自分のキャリアを棚卸!Web業界で活躍するキャリア講座&ワーク(β版) | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2020-04-02T09:08:52+09:00 Peatix GARAGE MACHIDA 自分のキャリアを棚卸!Web業界で活躍するキャリア講座&ワーク(β版) tag:peatix.com,2020:event-1442984 2020-03-25T19:30:00JST 2020-03-25T19:30:00JST 「転職活動中の方、歓迎!Web業界のキャリア棚卸しというテーマの講義&ワークショップ。」 講師変更につき、β版にて。 将来なにしたい?って質問が一番困る!なんて思いませんか? でも、安心して下さい。キャリアってどんな誰でも悩むものなのです。 しかも、悩んで当然の変化激しいWeb業界。コレ前提で話を進めます。 この講座はWebディレクターに焦点を当てて、Web業界にて漠然としてた自分のキャリアをより具体的にしたい人向けに、株式会社イノセンティブの信原が、キャリアアップするための基礎情報を全部教えます。 本講座は講義とワークショップの2つで成り立っています。 講義 ・Web業界って俯瞰的に見るとどんな感じ? ・Webディレクターの現状ニーズって?(実際の求人案件を基に解説) ・Webディレクターのキャリアって?(実際体験したキャリアを基に解説) ※内容はがっつり情報量があるのでお楽しみに!後日資料をPDFで配布しています。 ワークショップ ・自分のキャリアを棚卸ししてみよう! ・自分タグをつけよう! 「キャリアを棚卸しすると、相手に伝えたいことが伝わりやすくなるんです。」 転職時の面接や会社の評価面談では、制限時間の中で自分の事を相手に正確に伝えなくてはいけません。 普段接している上司、ましてや、はじめましての相手に自分のことを正確に伝えることは、思った以上に難しいのが現実です。 しかも、自分の頭の中で整理されきれていないことならなおさら。 そこで、弊社キャリアフォーマットに沿ってキャリアを整理しておくことで、自分自身できちんと整理して伝えることができます。 キャリアの考えは日々アップデートされるものなので、定期的に整理しておくと、当たり前のように求められる、相手に伝えたいことが伝わりやすくなります。 「平日19:30からアクセスの良い秋葉原、岩本町で実施。参加1名でも実施します。」 講座の実施は平日19:30から。JR、新宿線、日比谷線、TXが交差する秋葉原から徒歩7分のコワーキングスペースで実施します。 Web業界あるあるの、急な仕事なども理解あります。当日ギリギリまでキャンセル対応もしています。 参加者の方の大半が会社帰りなので、お腹もすくと思います。ので、飲食の持ち込みも可能です。(なんならお酒を飲みながら、参加頂いても結構です!泥酔だけお気をつけ下さい。) 「開催回数100回以上、累計参加者250名以上。ストアカで長く実施させてただいています。」 これまで参加回数は100回、250名以上の方々(※2020年1月現在)に参加いただいている地味に継続中の講座になります。 ※参加者のみなさんの評価は、ページ下部のレビューを御覧ください。 誰しも迷うディレクターのキャリア。闇だった方向性が見えてくるこの方法。 http://web-director.info/archives/5733 「キャリアの棚卸し手法をゲットして、もうキャリアに迷わない自分に進化しよう。」 ・Webディレクターの中には、営業をやっていたけど、いきなりWebディレクターの肩書がついてしまった、、・社内で誰もWebディレクションって誰も教えてくれないよ。・敏腕デザイナーを目指してはや数年。今後はディレクターの道を進むべきか悩んでいるよ。 そんな人ってたくさんいます。 「自分迷ってます。」って就職相談に来る方の、実に90%以上は、ある一つの「間違い」のせいで迷ってます。それも教えます。 Webディレクターは数ある職業の中でも企業からのニーズが高く、そして、頑張り次第では、未経験からでも十分にチャレンジできて、スキルや実績を積めるチャンスの多い職業の一つになってきました。 本講座を完了するころには、自分タグの付け方が分かって、きっとWebディレクターをやってみたい!がより現実的になっていることでしょう! 参加者の方の感想抜粋 ・この講座は「ディレクションとその周辺についての幅広い知見が得られる」でした ・この講座は「モヤっとしていた事を目に見える状態にする講座」でした ・この講座は「今、迷われている方にオススメです」でした ・この講座は「なるけど!分かりやすい!」でした ・この講座は「初心者にもおすすめ」でした ・この講座は「自分の位置を知ることができる講座」でした ・この講座は「Webディレクターのことが良く分かる講座」でした ・この講座は「楽しかった」でした ・この講座は「棚卸しして未来が見える講座」でした ・この講座は「ウェブディレクターの仕事が垣間見れた」でした 講師プロフィール 信原 ダイスケ 株式会社イノセンティブ キャリアアドバイザー  埼玉県出身。大学卒業後、服飾専門学校へ進学。アパレル業界を経験後、Web業界へ。コーダー業務、デザイン業務を経て、Webディレクターに。事業会社で運用ディレクターとして、CMS運用サポートやエラー解析、システム開発プロジェクトの要件定義、開発ベンダーの進捗管理、受入テスト設計などを経験。 2018年株式会社イノセンティブにジョイン。”現場感を知るアドバイザー”として求職者に寄り添ったサポートをおこなう。パーソナルカラー活用アドバイザー保有。 タイムテーブル <実施時間> 平日 19:30-21:30(目安) <所要時間> 120M程度 <当日講座の流れ> 60M 講義 10M 休憩 50M ワークショップ参加前に推奨するスライド:現役Web ディレクターに聞く Webディレクターという仕事https://www.slideshare.net/001design/web-26335162?qid=a604eab4-4bf7-4562-bc23-d3930cf1ba3e&v=&b=&from_search=14Webディレクション講座 - 初級編 -https://www.slideshare.net/isaocorp/web-66082696?qid=306e97e7-e292-4d95-a8ee-69c55a07d5b2&v=&b=&from_search=3