「日本の山と自然をみつめよう-魅力再発見」-2020年8月山の日記念シンポジウム(会場+オンライン)/山の自然学クラブ | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T11:34:47+09:00 Peatix 中村華子 「日本の山と自然をみつめよう-魅力再発見」-2020年8月山の日記念シンポジウム(会場+オンライン)/山の自然学クラブ tag:peatix.com,2020:event-1553327 2020-08-29T12:50:00JST 2020-08-29T12:50:00JST 山の自然学講演会 2020年8月山の日記念シンポジウム(会場+オンライン)特定非営利活動法人山の自然学クラブでは、2020年8月に講演会を企画しました。日本の山、自然環境は世界にない特徴があります。その自然と共生してきた地域の歴史や文化も大きな魅力です。近年は特に、環境に負荷をかけない持続可能な登山やツーリズムの必要性が議論されています。2019年から社会に大きな影響を与えている新型コロナウイルス感染症の流行に関連しても、今後は地域環境に負荷の少ないツーリズムを考えていく必要性が示唆されています。この機会に改めて日本の自然や山岳環境の特徴を見直し、その魅力を活かした楽しみ方を考えてみたいと思います。ふるってご参加ください。このシンポジウムは前半部分(第一部)を録画して9月1日(火)〜9月12日(土)までWeb配信(オンライン聴講)致します。当日会場参加できない方もぜひご視聴ください。1.日 程(会場開催)2020年8月29日(土) 12:50~16:30(Web視聴)2020年9月1日~12日 オンライン版の公開2.会 場(講演会当日) 新宿区立 新宿歴史博物館 講堂 東京都新宿区四谷三栄町12-16 https://www.regasu-shinjuku.or.jp/rekihaku/3.プログラム第一部 趣旨説明・あいさつ 中村華子(山の自然学クラブ副理事長) 5分 基調講演 小泉武栄 氏 (東京学芸大学名誉教授) 45分   「世界的な視野から見た日本の山 -アルプスとの比較を通じて-」 講演  橋本祐紀典 氏   (全国通訳案内士) 30分   「訪日客を通して知る、世界に類稀なる日本の魅力 ~自然と宗教観~」 コメント 大蔵喜福(山の自然学クラブ理事長) 20分  「これからの山登り・山岳リゾートのあるべき姿とは-南アルプスエコパーク構想を例に-」 --(休憩)--       第二部(会場聴講のみ) 講演 小泉武栄氏 45分  「八ヶ岳の自然を読む -山の自然学の視点から-」 意見交換・質疑応答 30分程度 司会:中村華子 パネラー:小泉武栄氏、橋本祐紀典氏、大蔵喜福理事長4.参加費 会場参加: 山の自然学クラブ・後援団体会員3,000円 / 一般3,500円 ※会場参加して下さった方もオンライン版の視聴ができます。 オンライン(録画)聴講: 2,000円5.申込み・お問い合わせオンライン版は当サイトからオンラインチケットをお申し込み、ご購入下さい。(こちらのサイトからお申し込みできない方は メールで申込みのご連絡いただけましたら受付いたします)当日の会場参加を希望される方は ホームページ(http://www.shizen.or.jp/basic/kouza_s02.html,下記リンク)の申込みフォームにてお申し込み下さい。新型コロナウイルス感染症対策(参加者の人数確定、連絡先の把握等の必要があります)のためです。ご協力くださいますようお願いします。2020年8月山の日記念シンポジウム「日本の山と自然をみつめよう-魅力再発見」(HP案内へリンク)オンライン版の配信について: オンライン版の配信はお申し込み、チケット代金の入金が確認できた方が視聴できます。9月1日にアクセスURLをメールにてお知らせします(会場参加の方へも同時にお知らせします)。公開から9月12日までは自由に動画を視聴できます。6.このシンポジウムについて 新型コロナウイルスの感染拡大により延期していた「山の自然学講座2020」の講座を8月~11月に再度検討して開催することに致しました。再開にあたり、残りの講座+オプションを加えて一連の企画をたてました。都合のよい日程や会場を選んで、この機会にぜひご参加下さい。1回ごとに、お好きな講座を選んで受講して頂くことも可能です。山の自然学講座2020 はこちらをご参照下さい。「登山と自然をもっと楽しく・知的に!」-山の自然学講座2020※「山の自然学講座2020」受講を申し込み済みの方は、このシンポジウムを含めて新日程のお好きな講座を受講していただけます(都合のよい回に振り替え可能です)。詳しくは担当者へご連絡下さい。主催:特定非営利活動法人 山の自然学クラブURL       http://www.shizen.or.jp/e-mail     shizengaku@shizen.or.jp〒160-0015 東京都新宿区大京町25 高橋ビル402 緑化工ラボ内Phone 03-3341-3953 Fax. 03-5362-7459 Updates tag:peatix.com,2020-08-27 02:37:18 2020-08-27 02:37:18 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#713502