ イベント開催中は撮影を行います。写真は弊社SNS等で公開する可能性がありますので、あらかじめご了承ください。
※ イベントの内容・タイムテーブルは、当日の状況により予告なく変更となる可能性がございます。予めご了承ください。
▽ゲスト
パーソルプロセス&テクノロジー株式会社
ワークスイッチ事業部 事業開発統括部 部長
事業構想士(MPD)/総務省テレワークマネージャー
成瀬 岳人さん
業務コンサルタントとして複数プロジェクトに従事した後、ワークスタイル・コンサルティングサービスを立ち上げ、
複数社の労働時間改善やテレワーク導入を支援。また、国や自治体のテレワーク普及促進共事業の企画・運営責任を担う。
2020年4月より、新規事業開発部門の責任者に着任。
2017年より、複業で総務省テレワークマネージャーとしても活動。
▽モデレーター
田中 優子
2級キャリアコンサルタント技能士
IT企業で人事採用、育成、組織開発、社員主体の新たな価値創造に取組む。人々の緩やかなつながりから多様性を活かし、歓びあるみらいを創ることを大切に、社内外で対話会、場づくりの企画設計やワークショップを提供している。
▽司会
井澤 友郭
ワークショップ デザイナー / LEGO(R)SERIOUS PLAY(R)公認ファシリテーター
2003年から「正解のない課題」に「探求的に挑戦し続ける」人材の育成を目的とした、オルタナティブな教育プログラムを開発。企業や研究機関と連携したプログラムを年間150回開催し、ファシリテーターとして延べ2万人以上の学生や社会人を指導してきた。そのプログラムは、デザイン思考やナラティブ・アプローチ、経験学習など、さまざまなメソッドを取り入れており、主体的な人材を育てるためのプレイフルな学びの場として定評がある。
- イベント詳細情報を更新しました。 Diff#676021 2020-07-28 12:21:32
8:00 PM - 9:30 PM JST
- Venue
- Online event
- Tickets
-
参加チケット FULL
- Organizer
-
INTO THE FABRIC1,191 Followers