結ぶ、繋がる、<オンラインで>水引づくり (平ヤットコ2個) | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2020-07-17T09:21:50+09:00 Peatix 寺子屋ブッダ 結ぶ、繋がる、<オンラインで>水引づくり (平ヤットコ2個) tag:peatix.com,2020:event-1510359 2020-07-09T19:00:00JST 2020-07-09T19:00:00JST 新型コロナウィルス感染拡大防止対策として、外出自粛の取り組みが続いていますね。書坊も人気がありました講座を、ご自宅からPCやスマートフォン、タブレット端末を使って受講できる講座をはじめます。ご受講のために遠方まで外出するのがご心配な方、ご家族に基礎疾患をお持ちの方やご高齢者がいらっしゃる方、お子さまの休校により外出が難しい方などは、この機会にオンライン講座をご利用ください。使用するツールはZoomです。ご予約をいただきました方にアドレスをメールにてお送りしますので、ぜひともご参加お待ちしております。 祝儀袋や贈り物の包みにかける飾り紐、「水引」。人と人、心と心を結ぶとも言われる日本の伝統文化です。水引の語源には、和紙を細くねじって紙縒り(こより)にし、着色した水に浸して引きながら染めることからそう呼ばれるようになったという説や、紙縒りに水糊をつけて固めたからなど、いくつかの説があります。飛鳥時代、遣隋使が日本に持ち帰った貢ぎ物に紅白の麻紐がかけられていたことから広まったと言われる水引には、紐の色、本数、結び方に意味があります。おめでたいことには紅白・紐は奇数、お悔やみごとには白黒・紐は偶数に。何度あっても良いお祝いごとには「蝶結び」を。一度きりのお祝いや、二度繰り返したくない弔事には「結び切り」を。こんな風に水引には、先人たちの願いが込められているのです。 知っているようで知らない、水引のこと。まずは、水引の紐をご自身の手で触って、結んで、形を作ることで、その存在がぐっと身近になるでしょう。 7月は「輪文のアクセサリー」。連続した結びで輪文のピアス・イヤリングを作ります。透し模様のようなデザインの揺れるピアスです。サイズはお好みで大きめにも、小さめにもアレンジしていただけます。水引の色は、ご用意した10色の中から事前にお選びください。お申し込みいただく際に、ご希望の色番号をご指定ください。 日程:7月9日(木)18:55~ ZOOMスタンバイ19:00 開始21:00 終了 講師:岡本 英子水引アーティスト 香司・お香と水引のブランド「香紡縁 KOU BOU EN」主宰 大学で「香水」をテーマに香りについて研究。2014年より「薫物屋香楽認定 香司」として活動。お香を通して数々の日本文化に触れる中で、水引と出会う。その美しさに魅せられ、水引を使った文香、アクセサリーなどの制作を開始。2016年、お香と水引のブランド「香紡縁 KOU BOU EN」を設立。東京を中心にお香と水引のワークショップを開催している。またフリーライターとしても活動中。 定員:12名 参加費:3,600円(水引・金具類・結び方資料・平ヤットコ2個 あらかじめご送付いたします)ご参加いただく際にご用意いただくもの:①はさみ②平ヤットコ(アクセサリーの金具を組む際に使用します。2本あると作業がしやすいです。)③ボンド(アクセサリーの金具と水引を接着するために使用します。おすすめは、「ウルトラ多用途SU])お申込み締め切り:7月1日(水)材料をご自宅にご送付するため、締め切りがございます。参加申込をして頂きました方に、メールにてZOOMのIDをお送りいたします。※ZOOMでは、出来るだけ顔表示をお願いします。また、材料送付先ご住所について事務局からメールにてご連絡させていただきます。<注意>お申込み後のキャンセルは承り出来かねますことご了承願います*水引の色は、ご用意した10色の中から事前にお選びください。詳しくは、『まちのお寺の学校』 ⇒https://www.machitera.net/partners/create_event/?partner_id=52&event_detail_id=2262&temple_id=115 Updates tag:peatix.com,2020-07-07 01:38:33 2020-07-07 01:38:33 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#649395 Updates tag:peatix.com,2020-06-04 13:49:04 2020-06-04 13:49:04 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#610715