Techo School Online |自分を1000%活かす生き方! | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T11:31:50+09:00 Peatix YOSHIDA Techo School Online |自分を1000%活かす生き方! tag:peatix.com,2020:event-1532619 2020-07-31T20:00:00JST 2020-07-31T20:00:00JST 「今後に活かせる気づきが沢山あった」 「自分を愛するプロになる!と言う言葉に心掴まれた」 「今までにお話を聞くことができない当事者の体験談をうかがえた」"Techo School Onine"(手帳スクールオンライン)は、月に一回程度開催される、「次の生き方」を学べる新しい学校です。特徴は、先生が全員「障害者手帳」をもっていること。経営者、弁護士、アーティスト、研究者、映画監督。それぞれの分野で活躍するイノベーターたちが、具体的にどうやって、働く上での障害・困難と向きあってきたのか。どのようなアイデア・スタイルで突破してきたのか。自分らしい生き方を手にいれてきたのか。自分のプロになってきたのか。今まで聞いたことのない「人生のヒント」をたっぷりと学ぶことができます。会社に自分をあわせる時代から、自分に社会をあわせる時代へ。令和の新しい生き方が、ここにあります。■日時/場所2020年7月31日(金)20:00-22:00集合:zoom(チケットご購入後にリンクをお送りいたします)■講師 (手帳先生)○中嶋涼子 / 車椅子インフルエンサー9歳の時に原因不明で下半身不随になり車イスでの生活へ。 突然の障がい受傷により希望を見出せずにいた時に、映画「タイタニック」に心を動かされる。 以来、映画を通して世界中の文化や価値観に触れる中で、自分でも映画を作って人々の心を動かせるようになりたいと夢を抱き、単身渡米。 南カリフォルニア大学映画学部を卒業後は日本へ帰国し、帰国後は映像エディターとして働く。 2018年に車椅子インフルエンサーに転身し、Youtubeやテレビ出演、講演活動等を通し、様々な分野で日本(人)をバリアフリー化するための活動に取り組む。 ○井谷優太 / サウンドクリエイター / パフォーマー 脳性麻痺による重度の身体障がいを抱えているという事に全く実感なく、やりたい事は何でもとことんチャレンジするマルチクリエイター。活動の拠点はアース。子供の頃からテレビゲームが好きで、そのお陰もあって、シームレスにPCスキルと幅の広いサウンドアイデアを身に付ける。その数年後にはパソコンでの作曲が普及し、この技術をいち早く導入。それまでは誰もが不可能だと思っていた『手足に障がいがある状態での音楽表現』を獲得する。2013年から『障がいのある人と無い人と共に演劇を作る』じゆう劇場にも参加し、劇伴制作のみならず、役者としての活動もスタートする。活動の幅を広げていく中で、共同創作による相互理解の効果に可能性を感じ、近年では積極的に色々な分野の方のコラボレーションの機会を持ち、アートを通じて障がい福祉における『心のバリアフリー化』を推進する活動をしている。https://www.yutaitani.com/■モデレーター○澤田智洋一般社団法人障害攻略課理事広告代理店に勤めながら、多岐に渡るビジネスをプロデュースしている。世界ゆるスポーツ協会代表。視覚障害者アテンドロボット「NIN_NIN」のCN_NO(チームニンニンオフィサー)。日本ブラインドサッカー協会のCYO(チーフゆるオフィサー)■ヤジリレーター加藤さくら/上原大祐/大塚訓平/ライラ ・カセム■参加費2,000円■参加人数50名様※先着順※枠が埋まり次第締め切らせて頂きます■主催一般社団法人障害攻略課http://shogai-koryaku.com/