Event is FINISHED
【ご案内】
こちらのイベントは、オンライン会議ツールzoom上にて”オンラインでの配信”の形での開催です。
イベントにお申し込みいただくと、peatixのチケット画面から配信URLを取得頂けます。
*******************************
育児と仕事の両立は男女共通のお悩みに。
共働き世代の「しあわせな働き方」について考える1.5時間!
*******************************
働き方改革の最前線で活躍するゲストの方をお招きし、様々な切り口でトークイベントを行っているH¹T LAB働き方最前線。
第3回目のテーマは、『共働き世帯の育児』。
共働き世帯が増え、育児と仕事の両立を男女ともに考えるようになりました。
緊急事態宣言下では、お子さんと一緒に過ごしながら在宅で勤務をした方も多いのではないでしょうか。
集中して作業ができない、子どもとの時間をあまりつくれない、などもどかしさや苦しさを感じたという声がある一方で、
リモートワークが急速に広まったことで、新しい働き方の可能性を感じたという声も生まれています。
この変化をきっかけに、働き方を変えていこうという動きも起きています。
改めて、共働きの家庭で仕事と育児の両立が難しくなる理由を整理しながら、
これからどんな働き方を目指していくべきなのか、職場はどう変化していくべきなのか、一緒に考えてみませんか。
ミレニアル世代の働くママ向け育児と仕事の両立を考えるナレッジシェアコミュニティ「M relations」を運営する株式会社MaVieの代表取締役志賀祥子氏、未来の働き方、人と組織の関係性の変化について考える一般社団法人WorkDesignLab代表理事の石川貴志氏をゲストに、お話を伺います。
♦こんな方におすすめです
・現在共働きで、これからの働き方に不安を感じている方
・多様な働き方を推進する立場にある方(企業経営者、人事・総務担当の方など)
・子育て世代をマネージメントする管理職の方
【開催概要】
H¹TLAB 働き方改革最前線 ~育児と仕事の両立、なぜ難しい?
共働き世代の幸せな働き方を考える~Human First Time × another life. #03
日時:6月15日(月)21:00-22:30
参加費:無料
タイムテーブル:
21:00-21:15 概要説明、自己紹介
21:15-22:00 トークセッション
22:00-22:15 質疑応答
22:15-22:30 クロージング
【出演者プロフィール】

石川 貴志
一般社団法人Work Design Lab代表理事/複業家
ライフストーリー記事はこちら:https://an-life.jp/article/585
リクルートエージェント(現リクルートキャリア)の事業開発部門のマネージャーを経て現在、出版流通企業の経営企画部門にて勤務。2012年より社会起業家に対して投資協働を行うSVP東京のパートナーとしても活動。2013年にWork Design Labを設立し「働き方をリデザインする」をテーマにした対話の場づくりや、イントレプレナーコミュニティの運営、また企業や行政等と連携したプロジェクトを複数手掛ける。2017年に経済産業省「兼業・副業を通じた創業・新事業創出事例集」選出。2018年にAERA「生きづらさを仕事に変えた社会起業家54人」選出。(公財)ひろしま産業振興機構の創業サポーターや、(独)中小機構が運営するTIP*S アンバサダー、順天堂大学 国際教養学部グローバル・ヘルスプロモーション・リサーチセンターの客員研究員なども務める。新しいワークスタイルに関する講演・執筆多数。1978年生まれ、三児の父。

志賀祥子
株式会社MaVie(マヴィ)代表取締役
ライフストーリー記事はこちら:https://an-life.jp/article/1240
東京都出身、1児の母。2009年に大手住宅メーカーにて社長秘書と広報を兼任。その後企業の広報責任者としてスタートアップから大手上場企業まで、数社の広報室立ち上げや再構築、ブランディングに従事する。7年間の企業広報経験や知見を活かし2015年に広報コンサルタントとして独立、2019年に株式会社MaVieを創業。元企業広報の視点から固定プランをもたない“オーダーメイド型支援”を特長とする「広報ブランディング支援事業」のほか、女性・ママ目線の商品企画・PRや女性活躍支援にまつわる研修講師、コミュニティの企画運営を行う。
【モデレーター】

新條隼人 (株式会社ドットライフ 代表取締役)
詳しいプロフィール:https://an-life.jp/portfolio/6
株式会社ドットライフ代表取締役社長。一橋大学商学部卒業後、株式会社ネットプロテクションズ入社。後払い決済事業の営業グループリーダー、新卒採用担当等を経てドットライフを立ち上げ。1000人以上の人生ストーリーを配信し、オンライン・オフラインで交流ができる「人生経験のシェアリング」サービス、another life.を運営。
*****************************
H¹T LAB 働き方改革最前線とは
すべての人が心地よく、自分らしく働くためには。
我々ワーカーにとって本当に必要な『働き方改革』とは何か。
働き方改革の最前線で活躍するゲストの方をお招きし、様々な切り口でトークイベントを行います。
働き場づくりについてご関心のある経営者、リーダー、総務担当の方を中心に、様々な方にお越し頂けることを期待しています。
野村不動産H¹T(Human First Time)とanother life.のタイアップで定期開催しています。
*****************************
Add to Calendar
H¹TLAB 働き方改革最前線 ~育児と仕事を両立する「共働き世代」のこれからの働き方~|Human First Time × another life. #03
こちらのイベントは、オンライン会議ツールzoom上にて”オンラインでの配信”の形での開催です。
イベントにお申し込みいただくと、peatixのチケット画面から配信URLを取得頂けます。
*******************************
育児と仕事の両立は男女共通のお悩みに。
共働き世代の「しあわせな働き方」について考える1.5時間!
*******************************
働き方改革の最前線で活躍するゲストの方をお招きし、様々な切り口でトークイベントを行っているH¹T LAB働き方最前線。
第3回目のテーマは、『共働き世帯の育児』。
共働き世帯が増え、育児と仕事の両立を男女ともに考えるようになりました。
緊急事態宣言下では、お子さんと一緒に過ごしながら在宅で勤務をした方も多いのではないでしょうか。
集中して作業ができない、子どもとの時間をあまりつくれない、などもどかしさや苦しさを感じたという声がある一方で、
リモートワークが急速に広まったことで、新しい働き方の可能性を感じたという声も生まれています。
この変化をきっかけに、働き方を変えていこうという動きも起きています。
改めて、共働きの家庭で仕事と育児の両立が難しくなる理由を整理しながら、
これからどんな働き方を目指していくべきなのか、職場はどう変化していくべきなのか、一緒に考えてみませんか。
ミレニアル世代の働くママ向け育児と仕事の両立を考えるナレッジシェアコミュニティ「M relations」を運営する株式会社MaVieの代表取締役志賀祥子氏、未来の働き方、人と組織の関係性の変化について考える一般社団法人WorkDesignLab代表理事の石川貴志氏をゲストに、お話を伺います。
♦こんな方におすすめです
・現在共働きで、これからの働き方に不安を感じている方
・多様な働き方を推進する立場にある方(企業経営者、人事・総務担当の方など)
・子育て世代をマネージメントする管理職の方
【開催概要】
H¹TLAB 働き方改革最前線 ~育児と仕事の両立、なぜ難しい?
共働き世代の幸せな働き方を考える~Human First Time × another life. #03
日時:6月15日(月)21:00-22:30
参加費:無料
タイムテーブル:
21:00-21:15 概要説明、自己紹介
21:15-22:00 トークセッション
22:00-22:15 質疑応答
22:15-22:30 クロージング
【出演者プロフィール】

石川 貴志
一般社団法人Work Design Lab代表理事/複業家
ライフストーリー記事はこちら:https://an-life.jp/article/585
リクルートエージェント(現リクルートキャリア)の事業開発部門のマネージャーを経て現在、出版流通企業の経営企画部門にて勤務。2012年より社会起業家に対して投資協働を行うSVP東京のパートナーとしても活動。2013年にWork Design Labを設立し「働き方をリデザインする」をテーマにした対話の場づくりや、イントレプレナーコミュニティの運営、また企業や行政等と連携したプロジェクトを複数手掛ける。2017年に経済産業省「兼業・副業を通じた創業・新事業創出事例集」選出。2018年にAERA「生きづらさを仕事に変えた社会起業家54人」選出。(公財)ひろしま産業振興機構の創業サポーターや、(独)中小機構が運営するTIP*S アンバサダー、順天堂大学 国際教養学部グローバル・ヘルスプロモーション・リサーチセンターの客員研究員なども務める。新しいワークスタイルに関する講演・執筆多数。1978年生まれ、三児の父。

志賀祥子
株式会社MaVie(マヴィ)代表取締役
ライフストーリー記事はこちら:https://an-life.jp/article/1240
東京都出身、1児の母。2009年に大手住宅メーカーにて社長秘書と広報を兼任。その後企業の広報責任者としてスタートアップから大手上場企業まで、数社の広報室立ち上げや再構築、ブランディングに従事する。7年間の企業広報経験や知見を活かし2015年に広報コンサルタントとして独立、2019年に株式会社MaVieを創業。元企業広報の視点から固定プランをもたない“オーダーメイド型支援”を特長とする「広報ブランディング支援事業」のほか、女性・ママ目線の商品企画・PRや女性活躍支援にまつわる研修講師、コミュニティの企画運営を行う。
【モデレーター】

新條隼人 (株式会社ドットライフ 代表取締役)
詳しいプロフィール:https://an-life.jp/portfolio/6
株式会社ドットライフ代表取締役社長。一橋大学商学部卒業後、株式会社ネットプロテクションズ入社。後払い決済事業の営業グループリーダー、新卒採用担当等を経てドットライフを立ち上げ。1000人以上の人生ストーリーを配信し、オンライン・オフラインで交流ができる「人生経験のシェアリング」サービス、another life.を運営。
*****************************
H¹T LAB 働き方改革最前線とは
すべての人が心地よく、自分らしく働くためには。
我々ワーカーにとって本当に必要な『働き方改革』とは何か。
働き方改革の最前線で活躍するゲストの方をお招きし、様々な切り口でトークイベントを行います。
働き場づくりについてご関心のある経営者、リーダー、総務担当の方を中心に、様々な方にお越し頂けることを期待しています。
野村不動産H¹T(Human First Time)とanother life.のタイアップで定期開催しています。
*****************************
Updates
- イベント詳細情報を更新しました。 Diff#611327 2020-06-05 05:01:09
Mon Jun 15, 2020
9:00 PM - 10:30 PM JST
9:00 PM - 10:30 PM JST
- Venue
- Online event
- Tickets
-
オンライン参加券 FULL
- Organizer
-
another life. 自分の物語を生きる1,777 Followers