【マインドフルリーダーシップ オンライントークセッション】マインドフル・メッセンジャーズからのメッセージ 〜(Yahoo!JAPAN中村悟さんをお迎えして) | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T10:57:15+09:00 Peatix MiLI 【マインドフルリーダーシップ オンライントークセッション】マインドフル・メッセンジャーズからのメッセージ 〜(Yahoo!JAPAN中村悟さんをお迎えして) tag:peatix.com,2020:event-1499080 2020-06-01T19:00:00JST 2020-06-01T19:00:00JST MiLI(Mindful Leadership Institute)では、2013年の発足当初から、変化が激しく先の見えない時代=VUCA時代におけるリーダーシップの在り方として、「マインドフルリーダーシップ」を提唱してきました。新型コロナウィルスによる世界の状況は、まさに、VUCAの象徴でもあり、ますますマインドフルネスベースのリーダーシップ、チームづくりの必要性は増しています。このたび、新しく開催する「マインドフルリーダーシップオンライントークセッション」シリーズでは、マインドフルネスから立ち上がるアウェアネス(気づき)をベースにしたリーダーシップ、マネジメントを実践されてきたリーダーの方々にご登場いただきます。そして、リーダシップ、マネジメント、チームづくり、自身のコンディショニングなど、ご自身の体験や実践、事例をもとにしたお話をトークセッション形式でお伝えする予定です。第3回目は、ヤフー株式会社 中村悟さんにご登場いただきます。日本における企業のマインドフルネス導入事例として、日経新聞やNHKなど数多くのメディアにも取り上げられたYahoo!JAPANさん。その中心人物が中村悟さんです。社内で人材育成を担当することになり、ご自身が今後の人材育成の方向を情報収集される中で、マインドフルネスに出会い、自ら実践。ご自身の経験を通して、社内を動かし、大きな組織の人材育成プログラムとして、マインドフルネスを導入していかれました。それにとどまらず、以降、社内のみならず、社外でも働く人々のマインドフルネスの必要性をお伝えされてきました。今回は、Yahoo!JAPANにおけるマインドフルネスの社内導入の裏話などもお伺いしつつ、今後の中村悟さんご自身の今後についても、お話をいただきます。中村悟さんには、書籍「マインドフルネスが最高の人材とチームをつくる」でも、インタビュー形式でご登場いただき、マインドフルネスを組織に導入したら、何が起こったのかなど、具体的なデータを元にお話をいただいております。よろしければ、本書も事前にお読みいただくとより理解が深まるものと思います。ご興味のある方は、ぜひ、ご参加ください。(トークセッション内容)・人生を変えた1冊の本とのであい・マインドフルネスで起こった変化・マインドフルネスの組織導入の鍵とは?・社内推進者を増やすためになど【開催概要】*日時:2020年6月1日(月)19:00-21:00*使用オンラインツール:ZOOM*参加費:無料(お申し込みの方に、ZOOMリンクとパスワードを送付いたします)※Peatixの新機能・視聴ページの「イベントに参加する」ボタンからも参加可能です。【タイムスケジュール(予定)】18:30 zoomオープン19:00 オープニング・チェックイン19:20 トークセッション スタート21:00 終了【登壇者】中村悟氏 Yahoo株式会社 マインドフルネス・メッセンジャーズ2002年、慶應義塾大学環境情報学部卒業後、ニフティ株式会社に入社。動画配信サービス、月額モデルのサービス連携など企画運営に従事。2005年、ヤフー株式会社へ入社。Yahoo!動画(現GYAO!)、Yahoo!ニュース、Yahoo!スポーツなど主要メディアサービスの企画運営をリード。動画対応やソーシャルメディア化の推進で、実績を伸ばす。2012年、経営体制刷新とともに人事部門へ異動。人材育成、組織開発、Yahoo!アカデミア(企業内大学)、グッドコンディションの企画運営。2016年以降、マインドフルネスの企画展開の先行事例として各メディアに注目され、講演やワークショップなど年100回ほど登壇し、今に至る。荻野淳也 一般社団法人マインドフルリーダーシップインスティテュート(MiLI) 代表理事リーダーシップ開発、組織開発の分野で、上場企業などのリーダーシップトレーニング、コンサルティング、エグゼクティブコーチングに従事。慶應義塾大学卒、外資系コンサルティング会社を経て、マインドフルネスやホールシステムアプローチ、ストーリーテリングなどの手法を用い、組織リーダーの変容を支援し、会社や社会の変革を図っている。慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科特任教員。最新刊は、『マインドフルネスが最高の人材とチームをつくる』(かんき出版)。【書籍「マインドフルネスが最高の人材とチームをつくる」について】本書では、マインドフルネスが組織にもたらす変化として次の4段階を紹介しています。1.個人の人材力の向上2.個人のリーダーシップの向上3.関係性の向上4.組織力の向上今回のトークセッションではマインドフルネスを組織に導入した結果、個人に、そして組織に何が起こったのか、実際の体験談を伺ってまいります。同じような課題を抱える組織のご参考にしていただければと思います。以上 Updates tag:peatix.com,2020-05-28 01:08:22 2020-05-28 01:08:22 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#600760 Updates tag:peatix.com,2020-05-28 01:06:53 2020-05-28 01:06:53 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#600756 Updates tag:peatix.com,2020-05-26 12:12:09 2020-05-26 12:12:09 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#598798 Updates tag:peatix.com,2020-05-26 12:11:14 2020-05-26 12:11:14 タイトル は 【マインドフルリーダーシップ オンライントークセッション】マインドフル・メッセンジャーズからのメッセージ 〜(Yahoo!JAPAN中村悟さんをお迎えして) に変更されました。 Orig#598793