一般社団法人PublicMeetsInnovation主催 「NEW PUBLIC 〜ルールはつくれる、変えられる。イノベーションを社会実装するために 」 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2020-07-14T22:52:52+09:00 Peatix PMI__official 一般社団法人PublicMeetsInnovation主催 「NEW PUBLIC 〜ルールはつくれる、変えられる。イノベーションを社会実装するために 」 tag:peatix.com,2020:event-1529120 2020-07-13T21:00:00JST 2020-07-13T21:00:00JST 一般社団法人PublicMeetsInnovation主催「NEW PUBLIC 〜ルールはつくれる、変えられる。イノベーションを社会実装するために 」◯主催背景一般社団法人PublicMeetsInnovationでは2020年4月13日より「#コロナを危機で終わらせない 新型コロナ危機をアップデート機会に変えるアイデア・提言 」というプロジェクトを実施してきた。アイデア募集は多様なセクターから約400のアイデアが投稿され、パートナー自治体や関連団体と実装に向けて進めている。本イベントではプロジェクトの実施結果と実装に向けた進捗を共有すると共に、PMIが掲げる「イノベーションを社会と接続する」という視点から、これからの公共とイノベーションの未来を登壇者と共に議論する。 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄イベント概要◯開催日時7月13日 月曜 21:00- 22:45      オンライン開催◯プログラム オープニング(20min) 21:00-21:20「一般社団法人Public Meets Innovationのご紹介」PublicMeetsInnovation 代表理事 石山アンジュ「 #コロナを危機で終わらせない アイデア・提言募集プロジェクトの活動報告」Public Meets Innovation Policy Owner 木下覚人 / Public Meets Innovation Legal Community Manager 南知果「パートナー団体の紹介」株式会社PoliPoli 伊藤和真 / Pnika 代表 隅屋輝佳セッション A (40min) 21:20-22:00 「どうしたら日本はテック国になれるのか 」【概要】コロナ感染の影響で行政手続きのデジタル化、接触確認アプリをはじめとした感染対策へのテクノロジーの導入などが注目されている。海外のGOVTECH先進事例や、国内の新たな取り組みにスポットをあてながら、今後日本はテック国になれるのか、ボトルネックは何か、官民それぞれの立場から課題を探る。【登壇者】 MyData Global 理事 安田 クリスティーナ 氏東京都副都知事 宮坂 学 氏慶応義塾大学医学部 医療政策・管理学教授 宮田裕章 氏PublicMeetsInnovation 理事 日比谷 尚武 セッションB(40min) 22:00-22:40 「NEW PUBLIC 〜次の50年を生きる当事者として。ミレニアルと考える公共のイノベーション」【概要】官民の縦割りを溶かし、イノベーションやアイデアでどうパブリックの景色を変えていくことができるのか?【登壇者】Code For Japan 代表 関 治之 氏Pnika 代表 隅屋輝佳 氏神戸市役所 企画調整局 長井 伸晃 氏NearMe CEO 高原幸一郎 氏PublicMeetsInnovation 星野 悠樹クロージング(5min) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◯登壇者プロフィール株式会社PoliPoli CEO 伊藤和真氏F Venturesの東京インターンとしてスタートアップ投資に関わった後、2018年春に毎日新聞社に俳句アプリを事業売却。現在、政治プラットフォーム PoliPoliを運営中。 慶應義塾大学4年生。現役学生としてはじめて、九州大学にて非常勤講師をつとめた。MyData Global 理事 安田クリスティーナ氏パリ政治学院卒業。2016年に米NGO「InternetBar.org」ディレクターに就任し、デジタル・アイデンティティ事業を担当。17年にアクセンチュアの戦略コンサルティング本部に新卒入社。19年にマイクロソフト・コーポレーションに入社しCloud Developer AdvocatesのProgram Managerに就任、20年にIdentity規格の国際標準化に取り組むIdentityアーキテクトに社内転職。2019年Forbes Japan 30Under30 に選出。人権を守りつつ、個人情報の有効活用に取り組むMyData Globalの理事にも選出。東京都副都知事 宮坂学氏昭和42年11月11日生(52歳)《経 歴》平成 9年 6月 ヤフー(株) 入社平成24年 6月 ヤフー(株) 代表取締役社長平成25年 6月 ソフトバンク(株)(現ソフトバンクグループ(株)) 取締役平成30年 6月 ヤフー(株) 取締役会長(~令和元年6月18日)令和元年  7月 東京都参与(~令和元年9月19日)令和元年  9月 東京都副知事(現任)慶応義塾大学医学部 医療政策・管理学教授 宮田裕章氏東京大学大学院医学系研究科 医療品質評価学 特任教授。2003年3月東京大学大学院医学系研究科健康科学・看護学専攻修士課程修了。同分野保健学博士(論文)。早稲田大学人間科学学術院助手、東京大学大学院医学系研究科医療品質評価学講座助教を経て、2009年4月より東京大学大学院医学系研究科医療品質評価学講座准教授。2014年4月より同教授(2015年5月より非常勤)、2015年5月より慶応義塾大学医学部医療政策・管理学教室教授。データを活用した社会変革をさまざまな分野で実践。活動分野は医療だけにとどまらない。Code For Japan 代表 関治之氏一般社団法人コード・フォー・ジャパン代表理事。「テクノロジーで、地域をより住みやすく」をモットーに、会社の枠を超えて様々なコミュニティで積極的に活動する。住民参加型のテクノロジー活用「シビックテック」を日本で推進している他、オープンソースGISを使ったシステム開発企業、合同会社 Georepublic Japan CEO及び、企業のオープンイノベーションを支援する株式会社HackCampの代表取締役社長も勤める。また、神戸市のチーフ・イノベーション・オフィサー(非常勤)や東京都のフェローとして、自治体のスタートアップ支援政策やオープンデータ活用を推進している。その他の役職:総務省 地域情報化アドバイザー、内閣官房 オープンデータ伝道師 等一般社団法人Pnika 代表 隅屋輝佳氏上智大学国際教養学部卒業。大学卒業後に環境系ベンチャー企業にて新規事業開発を担当し、その後青年海外協力隊として2年間ウガンダで、コミュティによる水源維持管理システムの構築を進めた。2017年より3年間、NPO法人ミラツクの研究員としてオープンイノベーションを軸とした複数プロジェクトに参画する傍ら、株式会社LIFULLにてブロックチェーンを用いた新規事業開発に取り組んだ。また、慶應大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科の修士課程にて「非専門家による法規制改正提案の支援を行う自律的実践プロセスの設計と評価」を執筆。2019年2月にイノベーターが制度設計者や専門家、市民とつながり、協働で法制度設計を行うことを可能にすることをミッションとした一般社団法人Pnikaを立ち上げ、現在も代表として活動している。2020年2月より、世界経済フォーラム第四次産業革命日本センターのアジャイルガバナンスプロジェクト担当として、デジタル時代にあったガバナンスのアップデートに向けて活動している。神戸市役所 企画調整局 長井伸晃氏神戸市企画調整局つなぐラボ特命係長。横断的な政策課題に対し、課題の実態リサーチと関連するステークホルダーとの連携を図り、市民本位の具体的な政策・課題解決につなげるべく、遊撃部隊として活動する。これまでに、フェイスブックジャパンやヤフー、アイカサ、Uber Eatsなど10企業との事業連携を通じて課題解決や新たな市民サービス創出に取り組む。また、神戸で開催されるクロスメディアイベント「078KOBE」や「TEDxKobe」に加え、全国の公務員コミュニティ「よんなな会」などの運営に関わる。NPO法人「Unknown Kobe」理事長。「地方公務員が本当にすごい!と思う地方公務員アワード2019」受賞。株式会社NearMe 代表取締役社長 高原幸一郎氏シカゴ大学経営大学院卒。2001年SAPジャパンへ新卒入社。国内外の様々な業界の業務改革プロジェクトに従事。2012年楽天に入社。物流事業の立ち上げ、 海外M&A案件などをリード。その後、グループ会社の執行役員として日用品EC事業のP/Lマネジメントなどに従事。2015年からは米グループ会社の副社長/取締役としてPMIや事業開発、仏グループ会社CEOなどを歴任。2018年1月から現職。◯一般社団法人 Public Meets Innovation について公式HP:https://pmi.or.jp/PMIはミレニアル世代(U40)を中心とした官僚、弁護士、政策関係者などのパブリックセクターの人材と、スタートアップやベンチャーのイノベーターがフラットな場で、次の50年を生きる当事者として未来の「当たり前」を定義しイノベーションに特化した国づくりや政策、そこに必要になるルールや制度のあり方を一緒に考えていくシンクタンクです。◯プロジェクトについてプロジェクト概要ページ:https://note.com/pmi/n/nea7a25e6247b中間報告書:https://note.com/pmi/n/n2abc15606802新型コロナ危機をアップデート機会に変えるアイデア・提言を募集し、行政や関連機関に届けるプロジェクト。 本プロジェクトは国家公務員、弁護士、イノベーター等が協働しイノベーションに特化した政策を検討し社会への発信を目的としたミレニアル世代のシンクタンクPublicMeetsInnovationが、人類に猛威を振るう新型コロナウイルスが拡大する状況下において新型コロナ危機をアップデート機会に変えるアイデア・提言を募集し、情報共有サイトを参加者と創り上げるプロジェクトです。 Updates tag:peatix.com,2020-07-09 10:17:38 2020-07-09 10:17:38 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#653167