Event is FINISHED
JADS 第3回オンラインイベント■新型コロナ資料の収集■
新型コロナウイルスの感染拡大によって一変した日常を未来に伝えるべく、
関連する資料を収集する取り組みが行われています。
第3回目となるアート・ドキュメンテーション学会のオンラインイベントでは、
北海道浦幌町立博物館の持田誠さんと吹田市立博物館の五月女賢司さんから、
こうしたコロナに関する資料を集めている取り組みにつきまして、
具体的にどのように対応されているのか、
反響、今後の展開について等をお話しいただきます。
ふるってご参加ください。
開催日:2020年9月12日(土)
(開場 13時45分開場、開始14時、終了16時予定)
参加費:アート・ドキュメンテーション学会会員 無料、非会員 500円
会 場:申し込みをされた方にZoomの情報をお送りします。
タイムテーブル(仮):
13:45- 開場
13:50- ZOOM使い方説明(希望者のみ参加)
14:00- 開会
14:10- 経緯説明
14:30- 持田誠さん(浦幌町立博物館)の事例ご報告
15:00- 五月女賢司さん(吹田市立博物館)の事例ご報告
15:30- 休憩
15:40- お二人の対談(司会:阿児雄之さん(東京国立博物館))+質疑
16:10- 閉会
Add to Calendar
アート・ドキュメンテーション学会行事 第3回オンラインイベント■新型コロナ資料の収集■
新型コロナウイルスの感染拡大によって一変した日常を未来に伝えるべく、
関連する資料を収集する取り組みが行われています。
第3回目となるアート・ドキュメンテーション学会のオンラインイベントでは、
北海道浦幌町立博物館の持田誠さんと吹田市立博物館の五月女賢司さんから、
こうしたコロナに関する資料を集めている取り組みにつきまして、
具体的にどのように対応されているのか、
反響、今後の展開について等をお話しいただきます。
ふるってご参加ください。
開催日:2020年9月12日(土)
(開場 13時45分開場、開始14時、終了16時予定)
参加費:アート・ドキュメンテーション学会会員 無料、非会員 500円
会 場:申し込みをされた方にZoomの情報をお送りします。
タイムテーブル(仮):
13:45- 開場
13:50- ZOOM使い方説明(希望者のみ参加)
14:00- 開会
14:10- 経緯説明
14:30- 持田誠さん(浦幌町立博物館)の事例ご報告
15:00- 五月女賢司さん(吹田市立博物館)の事例ご報告
15:30- 休憩
15:40- お二人の対談(司会:阿児雄之さん(東京国立博物館))+質疑
16:10- 閉会
Sat Sep 12, 2020
2:00 PM - 4:15 PM JST
2:00 PM - 4:15 PM JST
- Venue
- Online event
- Tickets
-
JADS会員 FULL JADS非会員 SOLD OUT ¥500
- Organizer
-
アート・ドキュメンテーション学会行事69 Followers
Attendees
40
40