Town Play Studies 2020 テストプレイ | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2020-08-16T09:42:55+09:00 Peatix GAKU Town Play Studies 2020 テストプレイ tag:peatix.com,2020:event-1557634 2020-07-21T13:30:00JST 2020-07-21T13:30:00JST クリエイティブの新しい学び舎「GAKU」で2020年9月より開講するクラス「Town Play Studies」のテストプレイ申し込みページです。*7月21日(火)、8月4日(火)に開催を予定していた説明会は、7月21日(火)、8月8日(土)のテストプレイ(少人数制の体験ワークショップ)にプログラムを変更いたしました。詳細は下記概要をご確認ください。 「Town Play Studies」について 都市で遊ぶことは、まちにふれ、その環境の成り立ちを理解することに結びついている。Town Play Studiesは、<遊び>を都市や空間へアクセスするための直接的な手段として捉え、まちに能動的に関わることから、これからの空間に対する感性、場に関わる積極性、公共性に対する問題意識などを育む。 建築家とともに、未来のカルチャーをつくるまちの<遊び>の創造を目指す。スマートフォン、人感センサー、AI、VRやARといった現代のテクノロジーは、都市での行為や、空間と人間の関係を再定義しつつあります。この新しい都市と空間、そして人間の間に生まれる関係を理解し、アプローチすることが、新しい都市デザイン、建築分野で求められています。その中で、<遊び>は、単なる気晴らし以上の、都市での体験をより豊かで、主体的なものとするための行為として再評価されています。遊びを通して、人と空間の相互作用=インタラクションを生み出し、新しい空間の可能性を探る。それは空間をデザインする上での根源的な行為であるとともに、未来の都市を生み出すための重要なキーになります。これまで培われてきた建築や都市に関する知識をベースとしつつ、都市空間の中での実践を通じて、未来の都市デザイナー、アーキテクトに向けた学びのオルタナティブを提供します。授業と並行して、東京理科大学理工学部建築学科西田研究室と都市の遊びをテーマに共同研究を進めております。講義には実際に大学で建築を学ぶ理科大学の学生にもTAとして参加してもらい、アカデミズムと社会を架橋する先駆的実践としてご体験いただけます。【授業日程】2020年9月8日(火)〜2021年2月9日(火)*授業日程とは別にプロジェクト発表を開催予定です隔週火曜日 16:00~18:30授業の詳細日程はGAKUウェブサイト「Town Play Studies」クラスページをご覧ください【対象年齢】12~18歳【授業料】80,000円(税抜)【定員】20名 テストプレイ 「都市で遊ぶ」ってどういうこと?渋谷の街を舞台に、都市から生み出される新たな遊びを発見する「Town Play Studies」の体験ワークショップです。開催日程:7月21日(火)、8月8日(土)両日13:30~15:30場所:渋谷PARCO 9階  GAKU参加費:無料定員:若干名(予告なしに募集を締め切る場合がございます) お問い合わせ TOWN PLAY STUDIES事務局townplaystudies@gmail.com 講師紹介 海法圭 KAIHOH KEI1982年生まれ。2007年東京大学大学院工学系研究科建築学専攻修士課程修了。2010年海法圭建築設計事務所設立。人間の身の回りの環境と、人知を超えた環境や現象などとの接点をデザインすることをテーマに、壮大でヴィジョナリーな構想から住宅やプロダクトの設計まで、スケールを横断した幅広い提案を行う。川勝真一 KAWAKATSU SHINICHI1983年生まれ。2008年京都工芸繊維大学大学院建築設計学専攻修了。2008 年に建築的領域の可能性をリサーチするプロジェクト RADを設立し、建築の展覧会キュレーション、市民参加型の改修ワークショップの企画運営、レクチャーイベントの実施、行政への都市利用提案などの実践を通じた、 建築と社会の関わり方、そして建築家の役割についてのリサーチをおこなっている。津川恵理 TSUGAWA ERI2013年京都工芸繊維大学Erwin Viray研卒業。2015年早稲田大学院古谷誠章研究室修了。2015-2018年組織設計事務所勤務。2018-2019年文化庁新進芸術家海外研修員としてDiller Scofidio+Renfro (NY)勤務。神戸市三ノ宮駅前広場の設計や150メートルに渡る商店街で行った都市実験などに従事。公共性の高い場所における建築家ならではの新しいデザインアプローチを探っている。