森HACK 林業応援ハッカソン ~森と林業の未来をつくろう~ | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T09:03:30+09:00 Peatix 熊本県人吉市森Hack運営事務局 森HACK 林業応援ハッカソン ~森と林業の未来をつくろう~ tag:peatix.com,2016:event-147110 2016-03-12T10:00:00JST 2016-03-12T10:00:00JST 林業のまち人吉市で、森と林業の未来をつくるイベントを開催!3月12日(土)~13日(日)の期間、熊本県人吉市で、森と林業の未来をつくるハッカソンを開催します。 林業従事者だけでなく、プログラマーやデザイナー、クリエイター、一般市民、次世代を担う学生など、多様な職種と世代が集まってアイディアを出しあい、林業のまち人吉市のちょっと先の未来を一緒につくる2日間です。 テーマはテクノロジーを活用して林業を応援すること。熊本県人吉市は、代々古くから森林を守り、育て、恵みを授かってきた林業のまちです。 日本の森林資源は豊富にある一方、その資源を適切に管理し次世代に引き継いでいく林業の担い手は減少しています。これは人吉市に限らず、全国で抱える課題です。 人吉市から、テクノロジーを使って林業にイノベーションを起こし、未来を作ることにチャレンジしてみましょう! 参加者同士でアイディアを出しあい、2日間でアプリケーションやサービスをつくりましょう! ポイント① 人吉市の林業の現場ツアーを実施! 林業の現場ツアー(人吉市内の山で搬送用に木材を切ります)を実施します。従事者や専門家の声をききながら、林業が抱える課題を見つけ、解決するアイディアを発想します。アイディアをもとにチームをつくり、林業応援に役立つアプリやサービスを開発します。 ※天候等によりツアーを中止する場合があります。 ポイント② プログラミングの経験の無い方でも歓迎! プログラミングの知識や経験がない方、学生でも参加いただけます。新たなサービス創出や林業、まちづくりに関心のある皆さま、アプリ開発のタネとなるアイディアをお持ちの皆さま、エンジニアと一緒に学びたい学生の皆さまなど、多くの方のご参加をお待ちしております ポイント③ 食事・宿泊(温泉あり!)はご用意します! 食事・宿泊は主催者側にて準備します。また、人吉市までの交通費についても一部負担しますので、遠方地からの参加も大いに歓迎します!※九州圏外からお越しの方には3万円(一律)、九州圏からお越しの方には1万円を上限に交通費を支給します。※市内からご参加の方への交通費支給はございません。 ハッカソンってなに? ハッカソンとは、「ハック(hack)」と「マラソン(marathon)」を組み合わせた造語で、参加者の対話で生まれたアイディアをもとに、マラソンを駆け抜けるように、2日間でアプリケーションやサービスを開発するイベントです。林業従事者、市民、エンジニアやクリエイターと共に、アイディアを出しあい、林業のまち人吉市のちょっと先の未来をつくってみましょう。人吉市ってどんなところ? 人吉市は、熊本県の南部に位置しており、熊本市、宮崎市、鹿児島市のほぼ中心地に位置し、各都市へ車で約1時間でアクセスできます。国宝指定を受けた青井阿蘇神社や日本三急流での球磨川下りやラフティング、城下町の風情を味わうことができる石畳の鍛冶屋町通り、人吉温泉など、一年を通して多くの観光客に楽しまれています。 ================開催概要日時 :2016年3月12日(土)~13日(日)場所 :中小企業大学校 人吉校    〒868-0021 熊本県人吉市鬼木町1769-1     ※駐車場あり(無料)定員 :一般参加者 最大30名、学生参加者 最大10名(高校生以上の学生)参加条件:2日間ともに参加でき、参加規約に承諾いただいた方参加費:無料 イベントサイト: http://mori-hack.com/主催 :熊本県人吉市========スケジュール(予定)Day1:3月12日(土)1日目は、林業の現場ツアーで、林業のお仕事の様子や現状を理解します。インプットセッションでは、専門家の方にお話を伺って現状を理解します。参加者同士の対話でアイディアを出していき、参加者同士で良いと思うアイディアを選び、チームを作ってアイディアのブラッシュアップを行います。2日目の発表に向けて開発を始めましょう。09:30 〜 10:00 開場・受付開始 10:00 〜 10:30 オリエンテーション 10:30 〜 12:00 林業の現場ツアー 12:00 〜 13:00 昼食 13:00 〜 14:00 インプットセッション 14:00 〜 15:30 アイディア出しワークショップ 13:30 〜 18:00 ハッカソン 18:00 〜 20:00 夕食・懇親会 ※懇親会後は自由時間です。開発継続も可能です。Day2:3月13日(日)2日目は、プロトタイプを実装します。この日の最後に発表とデモを行います。07:30 〜 09:00  朝食10:00 〜 15:30 ハッカソン (チームで開発) 15:30 〜 16:00 発表・審査 16:00 〜 16:30 デモタイム 16:30 〜 17:00 総評・クロージング 持参品印鑑と現住所のわかる身分証明書を必ず持参してください(謝金の証憑として領収書の記載をお願いします)。ご自身のノートPCをご持参ください。宿泊に必要なもの(歯ブラシ等のアメニティグッズ、部屋着、タオル)開発に使いたいツール、デバイスなどあれば、ご持参ください。参加規約・詳細はイベントサイトをご確認ください。必ず参加規約をご確認のうえ、本申込みページよりお申込みください。お申込みいただいた時点で参加規約に同意したものとします。メンター・審査員(順次追加します。)   下山 紗代子一般社団法人リンクデータ代表理事/ Linked Open Data チャレンジ Japan 実行委員会事務局長オープンデータ活用支援プラットフォーム「LinkData.org」の運用や、自治体や民間団体におけるオープンデータの支援活動を行っている。 2011年より理化学研究所にて生命科学系データベース統合技術を応用したオープンデータ支援基盤システムの開発に従事。2014年に一般社団法人リンクデータを設立し、平成26年度電子経済産業省構築事業において、オープンデータ活用ビジネス創出のためのマッチング支援サイト "Knowledge Connector" を開発。■LinkData.org http://linkdata.org/■Linked Open Data チャレンジ Japan http://lodc.jp/南部 晃史1988年京都生。メディアコンテンツクリエイタ。数楽家。Webエンジニア。おもしろいことが大好物。体力は気力でカバー。根性重視。 幼少期に"記号"に惹かれ、音符を並べているうちに作曲に没頭。高校時代、同じく記号に惹かれた数学をモチーフにした音楽活動を開始。 九州大学芸術工学部に在学中、メディアアートと出会い、 メディアアーティストならぬ、メディアアーチストとして「一流のB級品」をコンセプトにインタラクティブアートを制作。■ http://inter-arteq.com/ ■ FMCN (Fukuoka MotionControl Network) https://www.facebook.com/groups/480571505458231山崎晴貴Tokyo MotionControl Network(TMCN)図画工作部/ 株式会社スパイスボックス テクノロジスト広告代理店に勤めているのに広告を作らず、テクノロジストという謎な肩書きで、新しいテクノロジーのリサーチと新しい体験のプロトタイピングに取り組む。最近は「ヒャッカソン」や「ショッカソン」という名のイベントを主催し、周囲の人たちを自分の活動に巻き込んだり、逆に巻き込まれたりしている。協力団体・企業(順次追加します。) TMCN(Tokyo MotionControl Network)は、KinectやOculusRiftなどの安価に入手可能なセンサー&デバイスに関するオープンなエンジニアリングコミュニティです。今回はたくさんのセンサー&デバイスと一緒に人吉市にお邪魔して、林業分野での最新技術活用について、参加者の皆さんと一緒に考えて産み出したいと思います。 Updates tag:peatix.com,2016-02-26 06:38:45 2016-02-26 06:38:45 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#151285 Updates tag:peatix.com,2016-02-19 09:23:01 2016-02-19 09:23:01 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#149646 Updates tag:peatix.com,2016-02-19 09:20:18 2016-02-19 09:20:18 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#149642 Updates tag:peatix.com,2016-02-19 09:18:14 2016-02-19 09:18:14 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#149641