石巻市におけるベンチャー事業化モデル実証 成果報告会 & ALR(AED LIFE RESCUE) ISHINOMAKI 作戦会議 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2020-11-19T00:10:45+09:00 Peatix Otokam 石巻市におけるベンチャー事業化モデル実証 成果報告会 & ALR(AED LIFE RESCUE) ISHINOMAKI 作戦会議 tag:peatix.com,2016:event-145016 2016-02-12T13:00:00JST 2016-02-12T13:00:00JST 「誰もが、人の命を救えるヒーローになれる。」AEDの存在は知っているけど、使い方がわからない、設置場所がわからないという理由で、救えなかった命がたくさんあるのが現状です。ALR(AED LIFE RESCUE)は、AEDをもっと身近な存在にし、1人でも多くの命を救える環境をつくることを目的としています。私たちは、宮城県石巻市をはじめとし、地域で活動している団体や住民と共に、緊急救命講習会の開催や、AED設置場所のマッピング活動、AEDの認知度を高めるためのイベントなどを行ってきました。日常的に発生している心臓突然死を減らせるような住民間の共助のネットワークやシステムがあれば、突発的な大きな災害時にもきっと役立つものと思い、いざというときの対処を多くの人が正しく行うことができるように、全ての人が安心して暮らせるまちを目指して活動しています。本イベントでは、これまでCoaidoとイトナブで石巻で開催してきた活動の成果報告のあと、地域活性化やオープンデータ、行政と市民の恊働に取り組んでいる方を東京から3名講師として呼び、石巻でのAED使用率向上のプロジェクト化について参加者と共に考えます。==================================・日時 :2016年2月12日(金) 13:00~17:00(開場12:30)・場所 :みやぎ生協 文化会館「アイトピアホール」・参加費:無料・参加者:石巻でのAED使用率向上や安心安全なまちづくりに関心のある方     オープンデータ、石巻の震災復興、地域の共助に関心のある方・定員 :40名==================================<プログラム>1、石巻市におけるベンチャー事業化モデル実証 成果報告  玄正慎 / Coaido株式会社 代表取締役  古山隆幸 / 一般社団法人イトナブ石巻 代表理事/一般社団法人ISHINOMAKI2.0 理事2、行政と市民の恊働事例の紹介  藤村隆 / ソーシャルベンチャー・パートナーズ東京 事業統括COO/理事  江口晋太朗 / 編集者、ジャーナリスト / TOKYObeta Ltd. 代表取締役3、ALR ISHINOMAKI 作戦会議  古瀬正也 / 古瀬ワークショップデザイン事務所 代表<主催> Coaido株式会社 http://www.coaido.com/ 一般社団法人イトナブ石巻 http://itnav.jp/<共催> 一般財団法人日本情報経済社会推進協会 http://www.jipdec.or.jp/※このイベントは、経済産業省 平成26年度補正「先端課題に対応したベンチャー事業化支援等事業(電子政府分野におけるIT ベンチャーの事業化に向けた環境整備事業)」の一環として実施されています。==================================<登壇者プロフィール>玄正慎 / Coaido株式会社 代表取締役1981年生まれ、福井県出身。横浜市立大学卒業、地域ニュースサイト「ヨコハマ経済新聞」の創刊メンバーとなる。副編集長を務める傍ら、ビジネス誌「月刊ベンチャー・リンク」等の雑誌で記事を執筆。その後、不動産会社勤務を経て、フリーランスiPhoneアプリプランナーとして活動、「就活ES実例」等のアプリをリリース。2013年8月にスーパーハッカソンで心停止者救命支援アプリ「AED SOS」を発案し優勝、複数のコンテストで受賞。2014年6月にCoaido株式会社を創業し、クラウドファンディングでアプリの初期開発資金を調達、2015年10月より日本初のファーストレスポンダー専用システムの実証実験を開始。ITでAED使用率を向上して突然死を減らせる社会の実現を目指している。古山隆幸 / 一般社団法人イトナブ石巻 代表理事/一般社団法人ISHINOMAKI2.0 理事宮城県石巻市出身。地元石巻を高校卒業と同時に離れ東京にてITと出会い、事業を起こす。 3.11以降は東京と石巻を行き来する日々を続け、母校である宮城県立石巻工業高校や近隣の高校においてソフトウェア開発の授業を行う。同時に石巻の誰でもが気軽にITについて学べるイトナブ石巻の事務所を立ち上げ、小学生から大学生を中心にプログラミングからデザインについて学べる環境づくり、とがった若者が育つ環境づくりに人生をそそぎながら「触発」「遊び」というキーワードから石巻を新しい街にするべく活動中。藤村隆 / ソーシャルベンチャー・パートナーズ東京 事業統括COO/理事千葉大学大学院在籍時にASEEDJAPANにてNPOバンクの全国ネットワークの支援、立ち上げに関わる。日本IBM入社後、ソリューションセールスとして大手金融機関を担当。並行してSVP東京にパートナーとして参加し、難民支援協会協働チームにてリードパートナーを務める。2012年日本IBMプロボノプロジェクトにて Teach For Japan を支援。その後日本IBMを退社し、2013年より、SVP東京に事業統括・COOとして参画。2015年より理事。その他、2014年よりETIC. 社会起業塾にて、外部コーディネーターを務めている。江口晋太朗 / 編集者、ジャーナリスト / TOKYObeta Ltd. 代表取締役1984年生まれ。福岡県出身。編集者、ジャーナリスト。情報社会の未来やソーシャルイノベーション、参加型市民社会のあり方などをテーマに、企画制作やプロデュース活動、リサーチ、メディア運営を行うTOKYObeta Ltd.代表取締役。コミュニティデザインマガジン「マチノコト」を運営するNPO法人マチノコト理事、アートプロジェクトを推進する特定非営利活動法人インビジブル理事、インディーズ作家を支援するNPO法人日本独立作家同盟理事などを務める。ネット選挙解禁に向けて活動したOne Voice Campaign発起人。Open Knowledge Japan、Code for Japanのメンバーとしてオープンガバメントを推進する活動も行う。著書に『ICTことば辞典』(三省堂)『パブリックシフト ネット選挙から始まる「私たち」の政治』(ミニッツブック)など。古瀬正也 / 古瀬ワークショップデザイン事務所 代表1988年生まれ。埼玉県出身。2008年、ワールド・カフェという話し合いの手法を体験し、対話に興味を持つ。2010年、全国47都道府県でワールド・カフェを開催し、約1200名が参加。2011年、駒沢大学グローバル・メディア・スタディーズ学部卒業。2013年、立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科修了。社会デザイン学修士(MBA)。2012年度修士論文「ワールド・カフェ・デザインの可能性−対話による社会構築に向けて−」執筆。現在、フリーランスのワークショップデザイナー/ファシリテーターとして、全国各地で活動中。 Updates tag:peatix.com,2016-02-04 07:45:57 2016-02-04 07:45:57 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#145897 Updates tag:peatix.com,2016-01-30 08:59:32 2016-01-30 08:59:32 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#144873 Updates tag:peatix.com,2016-01-30 08:57:48 2016-01-30 08:57:48 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#144872