17採用を成功させるための採用基準とその評価方法を学ぶ。採用学×エン・ジャパン共同セミナー | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T09:03:08+09:00 Peatix ビジネスリサーチラボ事務局 17採用を成功させるための採用基準とその評価方法を学ぶ。採用学×エン・ジャパン共同セミナー tag:peatix.com,2016:event-146500 2016-02-25T10:00:00JST 2016-02-25T10:00:00JST 採用時点での優秀さと入社後の優秀さに関連がないとしたら、貴社はどのように感じますか?採用学研究所が、これまで2年以上に渡って「採用ターゲットの設定」「アセスメントの方法」について調査研究を行ってきました。この2点に注目しているのには理由があります。それは、根拠のあるマッチングを実現するために上記をしっかりと設計し、オペレーションを回すことが必要不可欠だからです。採用時点と入社後の優秀さに相関が出ない理由は2つあります。①採用時点では,想定していなかった何らかの要因が後の成長を決定していた②採用面接の評価の仕方に,何らかの問題があった『採用基準の設定における過誤』『アセスメント開発・実施の過誤』つまり、この2つの過誤がミスマッチングを引き起こしているのです。また、このような分析結果と合わせて”面接の予測精度”についても私たちは疑問を投げかけています。面接は、日本の新卒採用において最も一般的な採用手法です。しかし、日本型の面接、非構造化面接は「適性検査」や「ワークサンプリング」など約10種類ある選考・選抜手法の中で最も予測精度が低いことがわかっています。面接を通して、人を『見極める』ことは難しいのです。では、どうすべきか。そこで着目しているのが適性検査です。これまで適性検査の活用は最低限の能力を見極めるための”足切り”で使われていることがほとんどでした。これは一時的な視点で適性検査を活用していたためそうならざるを得なかったと感じています。適性検査をしっかりと活用し現時点での能力が入社後の活躍にいかに繋がる活用をするのかさらには、そもそもそのようなツールを構築できないか、ということが大切です。今回の研究会ではエン・ジャパン様と共同で取り組んできたプロジェクトの成果を発表させていただきます。実際の活用事例も踏まえて適性検査を活用して能力のマッチングを実現するための方法・考え方をお伝えさせていただきます。「誰を採用すべきなのか」「何で評価すべきなのか「どう見極めればよいのか」このような悩みを抱えていらっしゃる企業様と共同研究を進めてきた採用学研究所とコンサルティングを手掛けながら採用支援を行っているエン・ジャパンが行ってきた「科学」と「実務」の視点でのあるべき採用の姿、実施すべき採用の取り組みをご紹介させていだきます。15名限定で、質問やディスカッションを挟みながらより濃い時間にしたいと思いますので是非、ご参加ください。 ==== エン・ジャパン×採用学共同セミナーついて =====◆テーマ:「17採用を成功させるための採用基準とその評価方法を学ぶ採用学×エン・ジャパン共同セミナー」◆日時 2月 25日(木)10:00〜12:00 [受付開始 9:45〜]◆会場 エン・ジャパン株式会社セミナールーム 東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー 42階◆アクセス ・丸の内線西新宿駅徒歩30秒 ・都営大江戸線都庁前駅より住友ビル方面へ徒歩約8分。 ・都営大江戸線新宿西口駅より青梅街道沿い徒歩約10分。 ・JR新宿駅から西口改札口より新宿副都心方面へ徒歩約10分。http://www.shinjuku-i-land.com/access.html◆当日のプログラム ・採用学研究所 笹田氏 ご講演  1)なぜ今更、採用ターゲットを定めるのか?  2)何を見る?指標を間違えると採用は失敗する ・エン・ジャパン ご講演  1)アセスメントツールを本当の意味で活用するとは  2)事例で学ぶ適性検査の最新活用方法◆講師紹介松田 大助氏(エン・ジャパン株式会社 教育・評価事業部)米国CCE,Inc.認定 GCDF-Japan キャリアカウンセラー。2002年 立命館大学卒業後、エン・ジャパン入社。新卒採用支援事業部にて、中堅・中小・ベンチャー企業の採用プランニング・社員研修のトレーナとして、10年間で延べ300社以上の企業、3000名以上の支援を行っている。現在、教育評価事業部で、適性診断テスト(アセスメントツール)活用の様々な可能性の提案を行っている。笹田 裕嗣 氏(採用学研究所 研究員)新卒で人材会社に入社後、半年でトップの成績を達成。その後、新規事業の立ち上げで新卒イベント等を定期的に実施。年間1,000名以上の学生と出会い、就活支援に尽力。その後、現職に移り、研究と企業のマッチングを図るべく活動している。◆定員:15名(申し込み多数の場合は、先着順となります。)◆参加費 無料◆ご参加にあたってのお願い今回の研究会ですが、内容を鑑みた結果「従業員数100名以上」「採用責任者」の方のみのご参加とさせていただきます。ご理解の程、何卒宜しくお願い申し上げます。==================================== Updates tag:peatix.com,2016-02-25 00:22:56 2016-02-25 00:22:56 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#150824 Updates tag:peatix.com,2016-02-25 00:22:44 2016-02-25 00:22:44 会場住所 は 東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー 42階 に変更されました。 Orig#150823