【生命のリズムと身体をめぐる緊急対話】いのちの鼓動をひかりに変えるアートプロジェクト「Pray with kodou」松島宏佑 × ボディーワーカー小笠原和葉 × Ecological Memes 小林泰紘 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2020-07-17T09:17:53+09:00 Peatix 一般社団法人 Ecological Memes 【生命のリズムと身体をめぐる緊急対話】いのちの鼓動をひかりに変えるアートプロジェクト「Pray with kodou」松島宏佑 × ボディーワーカー小笠原和葉 × Ecological Memes 小林泰紘 tag:peatix.com,2020:event-1548932 2020-07-09T15:00:00JST 2020-07-09T15:00:00JST ※50名満席になったため増席しました。 世界中からオンラインで集った人々が、一人ひとりの鼓動と連動して光る小さな球体「kodou」とともに、静かな暗い空間の中で自身のリズムを感じながら、身近な人や遠くの人に祈りを届ける参加型アートプロジェクト「pray with kodou」。今回は「pray with kodou」を仕掛けるアーティスト松島宏佑、人間全体をひとつのシステムとしてとらえより良く生きる生きるための身体性や生理学を探求するボディワーカー小笠原和葉、Ecological Memes発起人小林泰紘が、生命のリズムと身体をめぐってざっくばらんにお話しするトークイベントを本日15:00〜ゲリラ開催します。見えるものと、見えないもの。この世界は、たくさんの物と 形と色であふれている。ときに、見えるものだけが 存在すると思い込む。暗闇の中に浮かぶ、星の光。目をつむると聞こえてくる、風の音、 鳥の鳴き声、人の足音。見えなくても存在する、 さまざまないのち。もし、夜空に星が輝くように、 いのちが光って見えたなら。人間も、動物も、植物も、 すべてのいのちが光であったなら。そのとき、 どんな景色が見えるのだろうか。(Pray with Kodou HPより)https://pray-with-kodou.jp/ 【参加費・視聴方法】・参加費:無料・視聴方法:Peatix申し込み後の視聴リンクよりご視聴ください(イベント開始30分ほど前に記載予定)・後日視聴もOK(お申し込み頂いた方には後日録画リンクをお送りします)※本トークイベントは、7月22日に開催される「pray with kodou」が薬草茶のブランド・伝統茶{tabel}とのコラボイベント「pray with kodou 〜 いのちが光になったなら。 〜」@100BANCH の応援企画です。あなたの手のひらの上で鼓動と連動して光る小さなアート作品 「kodou」 と、薬草師が特別に厳選した自分の内なる自然を感じることのできる“3種類の中国茶(茶葉)”のコラボレーション。興味がある方は下記をチェックしてみてください。https://100banch.myshopify.com/products/kodou-the-herbal-hub【ゲスト】 ・松島宏佑 / Artist 宇宙の誕生に興味を持ち、大学で素粒子物理学を学ぶ。2018年より、詩人、アーティストとして活動。新しい詩の表現を試みた「触れる詩」「地球、この孤独な生命展」、時間がテーマの「コドウ時計」などの作品を経て、pray with kodou の営みを開始。共通するテーマは、生命への畏怖。鑑賞者が作品の一部となる作品を手がける。 https://instagram.com/kosuke.matsushima/ ・小笠原和葉 / ボディーワーカー 一般社団法人 OurDynamics 代表理事 / WEBメディア『Magellan』編集長大学院で宇宙物理学を専攻後、SEとして国内大手ITベンダーに就職。その後、自身の健康への問題意識をきっかけに、フィジカルとメンタルとの関係性に着目、研究を始める。    人間全体をひとつのシステムとしてとらえ、より良く生きる生きるための身体性や生理学について 個人から企業までそれぞれのニーズに合った形で幅広く教育・啓蒙を行いながら、代替医療から現代医学まで幅広く学術・臨床研究を深め新しい健康観「健康3.0」を探求している。著書に「理系ボディーワーカーが教える"安心" システム感情片付け術」(日貿出版社)。メディア掲載に「anan」「PHPらくーる」他多数。趣昧はフィギュアスケート鑑賞。一児の母。・小林泰紘 / Ecological Memes 発起人 世界26ヶ国を旅した後、HUB Tokyoにて社会的事業を仕掛ける起業家支援に従事。その後、人間中心デザイン・ユーザ中心デザインを専門に、金融、人材、製造など幅広い業界での事業開発やデジタルマーケティング支援、顧客体験(UX)デザインを手掛けた。現在は共創型戦略デザインファームBIOTOPEにて、企業のミッション・ビジョンづくりやその実装、創造型組織へ変革などを支援。自律性・創造性を引き出した変革支援・事業創造・組織づくりを得意とし、個人の思いや生きる感覚を起点に、次の未来を生み出すための変革を仕掛けていくカタリスト/共創ファシリテーターとして活動。座右の銘は行雲流水。趣味が高じて通訳案内士や漢方・薬膳の資格を持つ。イントラプレナー会議主宰。エコロジーを起点に新たな時代の人間観やビジネスの在り方を探る領域横断型プロジェクト Ecological Memes発起人。 Updates tag:peatix.com,2020-07-09 05:46:41 2020-07-09 05:46:41 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#652705 Updates tag:peatix.com,2020-07-09 05:32:25 2020-07-09 05:32:25 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#652685 Updates tag:peatix.com,2020-07-09 05:00:12 2020-07-09 05:00:12 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#652646 Updates tag:peatix.com,2020-07-08 22:38:14 2020-07-08 22:38:14 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#652207