「複業」という働き方を通じて地方と関わる ~鳥取県倉吉市で「働く・暮らす・学ぶ」の未来を創る~ | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T10:57:52+09:00 Peatix 一般社団法人Work Design Lab 「複業」という働き方を通じて地方と関わる ~鳥取県倉吉市で「働く・暮らす・学ぶ」の未来を創る~ tag:peatix.com,2020:event-1495936 2020-06-11T19:30:00JST 2020-06-11T19:30:00JST <開催趣旨>「これからの働き方・暮らし方・学び方はどのように変化してくのだろうか?」「アフターコロナ時代の地方と都市の関係は、どのように変化していくのだろうか?」鳥取県から、新しい働き方・暮らし方・学び方を創るプロジェクトがスタートします。「ひとつの組織に依存することなく、様々な活動を同時並行で実践し、新しい働き方・生き方を地域で実現する」。「都市生活と地方を融合させ、二拠点活動・二拠点居住を実現する」。本イベントでは、組織に所属しつつ「複業」として「地方のプロジェクト」に関わった実践者、また鳥取県を舞台に活動する方々をゲストとしてお呼びし、活動する中で見えてきた「未来の働き方・暮らし方・学び方」や「地方での複業プロジェクトの始め方・続け方」についてディスカッションする予定です。また参加者同士が繋がるきっかけにもなればと思っています。<開催概要>【日 時】2020年6月11日(木)19:30〜21:30      ※開場(オンライン接続開始)19:15     ※21:00~交流会予定【会 場】ZOOMを使用したオンライン開催です。     ※申込手続を完了された方にZOOMのURLをお送りします。     ※URLはPeatixの送信機能を使ってご連絡します。     ※交流会はREMOを使って開催予定です。     (当日スタッフがご案内いたします。無料で利用できます)     ZOOM:https://zoom.us/     REMO:https://remo.co/【参加費】1,000円【定 員】80人 ※定員再々拡大しました70→80人(6/9)【申 込】Peatixからチケット申込下さい【タイムスケジュール】(予定) 19:15~19:30 開場(接続開始) [ZOOM] 19:30~19:50 オープニング [ZOOM] 19:50~20:30 ゲストからのプレゼン/QA/トークセッション [ZOOM] 20:30~20:45 クロージング [ZOOM] 20:45~21:00 Remoの説明/準備 [ZOOM] 21:00~21:30 Remoでの交流会 [Remo]※ZOOMからRemoに移動します 21:30~22:00 終了後オンライン接続したまま希望者は交流 [Remo]【ゲストスピーカー】▼村岡 佑基(むらおか ゆうき) 氏有限会社村岡オーガニック 共同経営者[プロフィール]鳥取県東伯郡北栄町出身。 1984年3月生まれ(36歳)。 2006年岡山大学農学部卒業後、オランダに1年間農業研修。 日本に帰国後、人材サービスを手掛ける株式会社セリオ入社し、人材派遣部門での営業や、東京支店の立ち上げ等を経験。3年間の勤務後、退職し鳥取にUターンし、2011年に「花苗と野菜苗」の販売を手掛ける「有限会社村岡オーガニック」に入社。弟と一緒に家業を継ぎ、現在に至る。 2020年1月より「ゆうきの園芸ch」としてyoutube活動開始(チャンネル登録数2500人)するなど、様々な取り組みを展開している。・ゆうきの園芸chhttps://www.youtube.com/channel/UCAW32O8_C3p_lKY65_6IdsA▼大山 力也(おおやま りきや)氏鳥取城北高校 教師[プロフィール]横浜市出身。早稲田大学教育学部卒業後、同大学院教職研究科卒。幼少期はブラジルにて6年を過ごす。その後、東京・神奈川19年→鳥取3年。児童館の情報科ティーチングアシスタントや、都立小補助員、また私学非常勤等を経て、2017年から鳥取城北高校で勤務。2019年度は、日本財団地域コーディネーターを兼務し、アントレプレナー部顧問/総合・探究主任/社会科の鳥取城北高校地域コーディネーターとしても活動中。地域の起業家らを学校に招いての連携講座や、国際NPO法人Free The Children Japanとの国内初の年間連携講座、また中小企業庁×角川アスキー総合研究所の起業家育成プロジェクトや、鳥取初の高校主導型インターンシッププロジェクトの調整役など、グローカルに「社会と学校を繋ぐ」橋渡しをテーマに、様々な活動をリードしている。▼安川 幸男(やすかわ ゆきお)氏合同会社イキナセカイ代表/神戸大学客員教授[プロフィール]1970年東京生まれ、Iターン移住者。出版・メディア業界を経て、ビジネスプロデューサー職で株式会社NTTデータへ。社内ベンチャー立ち上げ等を経て、NTT持株にてグループのコンテンツ戦略を推進後、NTTドコモにて東京大学とオンライン教育に関する共同研究など、15年間NTTグループにて新規事業開発に従事。46で生き方を考え、地方暮らしを選択して鳥取へ移住し、鳥取県庁へ入庁。商工労働部にて起業家支援を推進後、鳥取銀行へ。地方創生、ベンチャー型事業承継、産学連携プロジェクトを経て、2020年4月に独立し、現在は教育(大学客員)、中小企業支援、地域創生、人材育成、リベラルアーツと分野を越境したローカルでのビジネスプロデュースを推進。【進行役・ファシリテーター】▼石川 貴志(いしかわ たかし)氏一般社団法人Work Design Lab 代表理事/複業家[プロフィール]リクルートエージェント(現リクルートキャリア)の事業開発部門のマネージャーを経て現在、出版流通企業の経営企画部門にて勤務。2013年にWork Design Labを設立し「働き方をリデザインする」をテーマにした対話の場づくりや、イントレプレナーコミュニティの運営、また企業や地方自治体と連携したプロジェクトを多数手掛ける。2017年に経済産業省「兼業・副業を通じた創業・新事業創出事例集」選出。2018年にAERA「生きづらさを仕事に変えた社会起業家54人」選出。(公財)ひろしま産業振興機構の創業サポーターや、(独)中小機構が運営するTIP*S アンバサダー、順天堂大学 グローバル・ヘルスプロモーション・リサーチセンターの客員研究員なども務める。1978年生まれ、三児の父。【主催】スイコー株式会社 http://www.suikoweb.co.jp/合同会社イキナセカイ一般社団法人Work Design Lab http://work-redesign.com/【後援】鳥取県倉吉市 Updates tag:peatix.com,2020-06-10 16:46:19 2020-06-10 16:46:19 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#618656 Updates tag:peatix.com,2020-06-09 11:13:55 2020-06-09 11:13:55 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#616841 Updates tag:peatix.com,2020-06-09 11:10:23 2020-06-09 11:10:23 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#616829 Updates tag:peatix.com,2020-06-07 14:44:07 2020-06-07 14:44:07 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#614090