【8/24(月)・オンライン開催】第2回セミナー ~いのちの本当の姿 科学的視点と仏教的視点~
参加者の皆様と共に考え、学ぶことを目指す「“学び”と“つながり”の場」、第2回セミナーは「自己の探求」と「循環」をテーマに開催させていただきます。
新型コロナウイルスの感染拡大によって、私たちは生活様式の変化を余儀なくされました。テレワークやWEB講義など、私たちと個人と社会や組織との関わり方が変貌する中、ご自分の存在について改めて考えたという方もおられるのではないでしょうか。
またコロナショックにおけるマスクなどの不足は、我が国の海外への物質的な依存を露呈しました。世界的に人口が増加の一途を辿る中、もともと食料の自給率が低い我が国の人口が減少に転じて久しく、その減少速度は年々加速しています。今後私たちが国際社会においてそのプレゼンスを維持、さらに持続的に発展するためには、消費型社会を脱却して、循環型社会を構築することが必要であり、その要の一つとなるのが農学であると考えます。
今回のセミナーでは、龍谷大学 農学部 講師の玉井鉄宗さんにご講演いただきます。玉井さんは植物栄養学を研究する科学者と奈良・光遍寺のご住職という二つの肩書きをお持ちです。「いのちの本当の姿」と題した本セミナーでは、科学者と仏教者という全く異なる視点より、「私たちの本当の姿」についてお話いただきます。また仏教的な視点や価値観を交え、植物の営みを題材とした物質循環、先人の知恵やご自身のご研究についてもご紹介いただく予定です。
アフターコロナ時代を生き抜き、私たちが持続的に発展するための価値観について多角的にご講演いただく予定です。奮ってご参加ください。
【講師】
●玉井 鉄宗(たまい てっしゅう)先生
博士(農学)
龍谷大学農学部講師 詳しくはこちら▶︎https://www.agr.ryukoku.ac.jp/teacher/tamai.html
光遍寺(奈良県天川村)第25代住職▶︎ https://kouhenji.amebaownd.com/
【セミナーについて】
日時:2020年8月24日(月) 20:00~22:00
※オンライン開催:Zoomを使用する予定です。事前にダウンロードいただいておくとスムーズです。
※開催前日までに接続先URLをご購入時にご登録いただいたメールアドレスにお送りします。
【学びと繋がりの場】HP ▶︎ http://mana-tsuna.com/
- イベント詳細情報を更新しました。 Diff#677280 2020-07-29 09:17:17
8:00 PM - 10:00 PM JST
- Venue
- Online event
- Tickets
-
参加費 SOLD OUT ¥3,000
- Organizer
-
“学び”と”つながり”の場58 Followers