本みりんで本格スイーツ (グルテンフリー:米粉と豆腐使用)
皆さんは本みりんをご存知ですか?
日本の伝統的な調味料の一つですが、本みりんって何からできているの?
どんな特徴があるの? 砂糖とお酒との違いは? みりん風調味料とどう違うの?
お料理得意な方でも意外と知らない方が多いのではないでしょうか。
そんな本みりん、砂糖は1種類の甘さ、本みりんは9種類の甘さがあり、コクと旨みが断然違います!
海外の料理人も本みりんに関心が高く、これから益々世界のお料理でも名わき役となる期待がされています。
そんな本みりんを使って作るスイーツがじわじわと注目を集めています。
今回はフランスで培った技術をもつプロのパティシエールがご自宅でも簡単にできるスイーツを伝授!
本みりんの複雑で味わい深い甘さだからこそできる甘さ控えめで、体にやさしい本みりんと米粉とお豆腐のパンケーキを教えていただきます!
今回は小麦粉ではなく「米粉」を使用♪
ヘルシー志向な貴方にも、グルテンを避けているお子様のおやつにもピッタリです!
パンケーキは簡単にできると思われている方も多い思うのですが、そこにこそプロのコツが光ってきます。「本みりん」「米粉」「豆腐」などの和の食材を生かした今回のパンケーキは新たな食感、素材の可能性を広げてくれるはずです。
彼女のレシピは見た目も可愛く素敵なのですが、コクと甘さのバランスが良く優しい味わいです。
プロの味の中に女性らしさが加わり、食べていてほっこりするお菓子です。
【 日時】3月27日(日)
第一部 10:00〜12:30
第二部 14:00〜16:30
【場所】文京区男女平等センター 調理室 (定員24名)
文京区本郷4-8-3
https://www.bunkyo-danjo.jp/access.aspx
【参加費】5,000円
【定員】各回20名
【 講 師】加藤理恵
【持ち物】エプロン、ハンドタオル、ヘアゴム、筆記用具
講師プロフィール:加藤理恵さん
1982年東京都生まれ。
2004年渡仏。4年滞在しLa Petite Cour (Paris)、Maison Blanche (Paris)、Boissier (Paris)、Hotel du Castellet (Castellet)でキャリアを積む。
帰国後、「リプトン ティーハウス銀座」などを経て、2009年オープンのパティスリー・プティトリーにてシェフパティシエを務める。
- イベント詳細情報を更新しました。 Diff#156653 2016-03-22 12:48:19
10:00 AM - 4:30 PM JST
- Venue
- 文京区本郷4-8-3
- Tickets
-
第一部 10:00-12:30 SOLD OUT ¥5,000 第二部 14:00-16:30 SOLD OUT ¥5,000
- Venue Address
- 文京区本郷4-8-3 Japan
- Directions
-
都営バス 真砂坂上下車徒歩3分
都営地下鉄三田線 春日駅下車徒歩7分
都営地下鉄大江戸線 本郷3丁目駅下車徒歩5分
東京メトロ丸の内線 本郷3丁目駅下車徒歩5分
東京メトロ南北線 後楽園駅下車徒歩10分
- Organizer
-
菌美女会98 Followers
11