【オンライン講座】「生命の科学」アーユルヴェーダに基くセルフケアを学ぶ【全4回】 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2020-07-13T09:18:37+09:00 Peatix 寺子屋ブッダ 【オンライン講座】「生命の科学」アーユルヴェーダに基くセルフケアを学ぶ【全4回】 tag:peatix.com,2020:event-1503520 2020-06-21T10:00:00JST 2020-06-21T10:00:00JST 【オンライン講座】「生命の科学」アーユルヴェーダに基くセルフケアを学ぶ【全4回】新型コロナウィルス感染拡大防止対策として、外出自粛の取り組みが続いていますね。書坊も人気がありました講座を、ご自宅からPCやスマートフォン、タブレット端末を使って受講できる講座をはじめます。ご受講のために遠方まで外出するのがご心配な方、ご家族に基礎疾患をお持ちの方やご高齢者がいらっしゃる方、お子さまの休校により外出が難しい方などは、この機会にオンライン講座をご利用ください。使用するツールはZoomです。ご予約をいただきました方にアドレスをメールにてお送りしますので、ぜひともご参加お待ちしております。「生命の科学」と訳されるアーユルヴェーダ。とかく、オイルやスパイスを使った療法に目を奪われがちですが、その要諦は、自分の心と体に向き合い「自己治癒力」を育む事。誰もが、日常的なセルフケアの手法として活かせるのがアーユルヴェーダの特徴です。近年、「健康寿命」という言葉が頻繁に使われるようになりましたが、アーユルヴェーダの健康の定義によりますと、単なる健康でなく、幸福感の重要性が教えられています。つまり「健幸寿命」が重要なのです。医療を超えた「生命の科学」だからこその智慧がここあります。寿命の単なる長さは問題ではなく、「病気をしないで長く生きればよい」というものでなく、幸福な人生を寿命いっぱい生きていることが必要なのです。本講座も、アーユルヴェーダを日本人にわかりやすく説いた紹介書「アーユルヴェーダ-生命科学」の著者であり、東西医学融合の第一人者である上馬塲 和夫先生から、アーユルヴェーダをお伝えいただきます。◆プログラム【オンライン講座・第1回】2020年5月24日(日)※終了しました『生命の科学』アーユルヴェーダの基礎(体質と体調、脈診の方法) 【オンライン講座・第2回】2020年6月21日(日)10:00〜13:00 『生命の科学』皮膚や肌など外からのアプローチ(実習含む) 【オンライン講座・第3回】2020年6月28日(日)10:00〜13:00 『生命の科学』食やハーブなどの中からのアプローチ(実習含む)【オンライン講座・第4回】2020年7月5日(日)10:00〜13:00 『生命の科学』自分自身の生き方を考えるACP(アドバンス・ケア・プランニング)★日本アーユルヴェーダ学会認定資格を持っている方や、他のアーユルヴェーダスクールの終了者の場合、第四回目を受講していただくだけで、生命の科学アーユルヴェーダのコーディネーターの認定を受けられます!◆プログラム内容09:55〜ZOOMスタンバイ10:00 ~講座開始13:00◆参加料金3,000円全4回 12,000円参加申込をして頂きました方に、メールにてZOOMのIDをお送りいたします。※ZOOMでは、出来るだけ顔表示をお願いします。◆講師:医師・医学博士 上馬塲和夫 先生ハリウッド大学院大学教授、帝京平成大学東洋医学研究所客員教授、内閣府認証NPO日本アーユルヴェーダ協会理事長、一般財団法人東方医療振興財団理事長、一般社団法人日本アーユルヴェーダ学会評議員、一般社団法人ユース・レジリエンス協会理事、一般社団法人ホリスティックケア協会理事長、一般社団法人健康保養地医療学研究機構代表理事、一般社団法人ホリスティックヘッドケア協会代表理事<ご経歴>1978年広島大学医学部卒業後、虎の門病院内科、北里研究所付属東洋医学総合研究所研究員、六本木クリニック院長を経て、1987年Vasant Lad氏の著作を翻訳し「現代に生きるアーユルヴェーダ」(平河出版)出版。1999年からは、富山県国際伝統医学センター次長、富山大学和漢医薬学総合研究所客員教授。2011年から帝京平成大学ヒューマンケア学部教授。2018年からは、六本木のハリウッド トータル・メディカルビューティ研究所所長として最先端技術を使いながら、トータル・マインドボディに対する健幸美を提供している。日本温泉機構物理医学会認定温泉療法医、日本補完代替医療学会認定学識医、元日本統合医療学会認定統合医療指導医。大学卒業以来40年間にわたり東西医学融合を研究した結論として、生命の科学としてのアーユルヴェーダやヨーガを、医療者だけでなく老若男女が、正に寺子屋などで学ぶことで、人々の健幸と平和に必要なことだと認識するようになる。現在の活動の場は幅広く、日本アーユルヴェーダ・スクール、英国アーユルヴェーダ・カレッジなどの講師、金沢浦田クリニックや御殿場フジ虎ノ門整形外科病院、日本橋ライフサイエンスクリニックでの外来診療を行っている。 ◆新版 インドの生命科学 アーユルヴェーダ