【オンライン開催】「オセロ・将棋から学ぶUX思考ワークショップ」 ~今のデジタルゲームづくりにつながるUX~【ものづくりUX Lab】 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2020-06-30T09:14:07+09:00 Peatix 柳澤 慧 【オンライン開催】「オセロ・将棋から学ぶUX思考ワークショップ」 ~今のデジタルゲームづくりにつながるUX~【ものづくりUX Lab】 tag:peatix.com,2020:event-1516472 2020-06-22T19:30:00JST 2020-06-22T19:30:00JST イベント開催しました!下のリンクからワークショップに参加できます!PCから接続をよろしくお願いいたします。▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼https://miro.com/app/board/o9J_kqBCeMQ=/△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲みなさんは、オセロ・将棋が 今のデジタルゲームと似ているところを考えたことはありますか?「勝ち負けがあるところ?」「オンラインとオフライン?」「駒などの”モノ”をつかうかどうか、かな?」様々な理由や観点はあるかと思いますが、UserEXperience(UX)の観点から考えてみるのは如何でしょうか!様々な理由や観点はあるかと思いますが、UserEXperience(UX)の観点から考えてみるのは如何でしょうか!ゲームにとって必ず欠かせない存在は、「ユーザー」です。ユーザーが存在しているからゲームは成り立ち、ユーザーが存在しないゲームは、もはやゲームとは呼べないかもしれません。ということは、長年ヒットし続けてきたオセロ・将棋には、その分たくさんのユーザーがいるはずです!たくさんのユーザーが満足したからこそ、ここまで誰もが知るゲームとなったとも言えるでしょう。そんな「オセロ・将棋」を”体験”と”認識”というふたつの観点から考え、今のデジタルゲームとどうつながっているかを考えていくUX思考のオンラインワークショップを開催します!もし自分は関係がないスキルだと感じた方!企画やエンジニアを含むすべてのクリエイターへ!『UXデザインの思考は、ものづくりに必須のスキル』です。あれ? もしかして自分も関係があるかもしれない…?皆さんがイメージする"グラフィックデザイン"の経験値はなくてもほんの少し知るだけで、毎日のクリエイティブなお仕事をLvUPできます。UXのスペシャリスト集団である【株式会社B.C.Members】とクリエイターの相互教育コミュニティである【ゲームクリエイターズギルド】がコラボして、すべてのクリエイターのものづくりをブーストさせるUXコミュニティとして【ものづくりUX Lab】を運営しています。今回のイベントでは、オンラインホワイトボードツール「Miro」を使って、みなさんとオンラインでワークショップを行うという初の試みを行います!緊急事態宣言は解除されましたが、まだまだオフラインで集まってワークショップをするにはリスクが高い現状が続いています。しかし、なにかを学ぶ上でワークショップは不可欠であると我々「ものづくりUXLab」は考えております!そのため、なんとか行えないものかと様々な検討と実験を繰り返したうえで、今回のイベントを開くに至りました!最初にツールの説明やオンラインでのワークショップの進め方なども説明させて頂きますので、UXデザインの経験有無も関係なく、ゲーム作りやものづくりに興味のあるクリエイターさん集合です! 【申込方法】 ▽▼ものづくりUX Lab LINEに当日招待リンクをお送りします!▼▽~当日の流れ~ 当日の時間になりましたらものづくりUX Lab LINEへの参加者にイベント用リンクを送ります。 それをクリックするとイベントに参加となります。 【イベント詳細】 ー開催概要ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー【日時】 6月22日(月)19:30~21:00(19:15受付開始)【参加費】無料【会場】 Miro&Discord 【準備物】PC、ネットワーク、通話環境(カメラ、マイク等)など     ものづくりUX Lab LINEへの参加ー★★★★ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【こんな方におすすめ】 ・UXに興味をお持ちの方・ゲームクリエイターの方・これからゲーム制作を始めようと思われている方・ヒット作をUXの観点から分析してみたい方・楽しんで学びたいと思われている方 【イベントファシリテーター】 西田 悠貴氏 株式会社B.C.Members 代表HCD-Net認定スペシャリスト  【プロフィール】 ■西田悠貴(にしだ ゆうき)大学卒業後、株式会社B.C.Membersを立ち上げ「UIデザイン」を中心に手掛ける。UIデザインを作り続けるうちに、「どんなにUIデザインが綺麗でも、UX設計なくしてプロダクトの成功はない」とUX設計の重要性を強く感じ始め、UXそのものの研究とUX設計事業を開始。現在はB.C.Membersにて自らもUX設計に携わる傍ら、デジタルハリウッド大学院に所属しUX研究チームを立ち上げ、UXに関わる研究を行っている。 【当日スケジュール】 【19:30】 ・挨拶 ・イベントの概要説明 ・ものづくりUXLabで考える、UXの定義について ・「体験」と「認識」について ・AチームとBチームの割り振り発表 ・Aチームボード、Bチームボードに入ってもらってMiroの操作説明【20:00~】 ・ワークショップ内容の説明 ・ワークショップ共催:株式会社B.C.Members / Game Creators Guild  【ものづくりUX Labとは?】 「みんなの求める”ものづくり”が、日本から生まれる時代に。」という理想のもと、ゲームをはじめとしたものづくり(クリエイティブ)に関するUX人材の育成、キャリアアップ支援を目的として活動するコミュニティ。UXを学びたい、UXをキャリアに活かしたいと望む参加者を随時募集中。株式会社B.C.Membersとゲームクリエイターズギルドの共同運営。オンラインコミュニティ(ディスコード)でのUXに関するQ&Aやメッセージ・動画等の情報を提供し、オフラインでは定期的なイベントやセミナーなどの活動を中心に運営。  【Game Creators Guildとは?】 ゲームクリエイターが生涯現役でいられる世界を目指して、ノウハウ還流の場やクリエイター同士のコミュニケーション機会など、クリエイターの生涯活躍を支援する活動をしています。会社の垣根を越えて、業界全体が協力してクリエイター育成が出来る仕組みづくりを日々模索しています。