和文と欧文 - 欧文組版の基礎の基礎、そのまた基礎 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T09:03:06+09:00 Peatix 上田寛人 和文と欧文 - 欧文組版の基礎の基礎、そのまた基礎 tag:peatix.com,2016:event-145082 2016-02-13T13:00:00JST 2016-02-13T13:00:00JST 「嘉瑞工房」の高岡昌生さんをお迎えし、欧文組版についての講座を再び開講します。今回は「欧文組版の基礎の基礎、そのまた基礎」です。世界的にも知られる欧文活字印刷工房「嘉瑞工房」の高岡昌生さんをお迎えし、欧文組版の基礎 〜文字の歴史から大文字、小文字、書体の字形の違い〜 などについてお話いただきます。春からは連続講座もあります!今回の講座は次に続く講座を、更に深く学ぶための第一歩となります。 参加申し込みの際は、お名前、年齢、仕事内容と参加動機、質問も是非送ってください。気になる事例も是非!前半は「タイポグラフィの範囲」についてや「欧文組版の基礎」をセミナー形式で。組版のルールや書体選択のこと、引用符などの注意点など基礎的な部分をお話いただきます。後半は、実際に実例を交えて参加者の皆さんとディスカッション。実際にどんなものが、どのように使われているかを参加者の皆さんとでディスカッションしていきます。希望者はご自身の過去の仕事を添削していただけるかもしれません!直接指導もいただけるチャンスです!欧文組版をちゃんと学んだ事がない。誰に聞いても明確な答えが返って来ない…そんな方も、緊張しないで気軽に聞いて、どんどん質問しちゃってください。「欧文書体、組版」に興味がある方ならどなたでも参加してください。高岡さんからのコメント「書体の知識がない人、組版ルールを知らない人はダメ!」。なんてセミナーではありません。なんとなく書体を選んで組版していませんか?あるいは実際の仕事では欧文組版に接する事は少なくても、将来のために知っておきたいと思う。そんな人のためのセミナーです。美大を出てなくてもデザイナーでなくてもヘッチャラ!楽しいセミナーにしましょう!参加時の注意参加当日は、受付にて「ご自身の名刺(会社・私用どちらでもOK)」を必ずお持ち下さい。(名刺をお持ちで無い方は「ご自身を紹介できるカード」をご持参ください)---「欧文組版の基礎の基礎、そのまた基礎」開催概要 ---開催日 2016年2月13日(土)13:00-17:00 18:00 ~ 懇親会(参加任意)定員 50人会場 コモンルーム中津 6F セミナールーム参加費 2,000 円当日のプログラム12:40 開場13:00-15:00 第1部 「タイポグラフィの範囲と欧文組版の基礎」15:00-15:30 休憩15:30-17:00 第2部 「実例を見ながらディスカッション」※参加者と高岡さんとでディスカッション形式で欧文の基礎を深めて行きます。実際にあるものや、希望者の添削など、実物を見ながら前半に学んだことをディスカッション形式で確認していきます。講師プロフィール ---------------------------------------------高岡昌生1957年東京生まれ。國學院大学法学部法律学科卒業。有限会社 嘉瑞工房 代表取締役嘉瑞工房は、昔ながらの金属活字を使用した活版印刷の会社です。海外の活字鋳造会社から直接輸入した品質の高い欧文活字を多数保有し、欧文タイポグラフィのマナーにのっとった、海外でも通用する本格的な印刷物を提供しています。英国王立芸術協会フェロー (Fellow of the Royal Society of Arts)モノタイプ社アドバイザー (コーポレートタイプ担当)ドイツ・ライプチヒ市印刷技術振興協会会員日本タイポグラフィ協会顕彰第三回佐藤敬之輔賞受賞(2004年)平成21年度新宿ものづくりマイスター「技の名匠」 認定 東京新宿区タイポグラフィトークセミナー「TypeTalks」を小林章、宮後優子と共同主催東京学芸大学美術科 特別講師○著作『世界の美しい欧文活字見本帳 嘉瑞工房コレクション』グラフィック社刊。2013年『欧文組版 基礎とマナー』美術出版社刊。2010年『「印刷雑誌」とその時代』共著 印刷学会出版部 2008年『印刷博物館誌』共著 凸版印刷 2001年。 Updates tag:peatix.com,2016-01-27 07:00:57 2016-01-27 07:00:57 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#144148