プログラミングで海のSDGs!(8/8(土)亀岡市開催) | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2020-08-16T09:45:26+09:00 Peatix 一般社団法人 イエロー ピン プロジェクト プログラミングで海のSDGs!(8/8(土)亀岡市開催) tag:peatix.com,2020:event-1554929 2020-08-08T10:00:00JST 2020-08-08T10:00:00JST 今年の夏も『プログラミングで海のSDGs!』 このイベントは、次世代へ海を引き継ぐために、海を介して⼈と⼈とがつながる“⽇本財団「海と⽇本PROJECT」”の⼀環として、一般社団法人 イエロー ピン プロジェクトが親子を対象に開催しています。昨年度に引き続き、2020年も亀岡市で開催!亀岡市が地元の大阪商業大学の原田先生による「未来のために知っておきたい、海とプラスチックの話」は親子向けの講演会です。先生と一緒に自分たちにできることを考えてみましょう。小学4〜6年生対象の海ごみ調査プログラミングワークショップでは、micro:bitを使ってプログラムを組み立てながら海に広がるプラスチックごみについて考えてみましょう。SDGsって何? プログラミングって何? どうするの? 難しいの?…という親子でも大丈夫!海を汚したら⾃分たちの⾷⽣活にどのように影響が表れるかなど、プログラミングを通して「海の豊かさを守ることの⼤切さ」を再認識し、加えて今注⽬されているSDGs についても親⼦で考えることができるイベントです。当イベントの新型コロナウイルス感染症予防対策についてワークショップ講師をはじめとするスタッフの多くは、東京からの参加となります。スタッフは検温・手指消毒を徹底し、マスクやフェイスシールドを着用し感染予防に努めます。ご参加のみなさまにも、検温・手指消毒、マスク着用のご協力をお願いしております。ご参加当日には「参加同意書」および「健康チェックシート」のご記入もお願いしています。参加同意書と健康チェックシートは、広報チラシ裏面にあります。チラシはこちらからもダウンロード(PDF:780KB)可能です。また、状況に応じて行事の延期・中止・規模縮小などを検討する場合もございます。●詳しくはページ最下部の「注意事項」をお読みください。    『プログラミングで海のSDGs!』(亀岡市)イベント概要 ※最下部の「注意事項」までご確認のうえ、チケットをお求めください。 イベント開催日時 2020年8月8日(土曜日)10:00〜16:20※申込開始は、7月20日(月)朝7:00からを予定しています。 【講演会】 「未来のために知っておきたい、海とプラスチックの話」≪講師≫大阪商業大学 公共学科 准教授 原田禎夫先生●内容世界的に深刻化する海のプラスチック汚染。実は海のプラスチックごみのほとんどは、私たちの暮らしの中から出ている身近なものばかりです。どうすれば海のプラスチック汚染を食い止められるのか、みなさんと一緒に考えましょう!●時間13:00〜13:50(受付開始は12:30〜)●対象年齢小学4〜6年生と保護者●人数100名(小学生の方は、保護者と一緒に参加をお願いします。)●費用参加費無料ですが、参加は予約制のためチケットが必要です。参加される人数分のチケットをお申込みください。(例:保護者様1名、お子様2名の場合、合計3枚)●場所ガレリアかめおか コンベンションホール※子どもだけの参加はできません。保護者の同伴が必要です。※ソーシャルディスタンスを保つため、間隔をあけて着席していただきます。※未就学児童など1人で着席をしていることが難しい場合にはご参加いただけません。 【ワークショップ】 「海ごみ調査プログラミング」≪協力≫リトルスタジオインク株式会社●内容ブロックプログラミングとmicro:bitを使って、海洋プラスチックごみの調査をするよ。プログラミングだけでなく、どうしてこのような調査が必要なのか、調査結果から何がわかるのかについても考えよう。●時間2回開催されます。1回目ワークショップ 10:00〜12:00(受付開始は 9:40 〜)2回目ワークショップ 14:20〜16:20(受付開始は 14:00 〜)※休憩をはさんで2時間のワークショップです。※ワークショップの内容は各回同じです。ご都合の良い時間を選んでお申込みください。※ワークショップのみの参加は原則お受けできません。●人数・対象年齢各回15名ずつ(小学4〜6年生対象)※会場には必ず保護者または引率者の方がご同伴いただきすが、ソーシャルディスタンスを保つため同席は、基本ご遠慮頂く事になります。ただし、児童のワークショップ等への参加中、保護者は施設内に留まっていただけるようお願いいたします。●費用1,500円(教材実費の約半額の負担をお願いしています。)★教材のmicro:bitはワークショップ開始時に新品でお渡しします。ワークショップ後は、箱ごとお持ち帰りいただきます。お持ち帰り用のエコバッグなどを持参してください。 (箱の大きさは、17 × 11 × 3 cm程度)★公式サイトサポーターには割引があります。詳しくは下部、「サポーター割引について」をご確認ください。●場所ガレリアかめおか 大広間 主催・後援・協力 主催:一般社団法人 イエロー ピン プロジェクト 後援:環境省、総務省、未来の学びコンソーシアム(予定)、亀岡市、亀岡市教育委員会協力:大阪商業大学原田ゼミナール、リトルスタジオインク株式会社 特別協力:公益財団法人日本財団このイベントは、海と日本PROJECTの一環で実施しています。 会場へのアクセス 【会場】ガレリアかめおか(生涯学習施設・道の駅)〒621-0806京都府亀岡市余部町宝久保1-1詳しくはガレリアかめおかホームページ「交通アクセス」をご覧ください。>「交通アクセス」はこちら お問い合わせ 会場への、内容やお申込み等に関するお問い合わせはお控えください。チケットに関するお問い合わせ●Peatix「お問い合わせ」:https://peatix.com/contact※チケットに関するお問い合わせやキャンセルは、入手されたチケット内に書かれている「主催者へ連絡」よりお問い合わせください。イベント等の内容に関するお問い合わせ●プログラミングでSDGs!(公式サイト):https://programming.or.jp●プログラミングでSDGs! お問い合わせ:https://programming.or.jp/inquiry/サポート受付時間 10:00~17:00(土日・祝日を除く)●イベント当日の電話対応一般社団法人 イエロー ピン プロジェクト スタッフ:080-5442-8677 サポーター割引について 「 » 割引コードを入力 」について・プログラミングで海のSDGs!の有料ワークショップには、割引コードが適用可能です。・チケット購入前に、公式サイト「プログラミングでSDGs!」のサポーター登録を行う必要があります。・「割引コード」は公式サイト > ログイン > マイページ内でご確認いただけます。※購入後の割引コード適用は出来ませんのでご注意ください。※無料チケットには「割引コード」は適用されませんのでご了承ください。★サポーター登録とは?一般社団法人 イエロー ピン プロジェクトが企画・制作・開催などを行う、プログラミングやSDGs に関連する各種イベント/ワークショップ/学習コンテンツ/学習アプリなどの情報をいち早くメールでお届けいたします。●プログラミングでSDGs! サポーター登録ページ:https://programming.or.jp/supporter/※購入後の割引コード適用は出来ませんのでご注意ください。※「割引コード」は公式サイト > ログイン > マイページ内でご確認いただけます。 注意事項 ●止むを得ず延期・中止となる場合がございます新型コロナウイルスの感染症対策として、状況や行政からの要請に応じ、行事の延期・中止・規模縮小などをする場合がございます。なお、その旨についてはホームページなどにも掲示するとともに、チケット申込者にはPeatixご利用アカウント宛に一斉メールでお知らせいたします。●熱中症および新型コロナウイルス感染予防について①ワークショップ講師やスタッフの多くは、東京からの参加となっております。②スタッフは、検温・手指消毒、マスクやフェイスシールドを着用等、予防対策を実施しております。③参加者の皆さまは、当日受付にて、検温・手指消毒へのご協力をお願いしております。④会場内ではマスクの着用をお願いいたします。(気温・室温によっては、外すことをお勧めする場合がございます)⑤会場内ではスタッフの指示にしたがって、ソーシャルディスタンスをお守りください。⑥会場内では、こまめな水分補充など、熱中症の予防にもご協力をお願いいたします。※なお、イベント前2週間を目安として、ご本人または同居される方が新型コロナウイルスに感染されていた場合や、4日以上の風邪症状が続くなどウイルス感染の疑いがある場合は、参加をご遠慮いただけますようご協力お願いいたします。●持ち物について・参加者は全員「参加同意書」と「健康チェックシート」に記入の上、ご持参ください。(参加同意書と健康チェックシートは、広報チラシ裏面にあります。チラシはこちらからもダウンロード(PDF:780KB)可能です。・チケットが必要な講演会やワークショップに参加される場合は、 Peatixで購入したチケットのQRコードをご用意のうえ、受付でご提示ください。・水分補給用のお飲み物をご持参ください。イベントの主旨により、水筒を持参しペットボトルのお持ち込みをお控えくださいますと幸いです。・ワークショップの参加者は、教材のmicro:bitを持ち帰るためにエコバッグなどをご持参ください。・そのほか、必要な場合に備えて、ご自分の筆記用具をお持ちください。●会場でのルールについて・会場には必ず保護者の方がご同伴いただき、児童のワークショップ等への参加中、保護者は施設内に留まっていただけるようお願いいたします。・講演会やワークショップの様子は撮影され、客席エリアを含む会場内の映像・写真が公開されることがあります。予めご了承ください。・講演会は録音、写真や動画の撮影は禁止となります。ワークショップは、写真撮影は構いません。ただし、SNS等に投稿する際には、他のお子さんが特定出来ないように配慮をお願いします。・講演会やワークショップ中は携帯電話やスマートホンは電源を切るか、サイレントモードに設定してください。 Updates tag:peatix.com,2020-08-03 04:58:56 2020-08-03 04:58:56 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#683250 Updates tag:peatix.com,2020-07-31 06:34:02 2020-07-31 06:34:02 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#680017