!夏休みじゆう工作月間!こども専用シェアアトリエ~8/2~8/30まで★1日4人限定★小中学生対象★ | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T11:34:56+09:00 Peatix TinkeringTown !夏休みじゆう工作月間!こども専用シェアアトリエ~8/2~8/30まで★1日4人限定★小中学生対象★ tag:peatix.com,2020:event-1563073 2020-08-30T13:00:00JST 2020-08-30T13:00:00JST のこぎり・かなづちをつかって、のびのび作ってみよう!つくりたいものがあるけど、作り方が分からない。道具や作業スペースがない。作るものを思いつかない。そんな方に利用してほしい小中学生専門のDIYシェアスペースです。今までにないものづくり体験をしてみたい方、ぜひ遊びに来て下さいね。【こんなものを作っています】一番人気はパチンコゲーム!その他椅子、車、ガチャポン、クレーンゲーム、ドールハウスなどなど。モーターを使ったり、ギアやカムなどの機械パーツをレーザーでカットしたりとデジタルな工作も楽しめます。【こんな方におすすめ】〇自分のアイデアを形にしたい〇パッケージされたワークショップでは物足りない〇考えるチカラ・やり抜くチカラを育みたい方〇好奇心旺盛な方【こんな方法で進めます】①やってみたいことが決まっている人→事前にカウンセリングを実施します。どんなことをやってみたいのか、どんな材料を使うか、費用はどれくらいか?等、どうしたらいいのか分からない方の相談に乗ります。※zoomカウンセリングチケットを購入した方にはカウンセリングの候補日をメールでお送りします。カウンセリングの時間までに、①どんなものを作りたいかが分かるような写真、②設計図、③過去作品(大人の手が入っていないモノ)をご準備ください。②工作メニューから選びたい人→チケット購入時に一緒に材料をご予約ください。③作るものが決まったらいよいよスタートします。最初は完成形と材料を見比べて、どんな作り方をしたらいいかを予想し、計画してから進めます。間違って失敗するかもしれませんが、あくまでお子様本人の自由研究です。失敗も経験のうちと考えて参加してね。〇お子様のペースで進めますので、時間の余裕をもって計画してください。【工作メニュー】1. 材料費は画像と同じ基本材料の価格です。本人が選ぶ材料によって追加材料費が発生する場合があります。(金額は税別表示です)材料費の上限を設定したい場合は、申込時にご記入ください。​2. 学年はあくまで目安です。工作の経験度と本人のやる気でで変わります。また完成までにどれくらいの時間を要するかはお子様のスキルと内容次第です。余裕をもって計画をしてください。3.スマホの方はHPからご覧ください。【じぶんでやってみたいことを実現した子たちは、こんなものを作りました】スマホの方はHPからご覧ください。【こんな道具があります】【もし参加当日に都合がつかなくなっても柔軟に対応します。】〇体調不良などで購入いただいた日程に参加いただけない場合には、後日別の日程にご参加いただくことができます。〇上記日程以外でも、どうしてもやりたい!という場合は、相談の上ご利用枠を確保いたします。〇予約日時の72時間前までは、Peatixのシステム使用料を差し引いて返金キャンセル可能です。72時間を切りますと返金ができませんのであらかじめご了承ください。【感染症対策】1.ラボに来たら最初に手洗いをします。2.マスク着用にご協力をお願いいたします。3.途中で換気を実施します。(以下の症状があるときは参加できません)発熱、倦怠感、風邪症状(スタッフも含む)【参加に当たってご注意いただきたいこと】・当日は汚れてもよい服装・靴・持ち物でお越しください。・当会場は木工作メインの工房となっております。危ない道具もありますので、安全に配慮ができる子のみ参加できます。・活動の性質上ケガをする可能性があります。ケガも経験の内と考えられる方のみご参加ください。スタッフは大きなケガがないように見守ります。・このワークショップの様子を画像・動画を用いて広報に利用させていただきます。お子様の名前は出しません。・こどもたちがのびのび制作できるよう、見学のみの方の入室はお断りしております。・未就学のお子様は個別にご相談下さい。【こども代表・さかたともえ】株式会社Tinkering Town代表取締役/株式会社steAm playful Tinkering Director/一級建築士・DIYエンジニアこどもDIY部は2013年に非営利団体として設立し、2019年に株式会社Tinkering Townになりました。設立のきっかけは4児の母として、我が子にどんな大人になってほしいかを考えた結果”自分の考えを持ち、自分から行動できる人になってほしい”と思い、そのためにどんな教育の場が必要かを考えながら6年間運営してきました。その成果として一つの概念にたどりついたのですが、それが会社名にもある「Tinkering(ティンカリング)」という言葉です。ティンカリングは「ヘタクソな修理工」という意味の単語ですが、メイカーや教育者の間では”遊びと学習を網羅しながら社会的創造に結び付ける”という意味合いを持ちます。遊びの中で「面白そう!」「やってみたい」という思いを起点に、こどもたちがどんどん工作をしていくあの感じです。ヘタクソですがアイデアと創造力と行動力の宝庫です。こういった遊びと学びの循環が、日本の場合義務教育中に少なくなってしまうことに大きな懸念を抱き、小中学生を対象にした自由なアトリエとして開放しています。ケガや失敗のリスクもありますが、長い人生いろんな経験が必要だと共感いただける方々にこれまで支えていただきながら運営してきました。ぜひこの活動に共感いただける方のご参加をお待ちしています!