学びについて in 但馬 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T11:29:56+09:00 Peatix Mina 学びについて in 但馬 tag:peatix.com,2020:event-1530398 2020-07-11T15:00:00JST 2020-07-11T15:00:00JST 開催日  2020年7月11日場所   会場:第一学院高等学校 養父本校(〒667-1102 兵庫県養父市大谷13番地)     オンライン:ClassDoを利用予定※会場とオンラインの両方で進めたいと思います。電話受付:養父市教育委員会社会教育課 079-664-1628開催時間  15:00〜17:30こんにちは。Minaです。子供でも役に立てることがあると思って、できそうなことからやってみています。今回は、学びについて考える会を開いてみたいと思います。兵庫県の養父市さんが共催をしてくださり、第一学院高等学校【株式会社ウィザス】さんが会場を貸してくださるので開いてみようと思います。COVID−19のことがあって、変わったことも変わらなかったこともあります。2020年5月11日に文部科学省と総務省と経済産業省の方達がYoutubeで配信された「学校の情報環境整備に関する説明会」、2時間半で長かったけど見てみました。そのほかにもオンラインのイベントにも参加してみました。GIGAスクールのお話があったり、それぞれの省庁の協力があったり、いろいろな地域での取り組みの紹介があったり、EdTechについてのお話があったり。日本のイベント、海外のイベント、オンラインのイベントが増えたのので、いろいろ参加できました。お話を聞いたりして気が付いたり、考えたてみたこともありました。学びってなんだろう。教育と学びって違うのかな。教育が変わるのかな。学びは変わるのかな。日本はICT教育が遅れていると言われているけど、他の国と何が違うのかな。どんな違いがあるのかな。同じこともあるのかな。変わること、変わらないこと。違うこと、同じこと。私は、私の先生は自然とか社会だと思っていて、学校や塾も社会の一部だから学校で学ぶこともあるし、それ以外から学ぶこともたくさんあると思っています。それから、住んでいる地域、いろんな年齢、それぞれの違いを大切に一緒に考えられたらいいなと思っています。違いから新しい発見があったり、自分がどうしたらいいのか考えたり気が付けたらいいなと思うからです。いろんな国があるけれど、今回はエストニアのKristi M. Viiresさん、シンガポールのLee Hoi Leongさんがそれぞれの国の教育についてや、それぞれが関わっている仕事の中で大切にしていることや取り組みについてお話をしてくださることになりました。85歳で私とは74歳差があるけれどいつもお友達と言ってくださったり、新しい技術にもいつも興味があっていろんなことをお話してくださる若宮正子さんにも、若宮さんにとっての学びについてお話をして頂きます。それから、経産省未来の教室とEdTech研究会座長代理をされているデジタルハリウッド大学院大学の佐藤昌宏さんが、ICT教育を進める中での質問などについてお話してくださることになりました。学びは何歳でも必要なものと思います。子供も大人もおじいさんやおばあさんも、教育関係の方も参加して頂けたらうれしいです。タイムテーブル15:00 開始の挨拶15:10 Lee Hoi Leong さん シンガポールの教育や学びについて15:40 Kristi M. Viiresさん エストニアの教育や学びについて16:10 若宮正子さん 若宮さんにとっての教育や学びについて   16:40 佐藤昌宏さんを加えて質疑応答の時間17:10 それぞれ思ったことについて17:30 終了  Guest speakersLee Hoi Leong さんVivistop Orchard - Vivita Singapore 代表 /  Mistletoe, Inc.  Lifelong Learning AdvocateLeeさんは東京大学で学ばれてい他ので日本語もとても上手です。今はシンガポールでVivistop Orchardの代表をされています。Startup WeekendやEdTech Asiaでもお会いして、天野さんという方がつないでくださいました。VIVISTOPは子供達が無料でプログラミングや3Dプリンターなどを使えます。日本にも柏の葉や博多にあり、日本以外だとシンガポール、エストニアなどいろいろな国に広がっています。Leeさんは私がエストニアでイベントを開くときもVIVISTOP TelliskiviのMari-Liisさんとやりとりをするときに助けてくださったり、エストニアに会社を作った報告をする記事を書くときに英語を見てくださったり、できそうな企画を一緒に考えてくださったり助けてくださいます。Kristi M. Viires さんTallinna Kuristiku Gümnaasium(http://www.kuristiku.ee/)教諭エストニアで先生をされています。いろんな国に住んだことがあり、エストニア語、英語の他にもいくつかの国の言葉が話せます。日本語もとても上手です。いつも子供のことを考えて、いろいろな話をしてくださいます。今回のCOVID-19の流行によって、学校でオンラインの授業をされたり、生徒の学びのためにいろいろな工夫をされています。6月にエストニアに行った時に初めてあってから、エストニアと日本で離れているけど、聞きたいことがあったらmessengerで連絡をして学校のこと、勉強のこと、いろんな話をします。若宮 正子さんIT エバンジェリスト/メロウ倶楽部 副会長 /熱中小学校 教諭(情報科)2014 年「TEDxToky o」登壇 、2017 年   i P h o n e アプリ 「hi na da n(ひな壇)」制作 、W o r l d w i d e D e v e l o p e r s C o n f e r e n c e に招待された。 安倍首相主宰「人生100年時代構想会議」有識者議員に選ばれた。 2018 年    国連社会開発委員会のイベントで基調講演を行った。 著書 「独学のすすめ」、「老いてこそデジタルを。」他多数。 その他 エクセルアートの創始者。若宮さんは今85歳です。若宮さんは、74歳私より年上だからいろんなことを知っているし、有名だけど私のことをお友達と言ってくれて優しいです。私にとっては東京のおばあちゃんみたいで、いろんなことを教えてくれて、近くにいてくれると安心できる存在です。https://www.knowledgewing.com/kw/copit/voice/2019/11/20/1120-Mina'sfeeling-no3.html佐藤 昌宏さんデジタルハリウッド大学大学院 教授 佐藤 昌宏 92年NTT入社。99年無料ISPライブドアの立上げに参画。02年デジタルハリウッド株式会社執行役員に就任。日本初の株式会社立大学院の設置メンバーの1人として学校設立を経験。04年E-ラーニングシステム開発事業を行う株式会社グローナビを立上げ代表取締役に就任。09年同大学院事務局長や産学官連携センター長を経て、2017年には一般社団法人教育イノベーション協議会を設立、代表理事に就任。現在は専任教授として学生指導を行う。また、内閣官房教育再生実行会議技術革新WG委員、経産省未来の教室とEdTech研究会座長代理など教育改革に関する国の委員や数多くの起業家のアドバイザーなどを務める。著書に「EdTechが変える教育の未来」(インプレス)がある。共催養父市 https://www.city.yabu.hyogo.jp/会場スポンサー・養父市第一学院高等学校【株式会社ウィザス】 https://www.daiichigakuin.ed.jp/配信会場協力MISTLETOE OF TOKYO  https://mistletoe.tokyo/ 【MISTLEOE】http://mistletoe.co/Facilitator井上 美奈TSUNAGU OÜ CEO/Startup Weekend オーガナイザー/CO☆PIT ライター (https://www.knowledgewing.com/kw/copit/voice/2020/03/12/report-and-thanks.html)11歳、小学生です。2019年2月に誰かの役にたつサービスをつくったり起業してみたいと思って、サービスはまだできていないけど2020年3月3日からTSUNAGU OÜをつくってCEOをやってみています。その他に、Startup Weekend オーガナイザー、CO☆PITライターをやっています。登録者数がなかなか100人にもならないからYouTuberとは言えない気もするけどYouTubeで私を助けてくださったり、それぞれ活動されている人を紹介しています。もしよかったらチャンネル登録してください。(https://www.youtube.com/channel/UClKBwMOluCDuMBRHDRWhMow/) Updates tag:peatix.com,2020-07-03 00:47:54 2020-07-03 00:47:54 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#645325 Updates tag:peatix.com,2020-07-02 21:10:38 2020-07-02 21:10:38 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#645175 Updates tag:peatix.com,2020-07-02 21:05:16 2020-07-02 21:05:16 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#645174 Updates tag:peatix.com,2020-07-02 20:59:54 2020-07-02 20:59:54 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#645168 Updates tag:peatix.com,2020-07-02 20:59:47 2020-07-02 20:59:47 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#645167