【途中参加も大歓迎!】オンラインTANASE大学 「勝手に」電力ビジネス科 電力ビジネス講座全6回 〜電力事例をネタに、ビジネス企画をプチ分析体験しよう!〜 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T10:55:26+09:00 Peatix Kaz 【途中参加も大歓迎!】オンラインTANASE大学 「勝手に」電力ビジネス科 電力ビジネス講座全6回 〜電力事例をネタに、ビジネス企画をプチ分析体験しよう!〜 tag:peatix.com,2020:event-1477100 2020-05-08T20:00:00JST 2020-05-08T20:00:00JST エネルギーテック勉強会が環境サポーターとなり、グリーン電力証書を用いて本日開催の発表会はCO2 FREEで運営いたします!【途中参加者用のイベントページです。すでに初回(5/2)の参加登録をされていらっしゃる方は、追加申込は必要ございません。】本イベントは、5/2~5/8 (5/7を除く)の全6回の講座です。途中参加も可能ですので、初回以降にお申込みを希望される方はこちらのイベントページより参加登録をお願いします。 【エネルギーテック勉強会協力】(GW緊急企画)オンラインTANASE大学 「勝手に」電力ビジネス科 電力ビジネス講座全6回 〜電力事例をネタに、ビジネス企画をプチ分析体験しよう!〜大手通信会社のエネルギー事業会社に勤務し、個人で電力系youtuberとして活動中の棚瀬啓介がコロナウィルスの影響で旺盛な学習意欲を満たせない大学生に向けて、自身のビジネス経験を元に、電力事例におけるビジネス企画をプチ分析体験してもらうことで、経営戦略・マーケティング戦略の基礎であるPEST分析・3C分析・STP策定・4P策定を学んでいただく講座です。今回は「エネルギーテック勉強会(株式会社シェアリングエネルギー、株式会社エナーバンク、株式会社X-Scientia(SEB)が共同主催する勉強会)」の一部有志の方のご協力をいただいて実施しております。「エネルギーテック勉強会」は、20兆円という巨大なエネルギー市場を、クリエイティビティとテクノロジーを駆使して、イノベーションの創出にチャレンジすることに関心の持つ人達のコミュニティです。今回の講座は、5/2〜5/8(5/7は除く)「①電力ビジネス編、②経営戦略編、③マーケティング編」を受講いただき、一つの電力ビジネス企業のビジネス企画を分析いただき、動画発表+コミュニティslackへ投稿いただくアウトプットを意識した内容となっておりますので、withコロナ時代の新たなビジネス実践演習にもなります。最終日には、一部の希望受講者には実際にエネzoom上で発表いただき、エネルギーテック企業社長(株式会社エナーバンク 代表取締役 村中健一氏など)からコメントがもらえます。(提出いただいたslack動画についても講師あるいはサポートメンバーよりslackでコメントをつけて回答します。)<電力ビジネス講座のスケジュール>*原則全てオンラインにて実施。ツールはzoom+slackを利用予定。【開催済み】5/2(土)20:00 - 20:40「オープニング(講座紹介・講師紹介など)」棚瀬啓介 | 大手通信会社エネルギー事業会社勤務 電力系youtuber【開催済み】5/3(日)20:00 - 20:40「電力ビジネス編(発電戦略/送配電戦略/小売戦略)」棚瀬啓介 | 大手通信会社エネルギー事業会社勤務 電力系youtuber【開催済み】5/4(月)20:00 - 20:40「経営戦略編(PEST分析/3C分析)」棚瀬啓介 | 大手通信会社エネルギー事業会社勤務 電力系youtuber【開催済み】5/5(火)20:00 - 20:40「マーケティング編(STP/4P)」棚瀬啓介 | 大手通信会社エネルギー事業会社勤務 電力系youtuber【開催済み】5/6(水)20:00 - 20:40「ビジネス分析プレゼンテーション準備」棚瀬啓介 | 大手通信会社エネルギー事業会社勤務 電力系youtuber*5/7はslackにてプレゼンテーション準備のサポート5/8(金)20:00 - 21:00「ビジネス分析プレゼンテーション」棚瀬啓介 | 大手通信会社エネルギー事業会社勤務 電力系youtuber21:00-22:00「オンライン懇親会(希望者のみ・任意参加)」※zoomを利用したオンライン懇親会のため、ドリンク等は各自でご準備お願いします。コメンテーター村中 健一 Kenichi Muranaka|株式会社エナーバンク 代表取締役古山 通久 Michihisa Koyama|信州大学 教授/株式会社X-Scientia 取締役藤瀬 里紗 Lisa Fujise|株式会社X-Scientia 代表取締役渡慶次 道隆 Michitaka Tokeiji|株式会社ALI Energy 代表取締役<基本情報>日時:2020年5月2日(土)〜5月8日(5月7日除く) 20:00〜場所:オンライン講座のため各自の自宅などでお願いします。【環境】Zoom→講義視聴、Slack→資料共有、質問PCでの参加を推奨します(スマホでも視聴は可)参加費:無料(ただし事前にpeatix登録が必要)定員:90名(登録必須)*定員にならない場合でも受講できない場合がございますのでご了承ください。*大学生以外の方(高校生・社会人の方も参加可能です。)修了証:「勝手に」簡単な修了書(データ版)を準備しようと考えております。(ビジネス分析を1-3分くらいをスマホなどで動画撮影いただき、ゼミの非公開slackに投稿いただくことを修了の条件としたいと思います。テレワーク・動画全盛の時代にあったアウトプットスキルを身に着けていただきたい意図があります。)備考:peatixに登録いただいたメールアドレス宛に講座関連情報を送付しますのでそちらをご確認いただき講座参加準備をお願いいたします。今回はボランティア企画としておりますので運用・内容については温かい目で見守っていただけると嬉しいです。<参加対象>エネルギーテック(エネルギー業界または周辺テクノロジー)に興味のある、・大学生など   *高校生・社会人の方も参加可能*可能であれば、講座に出てくるワードを事前にオンライン検索していただきイメージを掴んでおいてもらえると理解がスムーズになると思います。(講座関連ワード)PEST分析/3C分析/STP/4P<講師・コメンテーター・サポーター紹介>講師 棚瀬啓介 Keisuke Tanase | 通信系エネルギー事業会社勤務 電力系youtuber2005年3月東京大学法学部卒業。同年4月NTT西日本に入社。主に、通信制度検討、営業チャネル戦略業務に従事。以降、2014年4月に新電力大手の株式会社エネットに入社し電力全面自由化後の低圧事業の立ち上げ、2017年1月に株式会社NTTスマイルエナジーに入社し、太陽光発電関連のサービス開発に、2019年1月に大手リース会社の環境エネルギー事業部に入社し、太陽光発電の第三者保有モデルビジネス検討、2020年1月には株式会社NTTスマイルエナジーに再入社し、中期事業戦略等を検討。個人としても電力系youtuberとして活動中。*note記事 https://note.com/j20364/m/ma9d5d6be7b89*youtube動画 https://www.youtube.com/playlist?list=PLEN3FyJ_RIy6ZZfKd3TuoBnF_DWeFpD3_*「電力目線の開疎化」web原稿 https://docs.google.com/document/d/1LF0jsc11oyHhwVMyYymWDdKGryot23qbUYfuzu63sgY/edit?usp=sharingコメンテーター村中 健一 Kenichi Muranaka|株式会社エナーバンク 代表取締役慶應義塾大学・大学院でシステム最適化工学を研究。ソフトバンクに入社し技術統括にてバックボーンネットワークに関わる。経済産業省の大規模HEMS実証にてプロジェクト主担当を経験し、2016年電力自由化で通信と電力連携プロダクト開発リーダーとして推進。その後、起業し法人向け電力オークション「エネオク」を開発・運営。リリース2ヶ月で取扱額3億円を突破、エネルギーテックを武器にビジネスの最前線で活躍中。twitter: https://twitter.com/enetech5facebook: https://www.facebook.com/mkenichi5古山 通久 Michihisa Koyama|信州大学 教授/株式会社X-Scientia 取締役2002年、東京大学にて博士(工学)取得。2008年、34歳で九州大学教授に着任し、物質・材料研究機構ユニット長、広島大学客員教授等様々な場に活動の場を広げ、2019年、株式会社X-Scientia共同創業。これまで、文部科学省、復興庁、科学技術振興機構、新エネルギー・産業技術総合開発機構、福岡市、化学工学会、電気学会などでエネルギー・環境に関連した各種委員を務める。特に、新エネルギー・産業技術総合開発機構では、ベンチャー企業等を支援する新エネルギー等のシーズ発掘・事業化に向けた技術研究開発事業にて審査委員長を長年務める。2020年現在、学術論文・著書等300報以上、招待講演等約140件以上。最近の執筆に「イノベーションの基礎と工学・材料分野の事例」など。。藤瀬 里紗 Lisa Fujise|EnergyLab Country Manager (Japan)シドニー工科大学大学院でサンゴ礁の生態系を研究(Ph.D)。サンゴ礁の研究を通して、climate changeの影響を目の当たりにしてきた。クリーンエネルギーにシフトすることはclimate changeに立ち向かい、サンゴ礁を含む地球の貴重なリソースを保全することにつながっていくため、アカデミアとインダストリーの懸け橋となり持続可能な未来の創生に貢献することをミッションにエネルギーの研究者とともにX-Scientiaを立ち上げ現在に至る。渡慶次 道隆 Michitaka Tokeiji|株式会社ALI Energy 代表取締役外資系投資銀行を経て三井物産に転職。コモディティデリバティブ事業や電力ICT関連の新規事業の立ち上げに従事。ポルトガルでのNEDOのVPP実証(独NextKraftwerke起用)、ダイキングループとの合弁事業、米PXiSE Energy Solutionsへの投資をリード。2018年7月、株式会社A.L.I.Technologiesグループ企業であるALI Energyの代表取締役社長に就任。電力xブロックチェーン関連のシステム開発、電力事業コンサルに従事。東京大学工学部卒業。facebook:https://www.facebook.com/michitaka.tokeijiサポーター加賀山皓 Ko Kagayama | 弁護士(三宅坂総合法律事務所)中央大学卒業、慶應義塾大学法科大学院修了。総合商社・証券会社への出向経験を有し、エネルギー関連事業の法務サポートを手掛ける。宮澤テクノロジー |学生深海に憧れて、海なし岐阜県から上京し東京海洋大学エネルギー学科に入学。エネルギー業界に興味を持ち、エネルギーベンチャーの長期インターンでリサーチ業務をしています。私も参加者として学びつつ、受講者の皆さんを学生目線でサポートしていきます。 Updates tag:peatix.com,2020-05-08 03:32:03 2020-05-08 03:32:03 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#573778 Updates tag:peatix.com,2020-05-05 13:38:24 2020-05-05 13:38:24 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#570834 Updates tag:peatix.com,2020-05-04 10:12:57 2020-05-04 10:12:57 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#569351