コロナ時代の組織づくりとワークプレイス戦略 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T11:28:36+09:00 Peatix 株式会社イードア コロナ時代の組織づくりとワークプレイス戦略 tag:peatix.com,2020:event-1527210 2020-06-25T16:00:00JST 2020-06-25T16:00:00JST 【イベント概要】 ■組織づくりとワークプレイスの選択を迷われている経営者の皆さんへ新型肺炎の感染拡大に伴い、リモートワークを導入する企業が増加、働き方が見直されている中、どのような基準を持って最適なワークプレイス・オフィスを選択し、組織の生産性を高めるべきなのでしょうか。中でも喫緊の課題として、「リモートワーク下での適切な働き方、生産性向上」「オフィス費用の効率化」については、多数の企業経営者様からの声が挙がっています。本セミナーでは経営・組織責任者の皆様とともに、ワークプレイスと事業・組織の相関性を紐解き、各社の事例を踏まえた上で、最適なワークプレイス選択のポイントをお伝えしていきます。■テーマ〈ワークプレイスと組織〉・リモートワーク下における組織づくりのポイント・物理としてのオフィスの在り方、存在意義とは何か、どう変化していくか?〈オフィスとデジタル活用〉・ワークプレイスに合わせたデジタルツールの選び方〈オフィス移転〉・オフィスの縮小移転、拡大移転の考え方・リモートワーク率に対する縮小率の計算方法・オフィス移転に予想されるコスト、削減方法・上場企業を含めた各社の縮小移転事例の共有・オフィス移転、及びそれに伴うリモートワーク導入のプロセスなど※こんな方はぜひご参加ください・ワークプレイスと組織設計の再検討を考える企業の経営層の方・物理としてのオフィスの設計を再考したい人事・組織の責任者ポジションの方 【イベント詳細】 ・NHKからの取材を受ける等、『オフィス縮小移転サービス』の第一人者であり、WithコロナからAfterコロナ時代の働き方変化を見据えた戦略的なオフィスを提案する『TRUST社』・ビジネスアプリケーション『KnowledgeSuite』、ビデオ通話機能を活用したオンライン商談サービス『VCRM』等の開発を行う、デジタルツール活用に長けた『ナレッジスイート社』・上場企業からベンチャーまで、数百社に対し『オーダーメイドの組織人事コンサルティング』を手掛ける『イードア社』上記3社の共催により実現しました。リモート時代に備え、ハード面・ソフト面とも組織として考えるべき事を、各社の最新事例をベースにお話していきます。 ■ワークプレイスと事業・組織の相関性 そもそもワークプレイスは、事業、そして組織にどのような影響をもたらしているのでしょうか。組織人事の観点からワークプレイスとの関わりを紐解いた上で、今後のオフィスの在り方を解説していきます。  ■上場企業を含めた各種移転事例の紹介 縮小か、拡大か、レイアウト変更か、現状維持か。正しいワークプレイスの選択基準について、上場企業含めた各事例について紹介しながら解説します。 ■オフィス移転に向けたステップの解説 オフィス移転に向け、リモートワークの導入から、リモートワーク率に対する縮小率の計算、予想されるコスト等も含め、各準備のステップを解説していきます。〈登壇者紹介〉・稲葉 雄一 氏(ナレッジスイート株式会社 代表取締役)・山口 一 氏(株式会社TRUST 代表取締役)・石川 翔太 氏(株式会社イードア 人材開発室長) 【当日概要】 ■開催日時 2020年6月25日(木)16:00~■タイムライン15:45 オンライン入室開始16:00 登壇者紹介16:05 第1部 WITH/AFTERコロナにおける最適なワークプレイス(TRUST社)16:25 第2部 リモートワーク下における組織づくり(イードア社)16:45 第3部 ワークプレイスに合わせたデジタルツールの選び方(ナレッジスイート社)17:05 第4部 ハード/ソフトの両面から見たワークプレイスの在り方とは(3社対談)17:25 Q&A17:30 閉幕■参加方法 Zoom(オンライン開催)1.参加チケットをご購入(無料)ください。2.入室開始時間となったら参加URLをクリックしてください。※参加URLの表示方法Peatixにログイン後、「チケットを表示」→「イベントに参加する」「主催者からのお知らせ」をご確認ください。※営業目的・同業者の方のご参加はお断りする場合がございます。予めご了承ください。