第2回 電子で出版!著者発掘コンテスト&セミナー【共催:金風舎】 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2019-11-02T14:25:03+09:00 Peatix Koichi Oda 第2回 電子で出版!著者発掘コンテスト&セミナー【共催:金風舎】 tag:peatix.com,2016:event-150869 2016-03-05T18:30:00JST 2016-03-05T18:30:00JST あなたの想いを「本」にして、誰かを笑顔にしませんか?世界に一つ、あなたが書いた本で「助かった!」「スッキリした!」という人は、必ずいると思います。胸に秘めたあなたのコンテンツを、ぜひ教えてください。社会に役立つ良質なコンテンツを、著者負担ゼロでAmazonKindleにて電子出版する「著者発掘コンテスト」。ご好評の声を受けて第2回目を開催することになりました。共催の大手電子書籍レーベル・金風舎は、 「本好きのためのAmazon読書術」(和田稔 著) 「マンガでわかる!タスクシュート時間術<超入門>」(岡野純、佐々木正吾 著) 「イクメンから教育パパにキャリアアップする方法」(四児の父・あべっかん 著)など、Kindleでベストセラー作品を出し続ける出版社。同レーベル代表の香月登氏も審査員を務めます!また、第1回目のコンテスト以降は3名が審査を通過し、現在は発刊にむけ執筆中です。・会社のステップアップにあわせた出版でPRしたい経営者・何かの専門分野で情報発信したいエンジニア・困難に直面して学んだことを伝えたい体験者・志や想い、ミッションを書きとどめておきたい起業家・学生・一つのことを日々継続し、綴ったブログ記事をキュレーションしたいブロガーなどの皆様、まずはFacebookページからエントリーを。企画書作成が難しい方には、フォローアップ用シートをご提供いたします。また、聴講だけのご参加も大歓迎です!第1回目のイベント開催報告はこちらhttp://writer-oda.hatenablog.com/entry/2015/12/02/005705※コンテスト参加費や印税等の一部は、ギニアで貧困問題に取り組むNPO団体に寄付します=================================================第2回 電子で出版!著者発掘コンテスト【共催:金風舎】▼概要日時:2016年3月5日(土)18:30~20:30参加費:2000円(会場費含む)会場:コワーキングラボ「Co:Laboなんば」▼当日の内容第1部:ガイダンス&講演「2016年 出版の基礎知識&電子書籍活用術」 講師:小田宏一(シュウ=ライターズインク)著者インタビュー シルフィーさん第2部:著者発掘コンテスト「著者をめざす方々によるプレゼン大会」 ※ご応募いただいた方に10分程度のプレゼンをしていただきます。▼出版までの流れ①Facebookページからエントリー②出版企画書をメール(info-shuw@sh70.net)で送信③事前審査の通過者は、当日プレゼンテーション(10分程度)④その場で審査を実施し、通過された方は後日打ち合わせ⑤原稿ご提出⑥出版(Amazon等で販売)▼コンテスト応募要件下記 1~5 に該当していれば、ご応募いただけます。1,副業を含むビジネス、趣味などご自身のコンテンツをもとにした本の企画。文芸作品はNG。2,ほかで出版していない企画(類書はOK)3,他の出版物の権利侵害、公序良俗に反する恐れがない企画4,ご自身の出版企画が採用された場合、原稿が書ける方5,コンテストに参加し、自らプレゼンできる方▼送付先・お問い合わせinfo-shuw@sh70.net (担当:小田)