Gathering and Narrative-based approach 〜勉強したくても学校に行けなかったお話を聞く会〜 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T11:32:38+09:00 Peatix Teach For Japan Gathering and Narrative-based approach 〜勉強したくても学校に行けなかったお話を聞く会〜 tag:peatix.com,2020:event-1563058 2020-08-08T18:00:00JST 2020-08-08T18:00:00JST Gathering and Narrative-based approach〜勉強したくても学校に行けなかったお話を聞く会〜あなたは勉強は好きでしたか?学校は好きでしたか?勉強は好きじゃなかった。学校も好きじゃなかった。でも、それがしたくても、行きたくても、できなかったら、どうだったでしょう?生活環境や心身状態が、ほんの少し異なっただけかもしれません。勉強や学校に対して、厳しくて、苦しい経験をしてきた人たちがいます。学びたくても学校へ行けないという現実は、あなたの想像とは違っているかもしれません。まずは「聞く」を実践してみませんか? 日時:2020年8月8日(土)18:00-20:00対象:教育への興味の有無は関係なし!定員:50名参加方法:オンライン(zoom)での実施になります。申込頂いた方に、当日使用するURLをメールにてお送りいたします。内容:18:00-18:10 ファシリ自己紹介&参加者アイスブレイク18:10-18:20 数字で見る、子どもを取り巻く問題18:20-18:50 3人による体験談紹介:長期入院、不良、不登校など18:50-19:15 感想&自分の体験共有19:15-19:40 発表19:40-20:00 質疑応答&フィードバック20:00-20:30 懇親会(希望者のみ)ファシリテーター:下平涼葉(慶應義塾大学総合政策学部3年/Teach For Japan キャンパス・アンバサダー)予備校でアルバイトをする中で、「教える」ことの楽しさを知り、数学の教員免許取得を目指している。教職の授業で青砥恭さんの『ドキュメント高校中退』阿部彩さんの『子どもの貧困』を読み、経済的な問題を抱える家庭など、困っている子どもたちが今現在もたくさん存在しているということに問題意識を持つ。将来は、そんな子どもたちが少しでも良い環境の中で成長するための社会づくりをしたいと思っている。主催:認定NPO法人Teach For Japan キャンパス・アンバサダー運営事務局 Updates tag:peatix.com,2020-08-02 04:04:07 2020-08-02 04:04:07 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#681970