まちの大学「まちの弟子入り vol.1 山歩きの師匠」【説明会】 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2020-08-24T10:33:24+09:00 Peatix まちの大学 まちの大学「まちの弟子入り vol.1 山歩きの師匠」【説明会】 tag:peatix.com,2020:event-1558698 2020-08-16T10:00:00JST 2020-08-16T10:00:00JST 【概要】まちの大学の新しい活動「まちの弟子入り」!まちの大学は、「まちの「人」と「学び」に出会う場所」を目指しているコミュニティスクールです。「何を学ぶのか」より「誰と学ぶのか」を真剣に考えて行くと、そこに「師匠と弟子」という、もはや「時代遅れ」の感すらある関係性がありました。かつて何かを習得するなら師匠に弟子入りして滅私奉公する道が王道とされていました。しかし、学ぶ内容以上に師と仰いだ人との出会いが、その後の人生において大きな影響を与える、これは大切な要素だったのかもしれません。 学びそのものではなく「人」を重要視する考え方、私ではない誰か異なる人格と徹底的に出会いたい、という願いもあるように感じられます。 もちろん、自己流で学ぶ手段は現代ではたくさん提供されています。コンテンツを学ぶ手段は自ら見つける一方で、より自由な立場で自分の師匠を探す、そして、いい出会い良質な関係を知ると生き易くなる、これが、人との「出会いを作る」まちの大学の一つのミッションなのでは、と思うようになりました。 あなたの身近な師匠を探すための「まちの弟子入り」。 お互いを師として、楽しく面白く生きる場です。【本弟子入り】こちらのページよりお申し込みください。まちの大学「まちの弟子入り vol.1 山歩きの師匠」 【本弟子入り(全6回)】【講師より】サーフレジェンドのジェリーロペスの言葉に、「サーフィンとは”禅”である」という言葉があります。私は山を通じてこのジェリーロペスの言葉に自分の登山を重ねることがあります。山に登り、ただ、風が肌に、当たるのを感じて、緑や土の匂いを嗅ぎ、鳥の鳴き声を聴き五感で感じることに集中します。「いまここ」を感じているだけで自分の中のとてつもない広い空間と宇宙の無限の空間が一体となっている瞬間。それこそがまさに禅だと思える自分がいました。私が登山を始めたのは30歳。失恋で落ち込んでいる時、友人が登山に誘ってくれたのがきっかけです。その登山経験は私に登山の素晴らしさを教えてくれました。山頂での絶景を前にすると自分の悩みがとってもちっぽけなものに思えました。その後、登山にのめり込み毎月のように山に出かけて、2015年8月の北アルプス縦走を機に「エベレストに登る」ことが人生をかけてやりたい夢になりました。そして、エベレストについて調べる中でセブンサミット(※)のことを知り、そのことを考えるだけで毎日が楽しくなり、私の人生が動き始めました。(※)世界7大陸最高峰(セブンサミット)とは?   アフリカ大陸最高峰キリマンジャロ(5,895m)   南アメリカ大陸最高峰アコンカグア(6,959m)   北アメリカ大陸最高峰デナリ(6,194m)   ヨーロッパ大陸最高峰エルブルース(5,642m)   オーストラリア大陸最高峰コジオスコ(2,228m)    南極大陸最高峰ヴィンソン・マシフ(4,892m)   アジア大陸世界最高峰エベレスト(8,848m) 2017年 キリマンジャロ登頂を果たしてアコンカグアから帰国後、今年のエベレストに登ることを決意し、準備をはじめました。その中でのコロナ禍、エベレストの全ての登山隊は中止するとネパール政府が発表されました。エベレスト断念、全身の力が抜けて、脱け殻のようになりました。コロナが全てを奪った気持ちになりました。そして6月、コロナの自粛が解けて、鎌倉の緑の中を歩きました。参加者の人たちから「心が開放された」と感謝されました。感謝をされて、自分の挑戦は山に挑戦するだけでないことを改めて気づかされたのです。伝えたいのは自然との対話、そして自分の心との対話私は今年のエベレストへの挑戦を諦め、ハイキングコースも封鎖されて山に入れず、コロナによる不安から精神的にまいっていました。絶望しましたが、身近な自然の中に行くことで精神さほどやられていないことに気づきました。自粛の間も私自身はストレスとは無縁でした。その理由を考えました。答えは明確でした、山での体験が私の心を救ってくれました。歩きながら心を整える「Mindfulness & Hiking〜マインドフルネス&ハイキング」が今回のテーマです。鎌倉はご存知の通り数々のハイキングコースがあります。しかしメジャーなハイキングコース以外にもあまり知られていないコースがあり、そんなコースをみんなで四季を感じながら歩く、ご当地鎌倉セブンサミットとして、鎌倉市内の7つの山を設定しました。源氏山、祇園山、衣張山、大平山、六国見山、陽谷山、峯山(広町緑地)です。冒頭に述べたジェリーロペスの言葉「サーフィンとは”禅”である」の意味がわかるか?と尋ねられれば答えは「いいえ」です。「登山とは”禅”である」この言葉が意味するものは?あくまでも私流の解釈ですが、分かるようで分からない。分からないようで分かる。しかし一歩一歩頂上に向かって自分の心と対話することで分かることがありますそれは「今この瞬間に意識を向ける」ということです。コロナは世界を変えました。様々な情報が飛び交い、人々はウイルスとともに情報禍の攻撃を受けました。私は意識をこの瞬間に向けることで、自分の直感が開いて、物事がくっきりと見え始め、もっと今この時を生きられるようになる、すなわち不安が消えることを実感しました。コロナと共に生きる時代に向けて自分の将来はどうなっているのだろうか?不安の中でもこんな夢を叶えたい。今あなたの心は上向いたり、落ち込んだり、などなど過去や未来を行ったり来たりしていますそれが山に登っている最中は、まさに今その瞬間のことに集中しているはずです。その日の天候に合わせてチャレンジする自分。思考回路はすべて山に向けられて、この世に存在するのは、まるで自分と空と山だけかのように無な心が生まれるでしょう。ただただシンプルな世界のなかに放り込まれる。これこそが今この瞬間を生きる強さにつながるはずです。そしてあなたは禅と同一の思想がここに流れてることに気づくはずです。過去にとらわれることなく、また未来に思い悩むことなく、今この時を見つめて生きる。そんな「意識について」を参加者全員に私がお伝えします。ただのハイキングではなく、心も一緒に解放していくことを目指します。まちの大学 ボデイ&マインド学部自粛が解除された直後のハイクの様子(2020年6月実施)【こんな人におすすめ】・コロナ以降、言葉にならない不安感を感じてストレスな人・何か心にしこりがある人。でも何をしたらいいかで迷っている人。・汗をかいてスッキリ熟睡をしたい人・山歩きを始めたい人・鎌倉の自然に触れたい人【ご用意いただく物について】リアル参加の方:動きやすい服装、タオル、水分補給用の携帯ボトル 【定員】リアル参加10名+オンライン参加10名 計20名(一般チケット10名/鎌倉割引チケット10名)※鎌倉割引について:この講座は鎌倉在住の方、鎌倉で働く方は割引の対象となっております。対象の方は【鎌倉割引】チケットを選択ください。受講初日に、在住であるか働かれていることがわかるものをご用意ください。スタッフが確認させていただきます。※株式会社カヤック株主優待について:2019年12月31日現在の株主名簿に記載又は記録された1単元(100株)以上の当社株式を保有する株主さまが対象となります。対象の方は【株主優待】チケットを選択ください。受講初日に、株主さまに配布されているクーポンをご用意ください。スタッフが確認させていただきます。(一般受講料10%割引でご受講いただけます。鎌倉割引や各種の割引とは併用できません。)※オンライン参加の各種割引確認について:授業開始10分前よりオンラインにて個別に確認させていただきます。画面上での確認となります。【スケジュール】弟子入り説明会:2020年8月16日(日)10:00-12:00会場:面白法人カヤック 古民家 Share Room (鎌倉市御成町5-16)※オンライン参加も可能です(Zoom使用)リアル受講の方とは説明会の後に鎌倉をハイクします。※フィールドワークにつきましては天候や現地の状況で行き先が変更になる可能性があります。またハイクにかかる時間も目的地によって異なります。予めご了承ください。【本弟子入り】こちらのページよりお申し込みください。まちの大学「まちの弟子入り vol.1 山歩きの師匠」 【本弟子入り(全6回)】【まちの師匠 プロフィール】西川 史晃(合同会社山学ラボ代表/登山家)七里ガ浜東在住。九州(福岡県北九州市門司区)生まれ九州育ち。学生時代より自然を守る活動を行い、環境保護団体に勤める。20代半ばに自信を失い、職場の人間関係や将来に悩む。アドラー心理学をベースとしたコーチングと、自身のこれまでの経験から『登山を通した自己変革プログラム』を開発し、メンタルコーチとして独立。山や海、川などでの自然体験を通して、楽しみながらもっと幸せに生きるための学習をガイドするため、海と山に囲まれた鎌倉で2017年1月に山学ガイドをスタートさせ、2019年1月に法人化。『山登りを通して人を幸せに』を理念に山や自然から学ぶことを探求し、実践し社会に展開することを目的として『合同会社山学ラボ』を設立。【まちの大学について】まちの大学とはまちの大学は、鎌倉に根ざしたコミュニティスクールです。 「何を学ぶか」よりも、「誰と学ぶのか」を大切にしたいと考えています。世界中の最高の授業を自宅で受けることができる時代だからこそ、「誰と学ぶか」にこだわり、仲間とずっと面白がりながら学び続けられる仕組みとして学校の中に「まちの自習室」をつくっていきます。 そして、どの人にも個性と強みがあるように、どのまちにも個性と強みがあります。これをまちに根ざした学校として、広げ深めていくことを目指します。まちの強みが、人の集いをつくり、そのことがさらなる強みに発展していく。これが積み重なることで、まちそのものが独自の知恵に溢れ、そこでつくる人、働く人、考える人のクリエイティビティが解放され発揮される、そんな循環をつくっていきたいと考えています。 古い歴史のあるまち鎌倉で、かつて先人たちがそうであったように、みんなで実践できる知恵をつかみとっていく、そしてその知恵が大きな流れとなってこれからの私たちのあり方がより良いものになる。 これを目指す場所として「まちの大学」を開学します。学長メッセージ皆さま、まちの大学に興味を持って頂きありがとうございます。 大学生の頃、還暦を過ぎたある方が、学生の頃に戻ったように勉強されていて「最近学ぶことが最高に楽しい」と言っていたのを今でも覚えています。当時は、学生だったので、ぴんときませんでした。ただ、不思議なもので、ぴんとこないことほど、逆に記憶に残っていて、40代の後半を迎え、その心境が理解できるようになりました。そうなんです。学ぶことはきっと楽しいのです。そして、さらにもう1つこの年になってわかったことがあります。それは、誰と学ぶかも重要だということ。一緒に学ぶ仲間次第で楽しさも倍増します。ですから、まちの大学では、せっかくなので、そのあたりを意識して運営できるといいなと思っています。そして、もう1つ忘れてはならないこと。それは、何を学ぶか、誰と学ぶか、に続いて、どこで学ぶか?ということ。鎌倉にある学校ですので、鎌倉という地域の特性を生かすということ。それは地域に関わる人が学生になるということはもちろん、鎌倉のもともと持つ文化や強みを伸ばすような学科やコースを作るということ、そして鎌倉の企業とのコラボを増やしていくなど、まちに開かれた学校になることを目指しています。 講師をしてみたい、学長になりたい、こんなことを学びたい、まちの大学の運営に関わってみたい、どなたでも大歓迎ですので、興味がある方はどうぞお声をかけてください。 みなさまの人生がより豊かになれるお手伝いができれば幸いです。 学長 柳澤 大輔(面白法人カヤック 代表取締役CEO)まちの自習室とは「まちの自習室」は、学びの実験をする場です。 今、世界中の名物授業や、最高の授業を自宅で見て学ぶことがインターネットによって可能になっています。 もはや講師がいなくても1人で学ぶことができるのです。 でも1人で学び続けるより、みんなで集まって見終わった後に感想を分かち合うことで、より気づきも深くなるでしょう。自分にはない視点も得られ、同じテーマに関心を持つ仲間もつくれます。ご友人とお誘い合わせの上で参加されても良いし、その場で参加者と話したことをきっかけに仲良くなることもあるでしょう。 一緒に学ぶことを面白がること、「誰と学ぶか」こそが、学びの質を左右する時代が来たのだと思います。 まずは、その場づくりの実験をするところから「まちの自習室」はスタートします。 まちの大学の学部長が推薦する世界の動画を見て感想を語り合ったり、テーマを決めて参加者が推薦する動画や本で学んだり、あるいは世界に広がるパブリック本棚に倣って「まちの本棚」を作り、参加者自身が読んできた本をお互いにコメントをつけて交換したり、「まちの自習室」の形はまだ定まっていません。 皆さまと一緒に、学ぶことをもっと面白く楽しくできることを願っています。 ご参加をこころよりお待ちしています。【まちの大学】https://daigaku.machino.co【まちの大学公式facebookページ】https://www.facebook.com/daigaku.machino.co/【ご連絡先】・取材や広報へのお問い合わせhttps://www.kayac.com/contact・授業やお申し込みのお問い合わせ0467-37-6086 (SEASONSWORKS株式会社) info.machi-dai@seasonsworks.comSEASONSWORKS株式会社は、「まちの大学」の運営を委託されています。【備考】・予約のキャンセル講座の予約キャンセルに対しての払い戻しは一切行いませんので予めご了承下さい。・講座・イベントの中止・休講 開講直前になっても講座(イベント)の受講生が一定の人数に満たない場合には、やむをえず講座(イベント)を中止または延期することがございます。 その場合は納入されていた受講料はお返しいたします。  災害や社会事情、講師の急病などにより、やむを得ず休講したり、代行の講師が担当したりする場合がございます。 休講の場合には、その都度補講の日時をお知らせします。補講を行わない場合には受講料をお返しいたします。【個人情報保護方針】下記URLよりご確認ください。https://daigaku.machino.co/privacy-policy Updates tag:peatix.com,2020-08-15 01:31:54 2020-08-15 01:31:54 会場住所 は に変更されました。 Orig#697687 Updates tag:peatix.com,2020-08-11 07:08:04 2020-08-11 07:08:04 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#693477 Updates tag:peatix.com,2020-08-10 06:07:49 2020-08-10 06:07:49 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#692280