Event is FINISHED
☆☆☆重要☆☆☆
本イベントは症例検討会になりますので、セミナーではありません。
皆さまの日頃、相談できないことや、診断に苦慮したもの、自分が書いた所見の答え合わせをしたいなど、
些細なことでも構いません!
匿名で提示致しますので、どんどん症例のご応募を宜しくお願い致します。
<講師DATE>
・野口真弓。
オンラインの超音波セミナーの開拓者。
受講者のアンケートでは「野口さんの言葉でモチベーションが上がった」という声が沢山届く。
オフラインでは【甲状腺エコーセミナー】と【末梢血管エコーセミナー】の講師を担当しているが、
乳腺エコーの検査を年間2000件以上行っている経験をいかし、
オンラインの【乳腺エコーセミナー】講師を依頼すると2つ返事で快諾してくれた。
SNS:https://twitter.com/Vv2000Vv
<講師DATE2>
・野澤亜樹。
マンモグラフィーを主に担当する放射線技師。
乳がん予防医学推進協会としてピンクリボン活動を積極的に行っており、今回のみ特別にサブ講師として参加。
SNS:https://twitter.com/bcpmspa
WEB:https://www.nyisk.com/
<重要!>
・オフラインの乳腺エコーセミナーは「乳腺エコー未経験者」を対象にしたカリキュラムですが、
本コースは「経験者」を対象にしたカリキュラムになっています。
オフラインの乳腺エコーセミナーが実技と基本的な知識をメインにレクチャーしておりますので、
未経験者の方はオフラインの乳腺エコーセミナーが再開された際にまずはそちらの受講がおススメです。
<経験者の定義>
・乳腺エコーの検査~所見まで書いている方。
<チケットについて>
・本コースは症例をセミナーでシェアしていただける方は【特別割引】を致します!
シェアしてくださる方は受講料を50%OFFでご参加いただけます。
症例をシェアして頂ける方は【割引コード:50OFF】をご入力ください。
※通常申し込みをされた後に割引は出来かねませんのでお気を付けください。
※割引コードを利用された後にシェアが難しくなった場合、差額分を銀行振込にてお支払いを頂きます。
その際にかかる手数料などはご自身の負担になりますので予めご了承ください。
<症例について>
・【7月22日(水)18時】までに下記のメールアドレスに画像(症例)を添付してお送りください。
尚、症例に患者様のお名前や施設名などが記載がある場合は事前に削除してお送りくださいますようお願い致します。
【送り先】gishi@medfit-gl.jp
※件名に【乳腺症例】と記載をお願いします
☆放射線技師がサブ講師でおりますのでMMGのデータも可能です!
<コース概要>
・エコーのレクチャーを目的としたセミナーではございません。
本コースは症例を受講者さんからシェアをしていただき、全員で検討する会になります。
受講者さんからの症例のシェア数が少ない場合、講師の野口さんがお持ちの症例をシェアして症例検討を行います。
▼スケジュール
【1】講師紹介 5分
【2】受講者アンケート(ZOOMの投票機能を使って匿名でお答えいただきます) 5分
【3】乳腺エコーにおける基礎的な用語解説 10分
【4】症例検討会 60分
※症例数により前後する可能性があります
【5】質疑応答 20分
※お申し込み時にあった質問を優先的に回答をします。
▼締め切り人数
最大15名様
▼必要環境
ZOOMを利用しますので、事前にPCまたはスマホにZOOMのアプリをダウンロードしてください。
ご入金確認後、視聴URLをお送りいたします。
PC用:https://zoom.us/download
スマホ:https://zoom.us/download#mobile_app
▼視聴方法
前日の夜までに視聴URLをメールにてお送り致します。
定刻になりましたら、視聴URLをクリックして頂ければご参加できます。
▼過去のエコラボの風景
https://www.facebook.com/medfit.echo.seminar/
【追記】
前日の夜までに参加者様宛にメール&peatix経由で視聴URLをお送りいたします。
――――――――――――――――
お申し込みフォームの説明
――――――――――――――――
(1)事前にpeatixにご登録が必要になります。
(2)ご登録後にご希望の各コースにお申し込み下さい。
(3)お申込み画面に進むと質問画面に切り替わります。
ご質問事項をご入力して、次の画面にお進み下さい。
<重要>
・ご入金方法はクレジットカード払い、コンビニATMなどございます。
ご希望のご入金方法をご選択ください
・コンビニ支払いを選択された場合、支払期日がお申し込み日から3日になります。
3日を過ぎてしまうと自動的にキャンセル扱いになってしまいます。
万が一、お申し込み期日を過ぎてしまいましたら、ご一報ください。
・先着15名様になっておりますので定員に達し次第、終了とさせて頂きます。
※こちらのセミナーは医療従事者限定となっております。
医療従事者以外の方のお申し込みはご遠慮ください。
――――――――――――――――
セミナー料金
――――――――――――――――
【料金】2,200円(税込)
※症例を事前に送ってくださる方は半額!
――――――――――――――――
(重要!)キャンセル料の規定
――――――――――――――――
※本セミナーはお申し込み後にお客様都合によるキャンセルは返金出来かねます。
予め、ご了承の上、お申し込みください。
――――――――――――――――
お問い合わせ先
――――――――――――――――
・担当:金子
・TEL:0120-978-003
・mail:gishi@medfit-gl.jp
――――――――――――――――
領収書の発行について
――――――――――――――――
これまで領収書を弊社から発行しておりましたが、
今後はpeatix内からの発行をして頂きますよう、ご協力をお願い致します。
発行方法は下記のURLから発行方法をご確認下さい。
▼操作方法▼
https://help.peatix.com/customer/ja/portal/articles/221024
※外部サイトに委託している為、利用方法などご不明な点がありましたら、
下記のご連絡先までお問い合わせ下さい。
【TEL】0120-777-581
Add to Calendar
【7月26日(日)10時00分~11時30分】オンライン・エコラボ~乳腺エコー:症例検討会~
本イベントは症例検討会になりますので、セミナーではありません。
皆さまの日頃、相談できないことや、診断に苦慮したもの、自分が書いた所見の答え合わせをしたいなど、
些細なことでも構いません!
匿名で提示致しますので、どんどん症例のご応募を宜しくお願い致します。
<講師DATE>
・野口真弓。
オンラインの超音波セミナーの開拓者。
受講者のアンケートでは「野口さんの言葉でモチベーションが上がった」という声が沢山届く。
オフラインでは【甲状腺エコーセミナー】と【末梢血管エコーセミナー】の講師を担当しているが、
乳腺エコーの検査を年間2000件以上行っている経験をいかし、
オンラインの【乳腺エコーセミナー】講師を依頼すると2つ返事で快諾してくれた。
SNS:https://twitter.com/Vv2000Vv
<講師DATE2>
・野澤亜樹。
マンモグラフィーを主に担当する放射線技師。
乳がん予防医学推進協会としてピンクリボン活動を積極的に行っており、今回のみ特別にサブ講師として参加。
SNS:https://twitter.com/bcpmspa
WEB:https://www.nyisk.com/
<重要!>
・オフラインの乳腺エコーセミナーは「乳腺エコー未経験者」を対象にしたカリキュラムですが、
本コースは「経験者」を対象にしたカリキュラムになっています。
オフラインの乳腺エコーセミナーが実技と基本的な知識をメインにレクチャーしておりますので、
未経験者の方はオフラインの乳腺エコーセミナーが再開された際にまずはそちらの受講がおススメです。
<経験者の定義>
・乳腺エコーの検査~所見まで書いている方。
<チケットについて>
・本コースは症例をセミナーでシェアしていただける方は【特別割引】を致します!
シェアしてくださる方は受講料を50%OFFでご参加いただけます。
症例をシェアして頂ける方は【割引コード:50OFF】をご入力ください。
※通常申し込みをされた後に割引は出来かねませんのでお気を付けください。
※割引コードを利用された後にシェアが難しくなった場合、差額分を銀行振込にてお支払いを頂きます。
その際にかかる手数料などはご自身の負担になりますので予めご了承ください。
<症例について>
・【7月22日(水)18時】までに下記のメールアドレスに画像(症例)を添付してお送りください。
尚、症例に患者様のお名前や施設名などが記載がある場合は事前に削除してお送りくださいますようお願い致します。
【送り先】gishi@medfit-gl.jp
※件名に【乳腺症例】と記載をお願いします
☆放射線技師がサブ講師でおりますのでMMGのデータも可能です!
<コース概要>
・エコーのレクチャーを目的としたセミナーではございません。
本コースは症例を受講者さんからシェアをしていただき、全員で検討する会になります。
受講者さんからの症例のシェア数が少ない場合、講師の野口さんがお持ちの症例をシェアして症例検討を行います。
▼スケジュール
【1】講師紹介 5分
【2】受講者アンケート(ZOOMの投票機能を使って匿名でお答えいただきます) 5分
【3】乳腺エコーにおける基礎的な用語解説 10分
【4】症例検討会 60分
※症例数により前後する可能性があります
【5】質疑応答 20分
※お申し込み時にあった質問を優先的に回答をします。
▼締め切り人数
最大15名様
▼必要環境
ZOOMを利用しますので、事前にPCまたはスマホにZOOMのアプリをダウンロードしてください。
ご入金確認後、視聴URLをお送りいたします。
PC用:https://zoom.us/download
スマホ:https://zoom.us/download#mobile_app
▼視聴方法
前日の夜までに視聴URLをメールにてお送り致します。
定刻になりましたら、視聴URLをクリックして頂ければご参加できます。
▼過去のエコラボの風景
https://www.facebook.com/medfit.echo.seminar/
【追記】
前日の夜までに参加者様宛にメール&peatix経由で視聴URLをお送りいたします。
――――――――――――――――
お申し込みフォームの説明
――――――――――――――――
(1)事前にpeatixにご登録が必要になります。
(2)ご登録後にご希望の各コースにお申し込み下さい。
(3)お申込み画面に進むと質問画面に切り替わります。
ご質問事項をご入力して、次の画面にお進み下さい。
<重要>
・ご入金方法はクレジットカード払い、コンビニATMなどございます。
ご希望のご入金方法をご選択ください
・コンビニ支払いを選択された場合、支払期日がお申し込み日から3日になります。
3日を過ぎてしまうと自動的にキャンセル扱いになってしまいます。
万が一、お申し込み期日を過ぎてしまいましたら、ご一報ください。
・先着15名様になっておりますので定員に達し次第、終了とさせて頂きます。
※こちらのセミナーは医療従事者限定となっております。
医療従事者以外の方のお申し込みはご遠慮ください。
――――――――――――――――
セミナー料金
――――――――――――――――
【料金】2,200円(税込)
※症例を事前に送ってくださる方は半額!
――――――――――――――――
(重要!)キャンセル料の規定
――――――――――――――――
※本セミナーはお申し込み後にお客様都合によるキャンセルは返金出来かねます。
予め、ご了承の上、お申し込みください。
――――――――――――――――
お問い合わせ先
――――――――――――――――
・担当:金子
・TEL:0120-978-003
・mail:gishi@medfit-gl.jp
――――――――――――――――
領収書の発行について
――――――――――――――――
これまで領収書を弊社から発行しておりましたが、
今後はpeatix内からの発行をして頂きますよう、ご協力をお願い致します。
発行方法は下記のURLから発行方法をご確認下さい。
▼操作方法▼
https://help.peatix.com/customer/ja/portal/articles/221024
※外部サイトに委託している為、利用方法などご不明な点がありましたら、
下記のご連絡先までお問い合わせ下さい。
【TEL】0120-777-581
Updates
- イベント詳細情報を更新しました。 Diff#645626 2020-07-03 04:08:25
Sun Jul 26, 2020
10:00 AM - 11:30 AM JST
10:00 AM - 11:30 AM JST
- Venue
- Online event
- Tickets
-
オンラインエコラボ参加チケット SOLD OUT ¥2,200
- Organizer
-
MEDFit(メドフィット)399 Followers